アイサイトを人体実験
応援している画期的な次世代の安全技術であるアイサイトながら、大手メディア向けの試乗会が行われたものの、私らヒョウロンカは試す機会無し。TVのCFなどでやっている「疑似危険体験」は、ブツかっても大丈夫な風船自動車なければ不・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
応援している画期的な次世代の安全技術であるアイサイトながら、大手メディア向けの試乗会が行われたものの、私らヒョウロンカは試す機会無し。TVのCFなどでやっている「疑似危険体験」は、ブツかっても大丈夫な風船自動車なければ不・・・
朝のウチに原稿を1本仕上げ、井の頭線と東急を乗り継いでパシフィコ横浜へ。気温上がる、とは行ってたけど30度超えるとは‥‥。会場内も暑かったであります。このイベント、いつもながらほとんど取材になりません。ナニを聞いても教え・・・
中国で爆発的な普及が始まっている『鉄電池』(正式には燐酸鉄リチウムイオンバッテリー)は、調べれば調べるほど面白い! なんせ現時点でも相当のポテンシャルを持つ。というか下手なマンガン系リチウムイオンバッテリーを凌ぐほど。・・・
午前中仕事。13時30分から東京タワーの根本の近所にあるビルでCOTYの総会。案の定、朝の『とくダネ』のテストの件でクレーム付けてくる人が居ました。曰く「ハンドルを離せば直進状態になるでしょ」。確かにクルマは直進安定性を・・・
フジTV『とくダネ』の取材でステアリング系のリコールに問題出ているVGRS(ギア比可変のステアリング)付きの 『LS600h』に試乗した。10km/h程度の速度でハンドルを右一杯切って旋回。そのまま直進状態にすると、クル・・・
TVや新聞の報道を見ると高速道路料金の値上げは見送られたと言っているけれど、社会実験として行われる通行料金無料化や、首都高の料金値上げがどうなるかについちゃ全く報じていない。特に料金無料化を楽しみにしている人も少なくない・・・
10時半まで原稿書き。急いでシャワー浴びて中野へ。ノレン出してから12時くらいまで「今日はヒマかな?」と思っていたら、トンでもございません。有り難いことにフル回転。待っていただく方も出るほど、しかも1時過ぎにうなぎもゴハ・・・
昨日に続きアイドルストップ関連の技術を。エンジン始動時に負担が掛かるパーツは、バッテリーとセルモーター、そしてモーターとフライホイールを駆動するギアである。中でもセルモーターを回すときの「ギャリン!」音の出所になっている・・・
午前中原稿書き。昼過ぎに終了。夕方から三郷のコストコ/ららポート/イケアへ。平日の夕方ということもあって、どこも信じられないくらい空いてる。というか、こんな人の居ないコストコやイケアは見たこと無い。混むの、休日だけ? ち・・・
バンコクのドンパチが激化してきた。一旦は収まるかと思ったけれど、最後の終わらせ方をしくじった。カゼをこじらせて悪化させたようなもの。今やバンコクの主要な交通機関であるBTS(高架鉄道)や地下鉄も運休。中心部の道路は全て閉・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.