アウディe-tronGT、無様なスタイルでガッカリしたタイカンの兄弟車と思えない。レクサスも勝負だ!

レクサスは2030年までに全てのクルマを電気自動車にすると発表した。実際、プレミアムセグメントは急速に電気自動車化している。一番売れているのはテスラのモデルSだけれど、いろんな意味で購入を踏みとどまっている人が多いと聞く・・・

豊田章男さん、今まで電気自動車はあまりお好みぢゃなかったような~

トヨタの電気自動車祭り、内容は既報通り。細かい部分で興味深かった点を紹介してみたい。まず最大の「あらま!」が豊田章男社長の電気自動車に対する熱意。章男社長、今回の発表会まで、どちらかというと電気自動車反対派だと思われてい・・・

トヨタ以外、クルマを作っている人の顔が見えなくなってきました。もっと差が付くと思う

トヨタとトヨタ以外のメーカーの差が大きくなり始めてしまった。現在進行形でトヨタは全速で走っているのに対し、それ以外のメーカーって霧の中に見える”少し明るい方向”を正しい道と考えゆっくり進んでいるように感じる。外野から見て・・・

ホンダF1の勝利、時間が経つにしたがい「すっきりしね~!」と思うのは私だけ?

F1最終戦、違う側面から考えてみたい。まず前日の予選、フェルスタッペンはQ2でフラットスポットを作るというミスをしてQ3を本番スタートと同じソフトで走らなければならなくなった。ポール獲得し本番ではTOPに出てリードを作り・・・

トヨタ、16車種の電気自動車を公開! こらホンキです!

突如トヨタが本腰を入れ電気自動車戦線に切り込んでいくことを発表した! 今までホンダや日産も電気自動車に注力していくことを発表している。具体的に紹介するとホンダは10月に中国で5年以内に発売するという3台のコンセプトカーを・・・

マクラーレン765LTで破顔。続いてトヨタの発表会で驚愕。リーフで電気自動車の再確認

765馬力という飛行機も飛ばせそうなエンジン積むマクラーレン765LT Spiderの試乗レポートを頼まれたので気ままにドライブ。4950万円というからオシッコ行くにも駐める場所に気を使います。こういった「お一人様用」が・・・

中華車、ユーロNキャップの試練に耐えられるか‥‥と思ったら余裕でしたね!

2021年のユーロNキャップで中華車がテスト対象になった。欧州はカーボンフリーに向かっており、中国ってEV分野じゃ先進国である。ただ安全性についちゃ全く不明。そんなことから重点的に試験対象にしたんだと思う。以下、中国のテ・・・

新型アルト登場なるも、話題にあがらず。スズキのことをニガニガしく思っているのは私だけじゃない?

新型アルトがいつの間にか発表されていた。いや、正確に書くと12月上旬に出ることは以前も紹介している。ただ全く話題に上がらず、忘れていた次第。スズキといえばCOTYのスモールカー部門でワゴンRスマイルが、外板全く同じ&販売・・・

昨夜のF1最終戦、劇的な幕切れでした。あれでF1から完全撤退するというなら三部さんダメダメだ

昨日のF1最終戦、ハリウッド映画を見てるんじゃないかと勘違いするくらい様々なストーリーが入り組んだ内容でした。このレースで「劇的な勝利」と表現した人は皆さんそう思ったということでしょう。いろんな意味でありえない! とはい・・・

カー・オブ・ザ・イヤー試乗会レポートその2

このページの先頭へ