クラウンスポーツのPHEV、迷っているなら背中を思い切り押す! 輸入車からの乗り換えも!
クラウンスポーツの本命となるPHEVが追加された。価格は先行発売されていたハイブリッドより175万円高の765万円。絶対的な金額だけ見るとけっこうなモノながら、補助金が55万円出るので120万円差。東京だとさらに45万円・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
クラウンスポーツの本命となるPHEVが追加された。価格は先行発売されていたハイブリッドより175万円高の765万円。絶対的な金額だけ見るとけっこうなモノながら、補助金が55万円出るので120万円差。東京だとさらに45万円・・・
整備士不足について書いたら、ド正論のコメントがあった。まぁ100%その通りです。私はそれ以外にもう一つ課題あると考えている。給与体系だ。普通の会社員は、自分が会社でいくら稼いでいるのか解らない。直接お金のやりとりをする営・・・
不正を受けたダイハツの改革が始まる。とりあえず発表されたのは3月1日以降の社長と副社長2人のみ。それ以外の具体策について記者会見で触れたの部分を挙げると、CJPT(トヨタ、日野自動車などから構成される商用車パートナーシッ・・・
全国規模で深刻な整備士不足が起き始めているという。クルマに乗っていると壊れるパーツが出てくるし、点検もしなければならない。昨今のクルマは複雑なので、相当のクルマ通でも自分じゃ簡単なチェックくらいしか出来ないと思う。なのに・・・
ダイハツの社長交代を含む改革の概要が発表された。奥平さんは予想通り退任し、井上雅宏さん(60歳)という中南米本部の本部長だった方がダイハツの代表になるという。記者会見後のQ&Aセッションで多くのメディアからどうい・・・
先日、東京都市部で久しぶりの積雪(8cm)となったら、53時間も首都高閉鎖! この程度の雪で物流も含めた交通全般がマヒするようだと、雪国なんてどうなっちゃっているんだろうと思う。そんなタイミングでスバルは「青森豪雪試乗会・・・
先日、自動運転車のレーダーやライダーのジャマーが出てくる可能性あると紹介した。するとどうよ! 春節(中国の正月)で賑わっているサンフランスコでWaymoの自動運転車が群衆により破壊され、燃やされるという事件起きました。W・・・
プリウスの評価を見ると相当な頻度で「Aピラーがジャマ」という意見が出てくる。寝ていて視界を遮るということらしい。私は初めてプリウスのハンドルを握った時から全く気になっていない。なぜか? おそらく皆さん慣れていないんだと思・・・
--2020年9月の発売以来、数多くのモータースポーツで鍛え上げられたトヨタ GRヤリスが大幅改良を実施。エクステリアこそ小変更だが、中身はEVOモデルと呼びたいほどの大きな進化を遂げた。発売は2024年春予定。オーダー・・・
CX-60のリアサスがダメなのは誰でも知っている。原因を知りたかったので私もすぐ喜多見さんのところに持って行こうかと思ったけれど、広報車の足を勝手にバラスことなど出来ない。加えてCX-60に乗っている読者も居ないらしく、・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.