釣れた
仕事にやりくりが出来たので6時半に出漁。東京湾の様子を見ながら釣り場を捜すことに。富津岬から第2海保を結ぶ線まで全く釣り船の姿見えず。基本的に湾奥からガスっぽくて視界悪かったのだけれど、観音崎から視程200mという霧。とりあえず観音崎で釣りしながら様子を見ることにした、のだけれど‥‥。
アンカー入れる場所を決めるべくニュロニョロしてたら少しづつ視程が長くなってきた。だったら最近ハズレ無しの鴨居沖へ。仕掛け投入するや、一発目からヒット! 見事な東京湾名物トロサバです。サバは釣れてから手間掛かる。そもそも暴れるので仕掛けが絡む。釣り上げたらエラをナイフで切ってバケツで血抜き。
動かなくなったら大量の氷入ったアイスボックスに移動させる。エサ付けてコマセ入れて投入すると掛かって同じ手順を繰り返す。そうこうしてるウチ、日暮さんが「おわ〜っ!」。このサイズのサメはあまり釣れません。食べられないので海に帰ってもらう。その後も忙しいペースで釣れ続ける。
サメ肌。私は触り心地が好き
やがて一段と強い引き! 上がってきたのは50cm(1,5kg)のタイでありました。久々の赤いサカナだ。その後、塩焼きサイズのタイも追加。丸々太ったマサバは刺身で。ゴマサバをミソ煮ですな。ベラも大きかったので煮物用に持って帰る。釣ったサカナは感謝の気持ちを持って食べるのが私の主義。
サバが大きいのでタイが大きく見えぬ
食べきれない量になったので12時に沖上がり。明日から2日間ずっと立ち仕事なのでマリーナから川口の野村君のトコロへ直行。ヘナヘナになっていた腰に気合いを入れて貰う。正しい姿勢で立ってないと厳しい修行になりますから。夜はトロサバの刺身を板前さんが作ってくれた。最高であります!
<おすすめ記事>
おおっ!さすが、漁師?のカン!?鋭いですね。
爆釣じゃないですか!
お台場はいかがですか?
昨日からの
EVフェスティバル九州inくまもと
盛り上がってましたよ!
今日の舘内先生のお話も大変丁寧かつわかりやすく
ポイントを押さえてあって、勉強になりました!
そうそう、舘内先生に挨拶できました!
国沢光宏さんにお世話になっていますと
伝えると「ほお!」って。
舘内先生、そして、師匠。
EVの普及に尽力されておられますことに
改めて敬意を表します!
ブログの内容と関係なくてすみません。ネットの下記で『CX5 AT誤発進抑制制御の誤作動』なる件を見付けました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14970789/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%E2%8E%7E
路地や駐車場から道路に出る際に、反対側のガードレールなどを検知し、道路上で自動ブレーキが誤動作し、停車してしまうそうです。マツダのSCBSは、コンティネンタル社が開発した自動ブレーキシステムに、AT誤発進抑制制御を追加したものですが、詰めが甘かったのでしょうか?リコールの対象ではないのでしょうか?アイサイトの追撃に各社おおわらわの状況でしょうが、安全技術に関しては時間を掛けて慎重に取り組んで欲しいと思います。