日産とホンダ、ドッチが厳しい?
ホンネを言えば日産もホンダも思い切りホメたい! でも本当にツマらないです。ギョウカイの皆さんと話をすると「トヨタが15年前と同じようなメーカーだったら今頃ネタないね!」。面白い話は全てトヨタだし、試乗レポート書いて読まれ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ホンネを言えば日産もホンダも思い切りホメたい! でも本当にツマらないです。ギョウカイの皆さんと話をすると「トヨタが15年前と同じようなメーカーだったら今頃ネタないね!」。面白い話は全てトヨタだし、試乗レポート書いて読まれ・・・
先日のこと。日産の人とワイガヤやったら、いろんな意味で驚いた。企画を出すと上司から「どのくらいの利益が上がるのか?」と聞かれるという。この時点でワヤ(愛知弁)だ。考えて欲しい。トヨタは「ゼロ打数ゼロ安打では世の中、何も変・・・
ご存知のとおりこの2車種は兄弟車となる。日産が開発したプラットフォームで、シルエットを見るとまったく同じだとわかります。基本計画時点でエクストレイルにもPHEVは存在したことだろうし、逆にアウトランダーにe-POWERと・・・
ここにきて「電気自動車はダメだ」みたいな風潮になってきているが、どっこい! 化石燃料削減勢力は皆さん考えているより強い。石油利権よりもっとパワフルだ。乗用車、15年スパンで考えたら電気自動車に切り替わっていくと思う。何よ・・・
フェアレディZは発売から1年半も経つが、いまだ街中で見かけない。皆さん、いかがだろうか。関係者は強運の持ち主ばかりらしく、本来なら「厳正なる抽選」でしか買えない東京都のナンバーを付けたフェアレディZながら、サーキットに行・・・
今までマツダのクルマで遊んだ経験なく、深いお付き合いも無いためCX-60をじっくり見たことありませんでした。広報車をバラすことなど出来ず。バラしてチェックしてもいいと言われたこともありませんから。乗り心地の悪さや唐突にリ・・・
2022年2月に『電気自動車に搭載されていたリチウム電池が熱暴走し自動車運搬船全焼か?』という記事を書いた。VWグループの車両3965台を載せた商船三井の自動車運搬船『ファシリティエース』が燃えた事件です。記事のタイトル・・・
すでにアメリカや中国などで先行発売されているアコードを日本でもリリースするという。今回試乗したのは日本仕様のプロトタイプ。といっても”ほぼ”このまま出てくると考えていいと思う。さて。クルマの場合、大ざっぱでいいから価格が・・・
デッキバンは私が乗りたくて仕方なかったクルマである。今まで何度も書いてきた通り、最後のクルマはマニュアルミッションのデッキバンにすると決めていた。そしてその前に、今までで一番高いクルマを買ってやろうと考えていた次第。「高・・・
2月の登録台数が発表された。N-BOXの1位は変わらなかったのだけれど、ダイハツの沈没(何と前年同月比84%減!)という激しい追い風を受けたのに減少。先月(前年同月)より大幅に台数を伸ばしたスペーシアに追いつかれそうにな・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.