タイに続き、タナボタでありました~(25日)
素晴らしいイベント日よりでございます。地球温暖化(ぷっ!)のため春の彼岸を過ぎたのに真冬並みの寒さながら(昨晩は気温3度!)、風無くピーカン。私は本日、カートップの読者の皆さんをサーキットで楽しんでもらう担当と、全日本E・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
素晴らしいイベント日よりでございます。地球温暖化(ぷっ!)のため春の彼岸を過ぎたのに真冬並みの寒さながら(昨晩は気温3度!)、風無くピーカン。私は本日、カートップの読者の皆さんをサーキットで楽しんでもらう担当と、全日本E・・・
アウトランダーPHEVが年次改良を行った。外観やエンジンなどパワーユニットの変更こそ行わなかったものの、大きな弱点だった自動ブレーキ性能を大幅に向上。三菱自動車のブランドイメージの悪さから全く話題にならず、結果的に売れて・・・
今日は全日本EVレースで使うテスラのタイヤ交換をしてから筑波サーキットに向かう予定。タイヤはクルマのチェックもかねて喜多見さんのところに送って貰ってあった。21インチタイヤなので近所のイエローハットで交換作業はお願いしよ・・・
護衛艦『かが』が就役となった。下の写真の『いずも』と並び全長248mで、護衛艦最大となる。巷間、このフネは空母じゃないかと言われてます。確かに自衛隊が採用を決めた『F-35A』の垂直離着陸バージョン『F-35B』なら十分・・・
軽自動車のナンバープレートといえば、目立つ上、ボディカラーとのコビネーションが難しい「黄色」になってしまう。しかし! 4月から交付を開始する『ラグビーワールドカップ2019』の特別仕様ナンバープレートを選ぶことにより、普・・・
さてさて。下の新型車は何でしょう? なかなかスタイリッシュ! もちろん日本で発表されたモデルじゃありません。中国&東南アジア仕様でございます。日本でも1980年代までこの手の端正な4ドアセダンが人気だった。しっかりした個・・・
スズキが燃料電池バイクの走行テストを開始するという。驚くべきは水素タンク容量だ! スペック見たら10Lと記載されている(ミライが122Lで5kg。10Lだと重量にして0,45kgくらい)。航続距離は懐かしの60km/h定・・・
ホンダが新型シビックタイプRのティザー(全てを公開しないことによって興味を引こうとする訴求)を積極的に展開しているのだろう。間もなく日本でも発表される新型シビックタイプRの詳細が徐々に分かってきた。日欧で少量販売された先・・・
トヨタ、ホンダ、日産に共通する売れ筋モデルが5ナンバーフルサイズのミニバンである。トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイアの3兄弟は、販売台数を3車種合計したなら常時売れ行き2~3位にランクされる人気車だし、日産 セレナも・・・
少女象の乱立などで日韓関係を決定的に悪化させるという”功績”を上げたパク前大統領が検察に出頭する際、手配されたのは『エクウス』という現代自動車の防弾仕様だった。このクルマ、韓国では作るノウハウがなく、ドイツに運ばれて改造・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.