「空飛ぶクルマ」(車輪はついてませんけど)、気がつけば実用に向けての秒読み状態でした~

それが妥当かどうか不明ながら「空飛ぶクルマ」と呼ばれるモビリティの開発が加速している。考えてみたらドローンという飛翔物体、オモチャとして登場したと思ったら、あっという間に撮影の道具になり、今や様々な用途で使われている。こ・・・

クルマ好きにとって日産と並びホンダも元気でいて欲しい! でも最近アタマ硬くなってきた

ホンダにとって2輪は営業利益の3分の1を確保する重要なビジネスである。そもそも2輪ギョウカイに於けるホンダの世界シェアは34%! これまた3分の1を占める。2輪ギョウカイでホンダといえば、もう絶対的な王者なのだった。そん・・・

フロンクス、ディーラーに行くと「エンジンは日本で搭載してるんです」と説明されるそうな。ホントか?

毎週整体してもらってる野村君に聞いたのだけれど、スズキのディーラーでフロンクスに試乗したら説明が凄かったそうな。何でもフロンクス、インド仕様に無いエンジンのため、日本に持ってきてから搭載しているのだという。はたまたインド・・・

あらま! 気づいたら車検の残り実質3日間! 慌ててユーザー車検です。2万7440円でした

間もなくN-VAN e:が納車になるため、サンバートラックを手放すことにした。サポーターの皆さんに声を掛けたらすぐ「欲しい」という人が見つかったので不具合箇所のチェックをしていたら、とんでもないことに気づいちゃいました!・・・

遠からず「2030年からバイオエタノール20%混合のガソリン導入」が決まるかもしれない。日本の話です

先進国の一員である日本は世界的な流れになっているカーボンニュートラルに向け、着々と進まなければならない。どうやら国同士で様々なリクエストや約束事があるらしく、経産省は突如「ガソリンへのバイオエタノール混合」に向けてのアク・・・

突如出てきたスカイアクティブZとはなんぞ? ラムダ1燃焼と言われてるけれど、それ普通ですワな

マツダの上四半期決算で突如『スカイアクティブZ』というエンジンが出てきた。アルファベットで最後の文字ということから考えると、最後のピストンエンジンということを示すのだろうけれど、ウクライナ侵攻以後、よほどの理由無いと使わ・・・

高速走行時、ノアのエンジン音が賑やかなので燃費低下を覚悟してムカシながらのオイル添加剤入れたら!

ノアのエンジン音、高速走行するとけっこう賑やか。車重1630kgに対し、エンジンは1800ccの98馬力しかない。高速でメーター読み100km/hから実測120km/hまで加速しようとすると、なかなか精一杯の感じになる。・・・

ヒョンデの小型電気自動車インスター、来年夏までに日本導入? 同時期デビューのN-BOX e:とガチか

先日韓国のGRフェスティバルの取材に行った際、ヒョンデから「火曜日まで残って頂ければ日本に導入する可能性が高い新型電気自動車の試乗会を行いますのでいかがですか?」。年内のスケジュールはガラガラなので居残りを決めた(その後・・・

トランプさんは電気自動車の補助金を無くす、なのになぜイーロンマスクはトランプの応援?

トランプ政権になると電気自動車の補助金を無くすと言われている。じゃなんでイーロンマスクはトランプの応援をするのか? こらもう簡単だ。電気自動車の補助金を無くすと電気自動車は売れなくなる。そうなるとガソリン車を売ってるメー・・・

「セレナが日本で一番売れているミニバン!」と大宣伝してるけれど、お客さんをダマしてると私は思う

自動車メディアは「セレナが2024年度上期のミニバン販売台数1位になった」と伝えている。日産もそうやって宣伝してます。もはやこの事実1つ持ってして、メディアも日産も厳しい。2024年上期のミニバン、シロウトさんならセレナ・・・

このページの先頭へ