窓ガラス、今や飛び石交換で20万円コース!
自動ブレーキのセンサーなど取り付けるため、フロントウィンドゥが驚くほど高くなってきた。今や交換工賃込みで20万円というケースも少なくない。なのに飛び石一つで修復出来ない損傷を受けてしまうこともあるから心配だ。そんな不安を・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
自動ブレーキのセンサーなど取り付けるため、フロントウィンドゥが驚くほど高くなってきた。今や交換工賃込みで20万円というケースも少なくない。なのに飛び石一つで修復出来ない損傷を受けてしまうこともあるから心配だ。そんな不安を・・・
前の記事で取り上げたタカタ製エアバッグのリコール対応、どうやら予想以上に酷い状況になっているようだ。読者の方のコメントを見ると、リコールから1年以上のまんまのケースすら珍しくない。そればかりか「BMWは今まで異常展開例は・・・
いやいやトボけた状況になっているようだ。国交省は来年5月からエアバッグのリコール対策終わっていない車両の車検継続を認めないと発表。この件、私としちゃ「もはやリコール対策はほとんど終わっているから、念押しですね」と思った。・・・
この勝負、極めて難しい。というのも、ナニかを諦めなければならないからだ。例えばドライバビリティ。フィットの場合、50km/hの巡航状態からアクセル全開にすると、2秒近く無反応。ウソだと思ったら試していただきたい。アクセル・・・
昨晩、宮崎で「VWゴルフの新型を考えているのですけれど、ディーラーでも自動ブレーキ性能が解らないんです」と聞かれた。この件、先日もWebで書いた通り。答えから書けば「てんでダメ!」でございます。そもそも30km/h以上(・・・
当Webを読んでいる方なら御存知だと思うけれど、ムカシから「原理主義」が大嫌いである。いや、正確に書けば原理主義を貫いている人は高く評価します。制限速度40km/hの道路で40km/hを絶対超えないという人であれば(それ・・・
夏休み中の羽田空港駐車場は平日も大混雑。予約すら取れない状況になってしまっている。そこで本日バイクを指名。荷物少なく天気の心配さえなければバイクが1番速くて楽しい。駐車場だって安いし。ということで高井戸から4号線に入り、・・・
最近「トヨタは電気自動車化で完全に出遅れた」と言い切る一般メディアが増えてきた。むしろトヨタ叩きをすると注目されるんだろう。多くのメディアで手を替え品を替えトヨタ叩き(飛び火でホンダ叩きも)をしている。果たしてトヨタは出・・・
ベルギーGPでマクラーレンホンダのアロンソはリタイアした。アロンソもマクラーレンも、リタイアの理由としてホンダのパワーユニットのトラブルと言ってるけれど、長谷川さんが「パワーユニットに異常の数値無し」とコメントしている。・・・
「高速道路でエンコしたら突っ込んでくるクルマがないか見張りながら、とにかくガードレールの外に避難すること!」。私は路肩に止まっているときに追突される怖さを、アメリカで100年分くらい味わってきましたね。対応策、運転免許を・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.