消費税非課税の福祉車両、中古車も非課税のためリセールバリューも良いです

超高齢化社会が進む我が国、ニッポン。内閣府の「令和3年版高齢社会白書」によれば、2020年10月現在の日本の人口は1億2571万人で、このうち65歳以上の人口は3619万人になり、高齢化率は28.8%にまで達しているのだ・・・

驚いた! 電動キックボード、事実上の解禁。もはや警察も走行を問題とせず!

すでに東京都はナンバー無しの電動キックボードで走っても警察は取り締まらない、ということになっているようだ。下にリンクしたNHKのニュース、写っている電動キックボードはナンバー付いていない。本来なら公道を走っちゃダメなタイ・・・

クルマの大幅値上げジワジワ近づく! 乗り換えを考えてるなら早めに内金入れてオーダーを!

クルマの材料や部品の調達価格が高騰する流れになってきた。もはや上がらない材料や部品を探す方が難しいという状況の上、海外から調達している部品は運送コストや為替レート分の上昇も受けなければならない。例えばタイから調達している・・・

ロシアのウクライナ侵攻で欧州は電気自動車推進にブレーキが掛かるのか?

ここにきて「電気自動車嫌いだ派」の皆さんはロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー問題で欧州が電気自動車に対する姿勢を変えると主張している。そもそもウクライナ侵攻無くても「エンジン車の販売停止は出来ない」と言ってきたため主・・・

ガソリン補助を25円から35円にするという! 3ヶ月経って補助金は全て闇の中です

ガソリン補助金の上限を25円から35円にするという。政府は、というか経産省はナニと戦っているんだろう? 全国平均価格が170円を超えようとしている1月下旬のガソリン本来価格はおそらく74円前後だった。3月8~10日に90・・・

なんでTVや大手メディアは海上保安庁の初動遅れを指摘しないのだろう?

知床の遊覧船遭難事故の件、原因は運行会社にある。どうしようもないくらい酷い。ただ事故に至った最終的な理由は操船ミスか船体トラブルだ。故意じゃない。交通事故にも言えることながら、起きてしまえば「アンタが悪いから仕方ない」に・・・

全固体電池でゲームチェンジ出来ると思っている人も多いだろうけど難しいですきっと

日本のメディアやSNSを見ていると多くの人が全固体電池を日本の得意技術だと勘違いしているようだ。確かに初期の段階では日本勢がたくさんの特許を出願するなど先行。トヨタも全固体電池を搭載した「公道を走れるLQ」まで作っている・・・

4シーズンタイヤを1年中履きっぱなしで使うなら標準より1サイズ上をすすめておく

ガソリン価格が下がってきた。練馬近辺だと165円を割り始めている。補助金が20円以上出てるのだから当然です! 今のガソリン卸価格で補助金20円なら150円台半ばでいいと思う。ガソリン先物相場も落ち着いてきているため、キチ・・・

最も技術力の高い日産がレベル3を当面やらないとなった。自動運転ってどうなっちゃうの?

多くの人が自動運転は遠くない将来の技術だと思っているようだけれど、ベストカーWebでも書いた通り日産の発表によれば当面目標にしないという。改めて取材をしてみたら、すでにレベル3の自動運転を実用化したホンダや、MIRAIに・・・

日産、大半の事故を防止出来る決定的な次世代技術を発表! 素晴らしいです! 

「日産は当面レベル3以上の自動運転車は出さない」という驚くべき技術発表会を行った。多くの人からすれば、ホンダが「事故起きたらドライバーじゃなくクルマの責任になる」というレベル3を実現したことで、遠からず各社が続くと思って・・・

このページの先頭へ