来週暑い日が戻ってくれば再び電力不足になること必至。電力余力ない時の急速充電規制はどうする?

観測史上1位となる異例の速さで梅雨明けが発表された今年。気象庁は6月27日、九州南部・東海・関東甲信で梅雨明けしたと発表し、そこから7月4日まで史上最長となる9日連続の35度超えの猛暑日を記録。 そんな状況を受け、政府は・・・

ロシアへの中古車輸出、新情報入手! 減るどころか高年式高額車が増加中とな! 

日本の企業も出資している天然ガスプラント「サハリン2」がロシアに取られそうになっている。すでに日本の自動車メーカーもロシアの工場を閉めるなど、急激に経済関係は疎遠になりつつあると思って良いだろう。そんな日露関係を受け、2・・・

「N360でグレートレースに出ようか」という悪魔の誘いに乗りそうになっちゃいました!

クルマで修行することばかり考えている。息子が乗っていたN360を熊本のサポーターの方が引き取ってくれるというので有明のフェリーターミナルまで運んだ。朝、エンジン掛けると一発始動! ホンダエンジンの始動性の良さはクルマでも・・・

エアコン入れた直後、生乾きで臭くなった洗濯物のニオイがするようになっちゃいました~

考えてみたら昨年もそうだったのだけれどリーフに乗ってエアコン動き出すと、生乾きでクサーくなった洗濯物のニオイがする風がルーバーから出てくるようになった。この時期のエアコンあるあるです。良い機会だと前向きに考え、除臭対策な・・・

文字通り「濡れ手に粟」で大儲け状態の石油業界、10年後は斜陽産業になると思う

歴史は繰り返す。隆盛誇った平家を綴った物語の冒頭に「盛者必衰の理をあらはす。おごれるものも久しからず」という下りがある。調子に乗ってると痛い目に遭う、ということです。今の石油業界を見るとライバルが居ないこともあり、困って・・・

サッカーと同じく「攻め」と「守り」を明確に分けた自動車メーカーが強い! 好対照はトヨタとホンダ

自動車メーカーの業績を見ると、優勝劣敗が明確になりつつある。説明するまでもなくトヨタの1人勝ち。日産と三菱自動車は大マイナスだったものの、ここにきて足を引っ張る勢力なくなり財政状況良くなってきた。プラスになるかどうか読め・・・

夜の首都高の本線を閉鎖して飲酒運転の取り締まり。で、違反者無し。電動キックボード捕まえろ

ここまで警察がオタンコだと思わなかった! 1日の夜、首都高9号線の本線を封鎖して辰己PAに全車引き込み、飲酒運転の検査を行ったという。なんでも「飲酒事故が増えているから」という理由らしい。飲酒運転による事故、警察の発表で・・・

台風4号が戻り梅雨を引っ張ってくる? クソ暑いのは月曜日まで。そして今日も目玉焼き~

今日も暑い! といっても北九州を火曜日から水曜日に掛けて通りそうな台風4号の進路を見ると、太平高気圧は急激に弱まっていく感じ。来週末の東京は30度にもならないと思う。そのまんま戻り梅雨みたいになっちゃう? ということで厳・・・

SAKURAとekクロスEV、迷っていたらすぐディーラーに行った方がいい!

電気軽自動車の日産サクラと三菱eKクロスEVの売れゆきが好調だ。7月1日時点でのバックーオーダーについて日産と三菱の広報に聞いてみたら、いずれも「4カ月程度を考えていただければと思います」。ディーラーに問い合わせてみたら・・・

ダッシュボードの上で83.7度! こんなの見たこと無し! こうなりゃ目玉焼き作ってみましょう

今年の夏の暑さはクルマにとっても大きな負担になる。加えて通常なら1年で最も紫外線の強い夏至の前後は梅雨空のため、紫外線の中でもパワフルな「UVB(紫外線B波)」が緩和されるものの(「UVA(紫外線A波)」は曇天でも変わら・・・

このページの先頭へ