トランプ大統領の登場でTPP無しに!

そもそも我が国はTPP反対だった。だからこそ乗り遅れたのである。されど最近TPP推進派が主流になっている。トランプ大統領の登場で、当然のことながらTPPの批准などありえない状況に。なぜ日本は反対から推進になったのか? こ・・・

ヒョウロンカ人気投票。見事に嫌いNo1となりました~(9日)

ベストカーで行ったヒョウロンカ人気調査の記事が出た。事前に電話あって結果のコメントを求められた時点で状況は判明したけれど、いろんな意味でホッとしましたね。最も興味深かったのは「どのくらいだろう?」という「嫌い」の数だった・・・

トランプ大統領でも日本の自動車産業は変わらず

トランプの大統領就任が濃厚になるや株価暴落となった。自動車メーカーの株も下落。トヨタ6,5%。日産6%。アメリカ依存度の大きいホンダは7,8%。マツダ8,7%。スバル8,9%と大きく下げている。果たして内向き政策強まるト・・・

ベンツ、自動車メディアを相手にせず?(8日)

先日、吉祥寺に行ったら東急デパート裏のスペースにスリーポインテッドスターの桃太郎旗が立っており、4台ほどベンツ置いてテントで商談していた。う~ん! 最近他のインポーターから「ベンツ、厳しいらしいです!」と聞いていたけど、・・・

パリ協定をクリアするには燃料電池が絶対必要!

トヨタが電気自動車を作るとニュースで報じている。発効したパリ協定をクリアするために、電気自動車は必ず必要。トヨタやホンダなら電気自動車など簡単にできるだろう。その上で、長距離走行や重量のある車両、高性能車に向く燃料電池も・・・

フネも新技術が続々登場(7日)

8時半に家を出てボート・オブ・ザ・イヤーの試乗会が行われている横浜のベイサイドマリーナへ。天気状況見たら北からの爆風10m! 修行にしかならないような海況でございます。途中、首都高から海を見ると、けっこうな荒れ具合。気合・・・

VWのDSGのトラブル&COTYの10ベスト

VWの乾式7速DSGのジャダーの件、1000台に3件と聞いており、しかもトラブルは解消したと認識していた。本日もVWジャパンの広報の人に「クラッチのジャダーについて質問がたくさん来てるんですよ」と聞いたら「対応済みだと思・・・

ももくり(5日)

土曜日の早朝に出発し、新城ラリーでございました。といってもGazooラリーチャレンジはワンディラリー。日曜日の早朝にレッキして9時50分スタートの夕方終わりというスケジュール。ただ車検は土曜日の12時から始まる(日曜日で・・・

新城でお披露目されたC-HRの価格&装備判明!

新城ラリーで正式発表前のお披露目をしたC-HRながら、すでにディーラーに対し価格や装備表を配布。見込み客への営業も開始している。価格や装備内容など公開しており、事実上の販売開始といった雰囲気。まぁ実車をイベントで披露する・・・

パリ協定発効! 内燃機関は大幅減少へ!(4日)

新聞、もはや厳しいかもしれません。本日の読売新聞と朝日新聞を読むと、もはや別の国の新聞である! 朝日新聞は大々的にパリ協定の発効を伝え、2030年までに二酸化炭素の大幅削減をしなければならなくなったと解説。日本の出遅れ感・・・

このページの先頭へ