なぜレガシィは売れなくなったのか? じっくり考察してみました
レガシィの登場前夜、スバルは息も絶え絶えの状態だった。日産が後輪駆動車のハンドリング世界一を目指し猛進中。トヨタもバブル景気に乗っかりクラウンやマークII3兄弟売れまくり。スバルといえば、旧態依然としたレオーネの1.8L・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
レガシィの登場前夜、スバルは息も絶え絶えの状態だった。日産が後輪駆動車のハンドリング世界一を目指し猛進中。トヨタもバブル景気に乗っかりクラウンやマークII3兄弟売れまくり。スバルといえば、旧態依然としたレオーネの1.8L・・・
人生60年と言われますが今年4月になったら64歳。もはや存分に楽しんだため、思い残すことなし。家の中で人生の反省をする日々もいいかな、と考えましたが、昨年のセントラルラリーでGT86 CS-R3に乗ってみると予想していた・・・
東京オリンピック/パラリピックの選手村で運行されていた自動運転車eパレットが、パラリンピックに出場を予定していた柔道選手と接触。ニュースになった。詳しい状況を取材すると、改めて自動運転の難しさを実感させられた。概要を書く・・・
2021年も本日で終了。過ぎてしまえば1年ってあっという間です。私の1年と言えば、おそらく1981年以来、海外に1度も行けなかったくらいで”ほぼ”コロナ関係無しでした。下を見て50回くらい4人以上で般若湯修行をして、北海・・・
30日の夜から元日の昼くらいに掛け(ピークは31日の昼過ぎ)、日本海側と愛知県でまとまった量の雪が降ると私は考えている。予報ということになると気象庁から怒られるらしい。ネクスコは不要不急の移動は止めると言ってるけれど、遊・・・
ホンダからのリリースこそないものの、どうやらシビックのハイブリッド仕様を出すタイミングでインサイトの国内販売は終了するようだ。まったく売れてないですから。インサイトというクルマ、初代と2代目こそ賑々しくデビューしたものの・・・
ヨドバシカメラ、大丈夫か? 突如中華電動モビリティを売り始めた! Webを見に行くと、下のような写真で商品紹介している。中国で撮影したもののようだ。商品は直送されるという。どう評価しても地雷のニオイしかしないです。中華電・・・
今やネットしか見ていない人達は、間違った情報を入手してそのまんま自分の”知識”にしちゃってる? 日経Webはトヨタやマツダなど国内大手が2022年をメドに『普及車にも自動運転高速手放しを標準搭載』をスクープとして出した。・・・
ラリーエース、シーズン中も毎戦の如くバージョンアップさせていた。私はVer.4となる北海道のグラベル仕様までしか乗っておらず。セントラルラリーでVer.5。恵那のラリーでVer.6を投入している。ということからVer.6・・・
20km/h以下の電動キックボードが無免許で乗れるようになるなら、当然ながら自転車も20km/hまでならフルアシストで乗れるようになるということかと。電動キックボードより自転車の方がはるかに安全性高いし、荷物だって運べま・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.