人生の幸せ
朝からミッションの対策。とりあえず写真のような「5速&6速ゲートより右にいかない仕切り板」を追加。下側のボルトは引っ張ると抜けるように固定していないため、バックギアを使うときは仕切り板を上にズラします。これなら走行中バッ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
朝からミッションの対策。とりあえず写真のような「5速&6速ゲートより右にいかない仕切り板」を追加。下側のボルトは引っ張ると抜けるように固定していないため、バックギアを使うときは仕切り板を上にズラします。これなら走行中バッ・・・
今や電気自動車といえば完全にリーフが話題の中心になってしまったけれど、三菱自動車のi-MiEVだって頑張っている。これまでの累計生産台数は5000台を超えたという。11年度は1万8千台。12年度に4万台の生産を計画してい・・・
レッキ1日目。7時にホテルを出発し、80km離れた場所にあるSSへ。今回使うSSは5カ所。ウチ、初日に3カ所のペースノートを作る。1本目はS1とSS4、SS7で使われる11kmのコース。荒れ具合が心配されたものの、今シー・・・
朝からガレージで昨日やり残した作業。コ・ドラの木原さんはレッキカーに距離計を取り付けたり(長い直線でコーナーまでの距離のカウントダウンをしてくれます)、GPSを装着したり、大きな声を出さなくて済むよう、レッキ用インカムを・・・
最近「アクセルが戻らない」というと、コンピュータのプログラムミスやアクセルの構造、ドライバーの踏み間違いのどれかだと思われているけれど、下の写真のような原因もある、という情報をもらった。下の写真、なぜかアクセルペダルとブ・・・
5時に起きてスワンナブーム空港まで小沢さんを迎えに行く。定刻通りに到着。大切な工具類もキッチリ届きました。夜行便でタイヘンだと思うけれど、小沢さんはクルマいぢり上等の人。メインテナンスガレージに直行し、7時過ぎから洗車に・・・
カローラやシビックの強力なライバルになること間違い無しの現代エラントラの価格が発表された。やはり、というか当然の如く日本勢より千ドル安い。加えてエンジンのスペックに始まり、動力性能、燃費、メーカー保証の長さに至るまで優勢・・・
今回は荷物が多いので成田までクルマじゃないとアカンです。駐車場に10日間くらい止めると安くて7千円。朝の便であれば駐車場付きのホテルに前泊した方がお得。ということでエクセルホテル東急。成田近辺のいろんなホテルを試したけれ・・・
今日も早起きしてフォレスター(2リッターの新エンジン)の試乗&撮影。フォレスターというクルマのコンセプトやスタイル、性能などは相変わらず好ましいのだけれど、やっぱし新しいエンジンの音が厳しい。2千回転くらいで常時カシャカ・・・
ロスショーで次々と電気自動車が出てきたのは、何度か書いてきた通り2012年から施行される法規に対応するためである。 GMやフォード、トヨタ、ホンダといった規模のメーカーは、とりあえず2012年に1000台程度の電気自動車・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.