スマホ見てて捕まったら‥‥

私は一度も捕まってないけれど、スマホ操作していたということで切符切られ、1点とか2点失いゴールド免許の権利を失ったという話を良く聞く。ちなみに私が20年以上反則金を払ってないがゴールド免許ぢゃない。出してないのに30km・・・

ホンダ、国内市場にCR-Vのハイブリッド投入!

このところ日本市場で売れているのは、軽自動車とコンパクトカー、ミニバン、SUVである。この4ジャンルで90%以上の販売比率になっているほど。なかでもクルマ好きに支持されているのがSUVだ。国産車、輸入車問わず、高価格帯の・・・

ボルボXC90、3列目シートの後突試験やってましたね(14日)

けっこう忙しくてもあまり振り回されないタイプである。そもそも忙しいという時は「心を亡くす」と書く。「忙しい」と言ったり思ったりしたら修行不足だと思ってます。ただ時間の余裕無くなってくると、どこかでプレッシャー掛かるのだろ・・・

バス事故。高速道路会社は50年前の図面出してきた(13日)

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」じゃないけれど、バス事故の件、徐々に忘れ去られていく。本当の原因はウヤムヤにされ、事故鑑定屋さん達の言うとおり「飛んだクルマの運転ミス」で決着することだろう。興味深かったのは毎日新聞社が報じた・・・

エクストレイルも日本車最高の自動ブレーキを採用!

今や「自動ブレーキ」はクルマを購入する際の大きな選択理由になってきた。確かにケガのない軽微な追突事故であり、任意保険でカバーが出来ても、起こしてしまった時の心理的なダメージたるや大きい。一方、優れた性能を持つ自動ブレーキ・・・

ホンダ、もはや瀬戸際だという認識が必要。しかも依然として感じ悪い

ホンダF1が厳しい状況になってきた。速度域の低いモナコGPこそパワー不足は目立たなかったものの、高速サーキットであるモントリオールのストレートでベッテルなどTOPクラスが340km/h以上出ている中、アロンソは30km/・・・

飛んだ速度はEDR解析ですぐ解るのに!(12日)

今回の事故の解説で皆さんに聞かれるのは「どうして飛び上がる現象に詳しいのか?」。そらそうだ。WRCの取材でどんだけ空飛ぶクルマを見てきたことか。下を見て1000回? どれくらいのギャップを飛び越えたらどんだけハネるか、け・・・

中央分離帯を巡る警察発表、二転三転。茶番です

茶番劇である。公式か囲みか不明ながら、警察は事故が起きた夕方に「盛り土」の存在をメディアに流した。けれど昨日の朝になって、盛り土の存在を全く言わなくなった。また、事故日の映像や画像を見ると、路肩(盛り土)部分にハッキリタ・・・

乗用車が宙に飛んだ原因はウヤムヤになると思う(11日)

乗用車が宙を飛んだ原因はハッキリしないかもしれない。なぜか? 日本の法律だと事故が起きたら誰かに責任を負わせなければならないのだった。誰かを悪者にしなければ保険も下りない。仮に道路構造に問題あるとなれば、高速道路を担当し・・・

国沢光宏、いまさらながら英語ダメです(10日)

世の中、適材適所とイカない。何度か書いてきた通り、英語が激しくニガ手である。大きな要因は中学校の時に「一生外国に行く機会などないから勉強しない!」と勝手に判断したためだ。ムスメは英語をシャベれない親を見て「カッコ悪!」。・・・

このページの先頭へ