若手を伸ばす! これがジジイの役割&生きがいです(13日)
飛行機に乗ったら『カーズ3』があった。私は映画を見ても内容をほとんど覚えていないという「特技」あるため、当然のことのように見る。するとどうよ! やっぱし泣ける~。「勢いのある若手の登場を見て負けずに頑張るも、衰えを感じる・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
飛行機に乗ったら『カーズ3』があった。私は映画を見ても内容をほとんど覚えていないという「特技」あるため、当然のことのように見る。するとどうよ! やっぱし泣ける~。「勢いのある若手の登場を見て負けずに頑張るも、衰えを感じる・・・
2040年以降に導入するドイツ政府の電気自動車政策に呼応すべく、VWも着々とEVシフトを進めている。今回日本に入ってきたeゴルフは、欧州だけでなくアメリカなどで販売される世界戦略車種であり、切り込み隊長といったイメージ。・・・
私は女性の社会進出に「大」を付けるほど賛成である。そもそも小学校から大学に至るまで、私より明晰な女性などシコタマいました。自分の娘はキャリア志向で、子供を2人産んで会社に戻っている。急な仕事などの際は私も保育園まで迎えに・・・
スーパーGTの最終戦を見るべく家を7時30分に出てツインリンクへ。ちょうど良い時間帯だったためか、全く渋滞なく到着。するとどうよ! スンゴイ人出! ツインリンクにこんな人が入ってるの、見たことないです。天気も良くレース観・・・
『朝鮮日報』という韓国の新聞の日本語版がある。そこに『韓国が先に量産化した水素自動車、日本に逆転喫す』という記事が出た。読むと、世界初の量産燃料電池車は2013年に出した『ツーソンix35』だという。韓国人からすれば世界・・・
「建設的な意見の掲示板」に書かれた主張を見ると「乗用車に乗ってる奴は時間など関係無く遊んでるように見えるのかなぁ?」と思う。乗用車だって仕事で乗ってるんですけどね~。加えて大型トラックの追い越しで腹立たしいのは、抜くのに・・・
2017年シーズンも最後になり、やっとホンダF1が上向きになってきた。何とブラジルGPでアロンソが予選7位! しかもポールポジションのマクラーレン・メルセデスから1,295秒しか遅くなかった。レッドブルとは互角。予選7位・・・
スタッドレスタイヤのシーズンになってきた。購入を考えている人も多いのではなかろうか。しかし買おうとすると、どの銘柄を選んだらいいのか全く判らない。なぜか? スタッドレスタイヤは「生活必需品」ということで、性能比較広告が許・・・
ヘッドライトの表面は基本的に樹脂製のため、経年変化で曇ってきてしまう。ボディをピカピカに磨いてもヘッドライトの曇りでイメージ台無しだ。加えて透明度悪くなるため、光量も落ちてしまう。安全性という点で好ましく無い。一般的には・・・
日産の新しい自動運転技術を導入した試作車の取材をした。結論から書くと「2年前に取材した技術から大幅に進化しておりビックリ!」となる。前回の試作車を「初めてのおつかい」レベルだとすれば、今回の試作車は自分で学校に通え、帰っ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.