軽自動車の後席の危険性について知っておいて頂きたく

下のカタログ写真を御覧頂きたい。車種は意味なし。軽自動車のためリアシートながら、白ナンバー車であってもギリギリ詰め込んだ3列目シートだと、シートとリアゲートの距離はこんなモンだと思う。この状態で追突されたらどうなるか? ・・・

MSCメラビリア乗船レポート 旅行記(その3)

今や旅行をしていて1番不快な思いをする機会を作ってくれるのは中国人である。今回乗っているフネでも存分に存在感を振りまく。とにかくウルサイ。そして礼儀無し。横入り上等。食事をすれば汚い。まぁ日本人も30年前はこんなんだった・・・

スペーシア”レーザーレーダー”でN-BOXに勝てるか?

売れ行き絶好調のホンダ新型N-BOXに待ったを掛けるべく、スズキ“スペーシア”がフルモデルチェンジしてきた。従来型スペーシアを見ると人気度合い&売れ行きは伸び悩んだ。本来ならダイハツ タントをライバルとして設定していたの・・・

MSCメラビリア乗船レポート(その2)

フネの紹介をしておく。いわゆる「ペイロード」のスペースとして使えるのは5階から19階までとなっており、このウチ、6階が吹き抜けのプロムナードやシアター、レストラン。7階レストランスペースで、8階から上にキャビン。そして1・・・

リーフの電池寿命、だんだん解ってきました。予想より悪い

メディアは正しい情報を伝えるのが役割である。されど新型リーフの記事を読むと、電池寿命について触れているケース無し。単に「良い」という評価を伝えるのみ。厳しいこと書いたら日産との関係が怪しくなってしまう。知らんぷりするのは・・・

国沢光宏のMSCメラビリア乗船レポート(その1)

今回の目的はMSCクルーズの新造船『メラビリア』の試乗である。今やクルーズの旅は急速に普及しており、MSCクルーズとしちゃメラビリアを日本人に紹介していきたいようだ。盛んに営業しており、日本人客は順調に増えているという。・・・

ヨーロッパ。今回は中国のエアライン。はたして(15日)

羽田発19時30分の飛行機に乗るべくクルマで向かうと、駐車場の手前から激しい渋滞。しかもほとんど動かず。こんな渋滞、どこにもアナウンスされていない。普段全く混まない場所が渋滞するなら、利用者などにキッチリと知らせるべきだ・・・

マツダCX-8試乗レポート。4WDいいね!

今や日本市場での売れ筋はコンパクトカーと、燃費の良いハイブリッド車、そして3列シートのミニバン、SUVである。トヨタも日産もホンダも、それぞれのジャンルに人気モデルをラインナップしており、販売競争を展開中。そんな中、マツ・・・

悲しいかな高性能電池を作ったって輸出出来ないです

少しばかりマジメな内容です。電気自動車は必ず普及する。こら間違いない。ここで大きな課題になってくるのが電池。中国や韓国に負けない、安くて高性能の電池は作れるだろう。けれどその電池を輸出することが出来るだろうか? 好例が安・・・

日産、自分のクルマのバッテリー残量を教えてくれぬ!(14日)

日産はリーフの電池の劣化保証を行っている。内容を見ると「新車時だと12点灯しているセグメントが4つ欠けたら3つに戻す」というもの。ここでウなるのが電池容量。日産はユーザーに自分のクルマの容量を教えてくれない。日産の情報セ・・・

このページの先頭へ