冠水注意

台風による大雨で今夜から明後日の朝に掛け、冠水する道路も出てくるだろう。TVのニュースなど見ていると、皆さんスピード出し過ぎ。高い速度で通過すると自分のクルマにダメージを受けるだけじゃない。フネのような引き波を出し、そい・・・

トヨタ流

私は本名を書く主義なのだけれど、個人の資質を問題にすることがテーマじゃないので、以下ご辛抱頂きたく。3年ほど前のこと、ハイブリッドを担当している常務の方に「プリウス用のラリーパーツを出したらECOなモータースポーツが出来・・・

ガソリン一段高

レギュラーで140円以上というガソリン価格が当たり前のようになってきた。ただずっと上昇基調になるかとなれば、そうでもなさそう。現時点でのガソリン相場は不明ながら、先物相場を見ると8月でリッター当たり73、85円。こいつに・・・

日産BIN5登場!

「5月下旬に行われた安部首相向けECOカー展示会の際、日産がBIN5クリアの次世代ディーゼルを用意していた」という情報に接した。時間帯の関係で日産広報に確認出来なかったため情報通の知り合いに聞いてみたら、皆さん「まだ現物・・・

質感は不要?

クルマに対する関心が薄れた結果、まず出てきたのは高性能車の低迷。確かに走る場所なんかありませんから。 続いて現在進行形で顕在化しているの、乗り換え間隔の長期化。確かに乗り換えなくても壊れませんから。昨今の売れ行き不振の主・・・

ホンダF1迷走?

企業イメージ戦略を練るホンダの社員は切れ者だ、と昨日のTOPで書いた。一方、F1をやっているスタッフは極めて厳しい立場にある。F1イギリスGPを見ていたら、いともたやすく最後尾スタートのフェラーリにブチ抜かれてる始末。燃・・・

ホンダの宣伝

ホンダが新しい企業イメージ広告を始めた。いやいや素晴らしい! 社内に相当のキレ者がいるんだと思う。今やブランドイメージをキッチリ作れないと厳しい。さらに明確なイメージを作れたら文句無し! トヨタなどプリウスを出した時に展・・・

輸入車も低迷す

輸入車が売れていない。6月の販売台数も対前年比で90%を下回ってしまった。客観的に見るとユーロ高にもかかわらず値上げせず頑張っていると思うのだが……。売れない理由は、インポーターがここ20年くらい若いファンを増やしてこな・・・

トヨタ踊り場

アメリカでフォードを抜く販売台数を記録するなど(米国にとっちゃ独立記念日のニュースなんだから厳しい)、トヨタは絶好調に見える。けれど明らかな「踊り場」を迎えていると思う。例えば燃費。プリウス以外のハイブリッドを見ると、全・・・

水素レシプロ

BMWは水素をレシプロエンジンの燃料として使う、と主張している。マツダもそう。となれば気になるの、「燃料電池とどちらがいいか?」ということだと思う。結論から書くと「水素の値段による」です。水素レシプロと燃料電池の燃費の差・・・

このページの先頭へ