ホンダF1大モメ!

ホンダF1チーム内の雰囲気がめちゃめちゃ悪いらしい。特に機嫌悪いのがバトン選手。親しいジャーナリストから受けるインタビューなんか、半分以上使えない内容とのこと(F1ライブ・コムには”ゴミ”という表現まで出た)。バーニーま・・・

自動ブレーキナビ

トヨタが一時停止の情報を入れたナビを5月から発売する。危険度の多い一時停止の交差点に差し掛かると、注意喚起してくれるというシステムだ。目から入ってくる情報だけで運転していたものを、音で補佐するワケ。果たして効果的か? 実・・・

進化型ミニゴリラ登場

人気赤丸急上昇なのが簡易ナビである。 日本では元祖と言えるミニゴリラ(サンヨー)に、クラリオンとソニーが参入。市場的にも盛り上がりを見せ始めた。何せカー用品店に行くと、ほとんど在庫切れ。入荷し次第、売れてしまうと言う。私・・・

自動車雑誌立ち読み

自動車雑誌の売れ行きがよろしくない。実際、全盛期よりパワー落ちている雑誌も多いと思う。 けれど「こらあかん!」と考え、努力してる編集者だって増えてます。ただ雑誌を買う習慣が無くなってしまうと、縁遠くなってしまうのも事実。・・・

トヨタのF1

F1も2戦目。相変わらずホンダの調子が悪い。 ただ注目度からすれば決して低くないと思う。2007年モデルをギョウカイをブッタまげさせたアースカラーにしたり、今シーズンからハードのまとめ役になった中本氏が思いきったコンセプ・・・

現代ジュネシス

現代自動車はNYショーで発表したラグジュアリーカー『ジュネシス』の詳細を発表した。ボディサイズを見ると全長5005mm×全幅1863mmで、完全にレクサスLS460級。新開発のFRシャシに新開発(三菱プラウディア用とは違・・・

ETCゲート暴走

ETCゲートの通過速度は「手前に表示されている速度規制の速度まで合法」だと判断しているが、当然ながらそれ以上の速度についちゃ悪質な違反だと思う。特に危険なの、大型トラックです。昨日も用賀の首都高上り料金所(右から2番目の・・・

日産の技術

少々難しい内容になります。ガソリンエンジンがディーゼルより燃費悪い主因は「スロットルロス」(ポンピングロスとも呼ばれる)。これさえ無くなれば、ディーゼルエンジンに近い燃費も可能となる。こいつを減らすためリーンバーンや直噴・・・

3月も低迷

自販連が3月の販売速報を発表した(軽自動車を除く)。全体的には「販売減少に歯止め掛からず」といったイメージ。国産車の台数を見ると対前年比87,3%という大変厳しい数字となっている。ついにトヨタまでも全メーカー平均を下回る・・・

首都高値上げ

首都高速道路会社は昨年12月から実施している距離別料金社会実験の集計(pdfファイル)を発表した。数字見て大笑いであります! 例えば今回の実験の大きな目玉になっている東名道連絡の用賀から渋谷までの区間を見ると、割引制度開・・・

このページの先頭へ