VWがやっと元気になってきました~(4日)
VWのディーゼル不正の際、オタンコな同業者の完全なるデマでVWの肩を持ったと言われた。別にVWの援護をしようと思ったワケでなく、今までデタラメをやってきた企業じゃ無いとコメントしただけ。しかし! VWは激しくビビッたのだ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
VWのディーゼル不正の際、オタンコな同業者の完全なるデマでVWの肩を持ったと言われた。別にVWの援護をしようと思ったワケでなく、今までデタラメをやってきた企業じゃ無いとコメントしただけ。しかし! VWは激しくビビッたのだ・・・
2014年に新車の41%を占めるまでになった軽自動車ながら、その後、販売シェアは縮小を続け、10月の販売台数速報によれば何と33%まで落ちた。なぜ安価で手頃な軽自動車の売れ行きが落ちてしまったのだろう。いくつか理由は考え・・・
今回は国沢コラム150回を記念して、国沢さんと大学生の男女4人で「クルマ」をテーマに対談を実施!若者のクルマ離れと言われていますが実際はどうなのか? また、モータージャーナリストの国沢さんのお話を聞き、車に対しての意識は・・・
新東名の上り車線でトラックがバスに追突し2名亡くなった事故、トラックのブレーキ痕が全く無かったという。ノーブレーキで突っ込んだ、ということです。こういう追突事故、順次標準装着されていく自動ブレーキでも防げない。トラックが・・・
アメリカで11月16日から始まるLAモーターショーで、来年中頃から販売予定の次期型「CX-5」がアンベールされる、と報じられている。2012年に発売された現行CX-5は、スカイアクティブ技術をフルに採用した新世代マツダの・・・
自動車ギョウカイから考えると、目標は「普通に走っていて事故を起こさない技術」を確立することだと思う。「移動の道具」としての機能を大幅に押さえ込んで徹底的に速度を抑え、歩行者が居たら必ず徐行するという、凶器のような扱いをし・・・
最近「自動運転」に期待する声をよく聞くようになってきた。果たして完全自動運転が実現したら、多くの人は容易かつ気軽に移動できるようになるのだろうか? ここにきて「オリンピックのように浮かれているだけ」といった、完全自動運転・・・
アメリカのモーゼスレイクに試験機を飛ばすなど順調さをアピールしている三菱MRJながら、ビジネスベースではいよいよ厳しくなってきた。どうやら大きな設計変更をしなければならなくなったらしく、納期がさらに延びるようなのである。・・・
トヨタはパリサロンでド派手にヤリスWRカーのお披露目をした。プレスカンファレンスでエンジンを景気良くブリッピングしながらWRカーが台上に出てきた時は、皆さん魂消たそうな。そらそうだ。トヨタといえばECOカー押し! パリサ・・・
最近あまりにクルマ叩きが激しいので、クルマの免許を持っていないか、持っていても全くクルマに乗る機会の無い人の立場から考えてみることにした。するとどうよ! クルマの存在自体、腹立たしくなるかもしれない。そもそもジャマである・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.