トヨタとスズキ、どんな協業が出来るだろうか?

トヨタ/スズキの記者会見を聞いていて一番理解出来ないのが「どんな協力関係を築けるのだろうか?」という点だった。改めて検証してみたい。まず国内市場。スズキの主力製品は言うまでもなく軽自動車である。このジャンルのライバルと言・・・

スズキに関しちゃ単なるクルマ&バイク好きのヲジサンになります(14日)

ライバルというのは強くて元気あればあるほどコチラも頑張れる。先日、インプレッサとランエボでバトルしていた時の話を聞いたけれど、やはり切磋琢磨って素晴らしいと思った。私なんかスズキと戦えるチカラなどないが、昨日も書いた通り・・・

一部で制限速度110km/hへ。規制緩和じゃないです

警察庁は高速道路の最高速度を一部区間で100km/hから110km/hへ引き上げると発表した。とはいえ今までの警察の動きを見ていると単なる「規制緩和」と思えない。自動車産業にとって追い風だろうか? 御存知の通り現在の制限・・・

技術も人材も育たなかった? スズキどうなる?(12日)

隠れスズキファンでございました。最初に買ったバイクはスーパーカブでなくスズキ・バーディ。CB50に乗った後、やっぱりスズキが良くてTS125に乗り換えた。カッコ悪いGSX750Eも大好きでしたね。カプチーノは軽自動車の最・・・

スズキ、事実上のお手上げ宣言か、それとも「老い」による気の弱りか?

夕方、突然トヨタから「スズキとトヨタの共同記者会見を行う」という連絡が入った。「寝耳に水」のニュースである。さまざまな可能性を探るも、これといった動きなし。トヨタとスズキで出来るような協業も思い当たらない。そもそもトヨタ・・・

ボルボの自動ブレーキも抜群の事故防止率だった!

自動ブレーキの素晴らしい事故防止効果を証明するデータが、スバルに続きボルボからも発表された。データを見ると、追突事故はマイナス76,5%という驚くべき減少率となっている。対人事故もマイナス58,6%で、これまた顕著な効果・・・

自動運転車を停止させての強盗や誘拐は簡単(11日)

以前少し紹介した通り、私が手に負えないジャンルのクルマや、新しい切り口が欲しかったりするするモデルについては、私自身も「このヒトのレポートを読んでみたい」という方に書いて貰うことにしました。とりあえず信用出来るのは永田、・・・

マーチ・ボレロA30試乗&紹介レポート(永田)

当サイトをお読みになってくださるクルマ通の皆さんであれば、日産系のオーテックジャパンの名前はご存知かと思います。 オーテックジャパンは量産車を生産する日産では作りにくい比較的少量生産のカスタムカー、福祉車両、商用特装車な・・・

NHKの視点論点の『自動運転の最新事情』です

視点論点用に書いた原稿です。現在の自動運転に状況についてまとめてみました。長いですが、読んで頂ければ大雑破な現状と課題を理解出来ると考えます。 ------------------ 最近「自動運転」を巡るニュースが多くな・・・

燃料電池でレースやってるのはオタンコですよ(10日)

昨日ユーチューブにアップしたミライの車載動画を見た西洋人の知人達から「凄いね!」とメール貰った。ちょっと嬉しい。欧米のヤツらは徹底的に遊ぶ。うらやましいくらい真剣に遊ぶ。そこからいろんなモノが出てくるんだと思う。道具を使・・・

このページの先頭へ