新型レクサスNX、ボンネットキャッチャー2カ所になっててびっくりす!
レクサスはメルセデスやBMWなどと同じプレミアムブランドを目指してきた。実際、多くの人がレクサスを見て高級車だと認知するようになったと思う。しかし輸入車を買っている皆さんからすれば、インテリアなどゴージャスな仕上がりにな・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
レクサスはメルセデスやBMWなどと同じプレミアムブランドを目指してきた。実際、多くの人がレクサスを見て高級車だと認知するようになったと思う。しかし輸入車を買っている皆さんからすれば、インテリアなどゴージャスな仕上がりにな・・・
このところ電源評論家である。被災時やアウトドアに電源あれば、どんなに余裕持てることか。一番簡単なのは100V/1500W電源を引き出せるクルマを買うことだと思う。トヨタのハイブリッド車やアウトランダーPHEVなどですね。・・・
千葉県警は12月1日から東京から成田空港間で使う東関道の四街道~成田JCT間の制限速度を110km/hに引き上げた。1年程度事故の状況など見た上、120km/h化するとのこと。今まで110km/hから120km/hになっ・・・
12月10日に発表となる新型アルトの情報が流れ始めている。スズキ車にほとんど乗らなくなった私ながら(先日COTYの試乗会で1年ぶりにワゴンRスマイルに乗りました。予想以上に良いクルマでしたね)、新型アルトは気になってます・・・
以前から「車種によっては後席より前席の方が安全だ」と書いてきた。同じ理由で「チャイルドシートは後席より前席に着装すべき」とも書いている。理由は簡単。国交省がリアシートの安全基準を定めていないからだ。当然ながら3列目シート・・・
以前、加藤社長にインタビューした際、ラリーアートを復活させたいと言ってました。先代社長が忌み嫌いトコトン潰したブランドを復活させるということ。実現出来たら三菱自動車も本格的に変わるでしょうね、と思った次第。今回のニュース・・・
WRX S4は国際ラリーに出場するからナビやオーディオなんか不要! とブラケットを含めバッサリ棄ててしまった。しかし! 国内でのイベントなどで使っていると、ナビもオーディオも欲しくなってしまう。そんなことを考えていたら、・・・
驚くべきことに今になって環境自動車補助金の補正予算が通った! 普通、この手の補助金は年度毎なのだけれど、突如補助金の上限金額を上げてきたのである。100Vを取り出せる電気自動車なら80万円。PHVだと50万円(現状だとリ・・・
日産が2030年までの長期ビジョンを発表した。長期と聞けば20年くらいをイメージするものの、動きの早い昨今の状況を考えれば9年後も「長期」ということなんだろう。主な内容は電気自動車に5年間で2兆円の開発予算を組むことだけ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.