歩行者横断妨害、このタイミングで止まろうとすれば急ブレーキでしょう!

歩行者横断妨害、どんどん酷い事案が出てきている。下の動画、あのタイミングでブレーキ掛けたら後続車は追突する可能性大。しかも捕まえるタイミングよすぎ。最近歩行者横断妨害は「おとり捜査」だと言われるケース多い。このケースだと・・・

セントラルラリーで喜多見さんの「明日を考えない走り」と86R3の素敵なエンジン音を!

本来ならWRCジャパンの予定だった今週末(11月13~14日)に、愛知県と岐阜県で2回目の『セントラルラリー』が開催される。豊田市や恵那市など地元自治体も一生懸命準備して頂いたし、新型コロナ禍は一段落したので「ラリー」と・・・

スタンドでガソリンを売ってくれなくなった。災害時やキャンプ用の発電機はカセットガスですね!

先日読者の方から「スタンドでガソリンを携行缶に入れてくれなくなった」と教えて貰った。「ガソリンは生活必需品だから売ってくれるのでは?」と返事したら、このサイトをURLを送ってきたのでチェックする。確かにセルフのステーショ・・・

トヨタ初となる”やる気100%”の電気自動車bZ4X。止まっているの見ただけで気合い感じます

トヨタ初の真剣モード電気自動車bZ4Xの実車を見て来た。車格としちゃ日産ARIYAとガチ! いや、ARIYAより少しだけ長い。今までプラットフォームはCセグベースと言われていたけれど、驚いたことにRAV4やハリヤーなどと・・・

神奈川県警、正気か? 腹を抱えて笑う案件

下のツイッター、神奈川県警察本部交通部交通総務課の公式アカウントである。ニセモノかと何度かチェックしたが、どうやらホンモノらしい。「高速で走行中に急ブレーキをかけることは大変危険です。ブレーキをかけるときは、一段低いギア・・・

ボディ剛性と剛性感の違い。鉄道車両=剛性感大。航空機=剛性感低

私らの試乗レポートによく「剛性感」という単語が出てくる。「剛性」じゃなく「剛性感」と表現するのは、剛性っていい加減な指標だからだ。水みたいにユックリ押していけば柔らかいけれど、イッキにチカラ掛けるとガチガチになる素材や素・・・

トヨタ、国家戦略に依存せず自力で太陽光や風力などクリーン電力の確保に動き始めた

ダイヤモンドオンラインが下のリンクのようなスクープを出した。「トヨタは再エネを扱う企業の買収を検討している」というもの。おそらくこの内容だけだとトヨタの考えていることを理解出来ないと思うので補足しておきたい。9月10日に・・・

新型シビック、試乗したらとても良いクルマでした。でも高価だしデザインが日本人に向かない

少し長い距離、新しいシビックに乗ってみた。正統派の良いクルマである。乗り心地、日本車の水準を大きく超えてます。1500ccターボのドライバビリティ良好(6MTとの相性はイマイチ)。走行320kmのウチ、100km少々を高・・・

スイフトスポーツ、スズキの中でダントツにイイ!

スイフトスポーツというクルマ、今の自動車産業では奇跡のような存在だと思う。スズキ車に厳しい私も、スイフトスポーツを見ると二輪や船外機で世界TOPと互角にバトルしている企業のポテンシャルを感じます。すでに発売から4年経つモ・・・

超小型電気自動車について詳しく紹介してみました

近年、本格的な普及に向けてさまざまなモデルが登場している電気自動車(EV)。なかでも、超小型EVは、これから車種の充実が期待されているジャンルのひとつです。そこで、2021年10月現在、国内外で発表されている超小型EVの・・・

このページの先頭へ