2024年度の電気自動車補助金、ちょっと興味深い。タイカン20万円。bZ4X85万円。ソルテラ65万円
2024年度の電気自動車補助金が公表された。いやいや興味深いです。満額は85万円で昨年までと同じながら、役人の皆さん算定方法に凝りましたね~! 7つの評価項目を立ち上げ、総合点で決めている。結果、兄弟車であってもbZ4X・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
2024年度の電気自動車補助金が公表された。いやいや興味深いです。満額は85万円で昨年までと同じながら、役人の皆さん算定方法に凝りましたね~! 7つの評価項目を立ち上げ、総合点で決めている。結果、兄弟車であってもbZ4X・・・
篠塚建次郎さんが御逝去された。私にとって「緊張せず話の出来る間柄」の三菱自動車のドライバーといえば大先輩世代の木全さんか、同世代の増岡さん。篠塚さんの全盛期は大スターだったので近寄れる存在ではありませんでした。当時は下っ・・・
2023年12月20日の第三者委員会の調査報告を受け、1回目の“具体的な動き”が出てきた。2024年2月13日に緊急記者会見を行い、社長交代と簡単な今後の方針など発表したのである。ダイハツの改革の中心となるのは当然ながら・・・
昨年2023年秋、北海道のテストコースで私がプロトタイプのハンドルを握った時に「これは素性がいいですね!」と感じた新型トライトン。今回、2024年2月より12年ぶりの国内発売を開始した市販モデルに公道で乗ったら、一段と「・・・
沖縄県で初めてJAF公認のラリーが開催された。準備に3年を掛けたという。沖縄、常設サーキットも無くモータースポーツのイメージは薄い。ただクルマ好きは驚くほど多い。土曜日に行われたイーアスのイベントに1万1千人! ラリーも・・・
グーグルマップで「MORIZOコーナー」と検索すると、こんな場所が出来てきます。イーアス沖縄豊崎というモールの海側にある「美らSUNビーチ」の駐車場の中です。ここ、昨日書いた通り、MORIZOさんが縁石を蹴ったコーナーだ・・・
いやいや驚きました。那覇のイーアスというショッピングモールの駐車場でGazooのイベントが行われたのだけれど、何と1万1千人も集まったのである。イベントの内容はラリー1車両やドリフト車などを走らせるというものなのだけれど・・・
ネットでホンダと日産の協業開始について記事が溢れているけれど、コメントやSNSを見てると「あれれ?」。けっこうな頻度で「嫌いなメーカーと協業して欲しくない」という意味合いの書き込みに出会う。私の認識として「クルマ好きには・・・
数日前から大きな話題になっていたホンダと日産の協業話について、15日の15時30分から共同記者会見が行われた。内容と言えば、雑な例えになるけれど「交際宣言」みたいなもの。「協業する」ではなく「協業しようと考えている。内容・・・
日本経済新聞とテレビ東京が突如、「日産とホンダの協業」をスクープした。その後、読売新聞Webや朝日新聞デジタルなども続報を出しているものの、新しい情報なし。何しろ協業の情報出ただけで日産の株価がドンと上がるほどのビッグニ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.