メディア絶体絶命

世界的にメディアが厳しい状況となっているようだ。ジャーナリスム(特に新聞)を大切な文化だと認識している欧米を見る と、ここにきて政府も援助を開始してます。フランスは18歳を対象に新聞を無料で配る法案を作り、アメリカだって・・・

パーツの積み込み

帰国しているムスメに「行きたいところはあるか?」と聞いたら「佐野のアウトレット」というので、朝からお出かけしてみました。高速燃費のチェックを兼ねてインサイトで行く。平均90km+αくらいの巡航ペースだと24,7km/L。・・・

サンキャット22

昼からマリーナへ行って日産サンキャット22の試乗。サンキャット26に続くカタマラン(双胴艇)のシリーズである。停船している時の左右の安定性がモノハル(普通の船型)より良く、走行抵抗少ないため燃費良いという特徴を持つ。特に・・・

バッテリーの品質管理

韓国で走行中のEVが燃えるという事故があった。皆さんリチウムイオン電池は実用化目前と言ったイメージを持っているかも しれないけれど、そんな甘くないです。特に円柱形の電池ときたら、量産するため驚くほど高い品質管理を必要とす・・・

黄砂来襲!

現在日本縦断中の荒天をもたらす前線は「黄砂」という大陸からの嬉しくない贈り物を伴ってます。御存知の通りタクマラカン砂漠やゴビ(ゴビは砂漠のこと。ゴビ砂漠って表記、サバクサバクです)で舞い上がった細かい細かい粒子が偏西風で・・・

タイヤ組む

朝からラリー車の準備。まず御近所にお住まいのラリーストである名越さんのガレージでタイヤを組ませて頂く。学生時代にガソリンスタンドでバイトしていた時から30年間ブランクあったものの、1本教えてもらったらすっかり思い出しまし・・・

やっぱ計測しちゃアカン

ワシントン条約によるクロマグロの禁輸措置を回避したということで、農水省は大手柄を挙げたと大宣伝を繰り返している。計画の緻密さや遂行能力についてベタ誉めのメディアさえあるから驚く。こんな問題をチカラづくで押さえ込んで大喜び・・・

民主党は‥‥

大いに期待した民主党政権ながら、現時点で評価するなら「大マイナス」である。少なくとも自動車ギョウカイにとっちゃ「ウソばかりつきやがって!」になります。確実だと思われていたガソリン/軽油の暫定税率廃止を「やめた」。重量税の・・・

勲章を頂きました

私は「解っている読者の方」からキッチリと評価して頂いた時が一番嬉しいです。以下、一昨日の日記に対するコメントでございます。 ------------------------------- プリウスブレーキ問題での本質解明・・・

笑いながら倒れる

ニンゲン、一番面白くないのは「変化のない日々を過ごす」だと思う。だからこそ禁固刑になった人も、ほぼ例外なく懲役するのだという。自動車業界はカンペキに閉塞状態。動き回っていないと窒息するサメのような私にとっちゃヒジョウに厳・・・

このページの先頭へ