自動ブレーキの最新スペックを並べてみました~

一番新しい自動ブレーキの性能比較をしてみたい。基本的なスペックは4つ。1)停止している車両にノーブレーキで接近し、何km/まで止まれるか? 2)車両の陰から出てくる成人歩行者に対し何km/hまで止まれるか? 3)車両の陰・・・

トランプvsカリアゲ君の口げんかにどこまで付き合う?(7日)

トランプ大統領とカリアゲ君の動きを見てると、まぁサッパリ解りません。子供のケンカのような気がするし、相場を動かして儲けている連中のような雰囲気もある。少なくとも現時点で出ている動きは、日本の軍備拡大だ。直近の半年くらいで・・・

東京都が集合住宅の充電設備補助を開始へ!

時事通信社によれば、東京都が集合住宅の充電設備に対する補助を2018年度から開始するという。この件は”電気自動車嫌いだ君達”と話をするたび「集合住宅だと乗れない」と言われてきたこと。実際、これまで集合住宅に充電設備を付け・・・

地球温暖化(ぷっ!)を理解して頂けそうな方向に(6日)

地球温暖化(ぷっ!)のため今冬は世界規模で寒波が猛威をふるっている。北極の気温低く、次々と寒気を育てているのだった。2010年から始まった寒冷化、いよいよ小氷期に突入してしまうのだろうか? 寒冷化は農作物に多大な影響を与・・・

ボルボXC40試乗。XC60に勝るとも劣らない魅力でした~!

XC60で輸入車にとって極めてハードルの高い日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど注目度赤丸急上昇中のボルボが、またしても魅力的な新型車をリリースした。XC60より一回りコンパクトという位置づけのXC40というモデルで・・・

自動車業界の新春賀詞交歓会。要人が2000人集まります!

午前中原稿書きしてたら、突如スマホとTVの警報が鳴り始めた。注意喚起の音色としちゃ良い選択だと感心しきり。大きな揺れ来るかと身構えると、来ない。5秒待って「こら誤報ですね」。おそらくメディアは誤報を責めるだろうけれど、良・・・

NSXを全開で走らせてみました~!

改めてNSXを見ると、やっぱしカコ良いと思う! アウディR8よりずっと官能的だ。実用性だって高い。その気になれば毎日の足としても使えるほど。まぁお金持ちぢゃないと気軽にゃ乗っていけないでしょうが。根っ子がボンビーな私なら・・・

シビック・タイプRにジックリ乗る。スゴクいいね!

2017年9月の発売以来、好調な売れ行きホンダの新型シビックタイプRながら、これまで試乗したのはホンダの鷹栖テストコース内だけ。といってもサーキットのような全開走行出来るコースや、ワインディングロード、そして一般道のよう・・・

スバル360のエンジン復活! 調子いいっす!(4日)

ということで朝からキャブのオーバーホール。一昨日バラした時もデブリがフロート室に残っていたためクリーニングし、ジェット類もチェックしたのだけれど、再度スロージェット系を念入りに作業。スプレーだけでなくコンプレッサーのエア・・・

スバル360、依然として低負荷状況の調子悪いです(3日)

引き続きスバル360のメンテ。喜多見さんにスロージェットの詰まりの可能性を指摘されたため、再度チェック。ちなみにムカシのクルマなので、フロート類などバラさないのであれば簡単です。とりあえず問題無さそう。どれどれ、と始動さ・・・

このページの先頭へ