トヨタのミニバン4兄弟、なんで全然ダメなダイハツの自動ブレーキなの?

「軽自動車は事故に遭った時に心配なので、同じような取り回しの良さを持つ白ナンバー車を考えている」というユーザーは案外多いらしい。そんなことから、軽自動車をベースに車幅を広げ5ナンバー車としたスズキ・ソリオが人気である。軽・・・

CH-R試乗レポート&動画

お待たせしました! やっとトヨタ 新型 C-HRの試乗レポートをお届けできる。今回試乗したのは最終試作モデルながら、ほとんど市販車と思っていただいてOKです。とりあえず、C-HRの売れ筋モデルになると思われるハイブリッド・・・

日本の物価は安いのに、外国勢にシェアを奪われつつある(13日)

海外に出ると日本の物価の安さに驚く! 考えてみれば20年前とタイして物価が変わっていないのだった。深刻なデフレですね。その間、海外はキチンと上がり続けている。本日、シンガポールのショッピングセンターの地下で晩ご飯食べたら・・・

ダイハツ開発のミニバン4兄弟は、なぜダメな自動ブレーキを使う?

自動車嫌い世代が大手メディアの要職に就くようになったためなのだろう。ここに来て自動車事故のニュースが急増している。立川で発生した83歳の女性ドライバーによる2名死亡のニュース流れた直後、長野県でバックしてきた車両に2歳の・・・

シンガポールからビンタン島へ行ったら大失敗(12日)

講演は月曜日なので1日ヒマでございます。となると根っからの旅好き。シンガポールに1日居ても面白くないので、一泊圏内を探す。マレーシアのジョホールはラリーの際、一週間滞在したからパス。だったらインドネシアだ、ということで南・・・

ロードスターRFは若者向きのクルマですか?

ロードスターRFの発表会でマツダの小飼さんは「RFで若者のクルマ離れを何とか改善したい」とコメントしたそうな。これに対し「300万円以上するクルマなんか買えるワケないでしょ。むしろ高いクルマばかり出して若いユーザーを無視・・・

バスに乗り遅れながらシンガポールへ(11日)

講演は本来ならバンコクから往復する予定でした。バンコクは帰りに寄ればいいため、シンガポールへの直行便に変更しようとしたのだけれど満席。だったら金曜日に行きましょう、ということで羽田発10時45分のANAを取った。この時間・・・

ロードスターRF紹介&試乗(永田)

今年3月のニューヨークモーターショーで公開されたロードスターの電動ハードトップを持つバリエーションであるRFの予約受付(契約&注文)が11月10日から開始され、12月22日から発売(デリバリー&納車)されます。 電動ハー・・・

トランプ政権になったら、どこのメーカーが厳しい?

あまり考える必要はないかもしれないが、もしトランプ次期大統領が自動車ジャンルで保護貿易傾向を強めたららどうなるだろうか? 日米間の自動車問題は長い時間をかけ着地点を探ってきたため大きな変更など無いと考える。その上で、傾向・・・

ノートeパワーからロードスターRFへ(10日)

早起きして横浜のGHQへ。ノートeパワーの試乗会でございます。シリーズハイブリッドのデキは予想以上に良かった。参考までに書いておくと、スズキはスイフトに軽自動車のエンジンで駆動する発電機を搭載するノートeと全く同じシステ・・・

このページの先頭へ