こんな動画が始まりました~

こんなん始めてみました~。どうなるのか判りませんが、1週間に1度のペースです。最初は電気自動車について。電気自動車好きの私ですけれど、現在ちょっと厳しい立ち番。未だに日産はリーフの電池容量がどのくらいなのか教えてくれない・・・

トヨタ『GR』ブランド発表。難解だと思う(19日)

御存知の人も多いだろうけれど、これまで販売されていた『GRMN』は基本的にフロントのトヨタマークが付いておらず、ノッペラボウのような雰囲気。ヒジョウに違和感強く、今まで何度も「超カッコ悪い!」と関係者に言ってきた。本日行・・・

トヨタ「電気自動車を出すタイミングじゃない」

トヨタの『GR』というスポーツブランドの発表会で、突如出席者リストに出ていなかった豊田章男社長が登場。予定になかった囲み記者会見も行われた。その際に出た質問の多くは「電気自動車の開発で出遅れている。どうするのか?」という・・・

JAFの特典、使ってますか?

サンマルクカフェに行ったらJAF割引のマークがあった。この特典、皆さん知っちゃいるだろうけれど、普段すっかり忘れているのではなかろうか。店員さんに聞くと会員証を提示するだけで5%割引だという。2千円食べて100円の割引な・・・

WRC、日本開催へ向け動き出す。ヤリスのスンゴイ走りが見られるか?

WRCを日本で開催する方向になってきた。この話、フィンランドラリー優勝記者会見の際、GAZOO Racingカンパニーのプレジデントであり、トヨタ自動車の専務である友山さんが「WRC開催はトヨタの悲願」とコメントしたこと・・・

大型バイクは絶対に電動化しない、と思う(18日)

早起きしてJALのWebを見ると10時5分発の羽田行きは「羽田を出て帯広に着陸出来れば運航」という表示。昨晩時点で半々くらいかと思っていたが、90%くらいイケそう。考えて欲しい。降りれる可能性無ければ羽田に引き返すという・・・

電気自動車の時代なんかこない、と思っている人がいることに驚く!

同業の方を含め、多くの人が「電気自動車の時代になどならない」と思っているようだけれど、私は避けられないと考えている。そもそもガソリンスタンドの数が減ってきており、人口密度の少ない地域は不便さを感じるレベル。今後さらに減っ・・・

帯広修行は続く。私は明日帰れるのだろうか?(17日)

ホンダとマクラーレンの別れ話の状況が少しづつ出てきた。興味深かったのは、マクラーレンの訣別決定はイタリアGPだったという点。「イタリアGPでマクラーレンの堪忍袋がブチッと切れる」と書いたのは、情報によるモノじゃありません・・・

趣味性の高いクルマのサイズが激しく大きくなっている!

自動車メーカーは2040年に掛けての大ざっぱな流れを考えており、やはり電気自動車化は避けられないと判断しているようである。以前も書いた通り、モデル寿命など考えれば2025年くらいまでしか本格的にコストを掛けた純ピストンエ・・・

ミラージュかっこよい! 益子さん、ランエボ候補ですよ~(16日)

朝から陸別へ。写真はミラージュのAP4でございます。カッコ良い! タイで作っているミラージュがベース。オーストラリアとニュージーランドで行われているラリーのカテゴリーなのだけれど、ランエボ10用のエンジンを1600ccに・・・

このページの先頭へ