現代自動車、久々のパクり癖! こらC3でしょ!(17日)
早起きしてSSへ。すると現代チームのグラベルクルー(路面状況を報告する役割)がいる。いや、居るのは当然なのだけれど、パッと見たらシトロエンC3かと思った~! ドア横の空気パット付けなかっただけマシか? またパクり路線に突・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
早起きしてSSへ。すると現代チームのグラベルクルー(路面状況を報告する役割)がいる。いや、居るのは当然なのだけれど、パッと見たらシトロエンC3かと思った~! ドア横の空気パット付けなかっただけマシか? またパクり路線に突・・・
現在世界で最もレベルが高いと評価されている日産の自動運転車を取材した。簡単に紹介すると、操作はスタート地点でボタンを押すだけ。自動でウンインカー出し、後方確認して走り出す。その後、一般道の信号を右折したり左折したり、信号・・・
最近、自動車の話題で「EVシフト」という言葉を盛んに聞く様になりました。自動車が、今後、ガソリンやディーゼル車からEVつまり電気自動車に移行していくという動きのことです。イギリスやフランスに代表されるヨーロッパの複数の国・・・
WRC最終戦オーストラリアが始まった! 朝からSS3に行き、路面を見てびっくり! 路面を歩くと足跡が付くほど細かくて柔らかい土に覆われている(ラリー用語だとホコリ)。普段ほとんど使われていない林道なのだろう。表面のホコリ・・・
私がラリー好きな大きな理由の一つに「市販車と密接に関係している」ということがある。下は言うまでも無くデミオ。『AP4』というカテゴリーで1600ccターボの4WD。オーバーフェンダー付き。どんなクルマでも競技車両になれば・・・
今回の東京モーターショーは評価がハッキリ2つに分かれたと思う。景気良く、押すな押すなの大混雑だった1990年代のモーターショーを知っている世代からすれば、すべてが小粒で夢も無い。 例えば新しいパワーユニットは今回皆無に近・・・
明日から始まるWRCオーストラリア(最終戦)のシェイクダウンが行われた。順位は以下の通り。途中までラトバラがずっと1番時計。すでに年間チャンピオンは決まっているものの、いろんな意味で「負けたくない!」と思うのだろう。最後・・・
シドニーからコフスハーバーに行く道すがら『ナショナルモーターサイクルミュージアム』の看板を発見。シドニーから200km走ったナビアックという小さい小さい町です。ダメモト&冷やかしで入ってみる。入場料15ドルとけっこう高い・・・
今年6月、東名高速道路にて道路上に停止していたワゴン車にトラックが激突。夫婦二人が死亡する事故が発生しました。その後、10月にこのワゴン車を無理やり停止させていた加害者の男が逮捕。男の身勝手な行動に、世間からは怒りの声が・・・
2015年にホンダがF1を再開して以後、初めて「スッキリした!」と思える話を聞いたので紹介したい。イタリアGPの後、ホンダとマクラーレンの別れ話は決定的になった、という経緯を皆さん御存知のことだろう。そこで1番大きなネッ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.