トヨタ、本格的に純エンジン車の終了に向け動き始めた。カローラクロスのMCで明確に
カローラクロスがマイナーチェンジを行ったのだけれど、驚いたことに純エンジン車をカタログから落としハイブリッドだけにした。トヨタの動きからすれば遠からず純エンジン車のラインアップを止めるとは思っていたけれど、そいつはフルモ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
カローラクロスがマイナーチェンジを行ったのだけれど、驚いたことに純エンジン車をカタログから落としハイブリッドだけにした。トヨタの動きからすれば遠からず純エンジン車のラインアップを止めるとは思っていたけれど、そいつはフルモ・・・
ここにきて外免切り替えについて多くのメディアが取り上げている。まぁそうなるだろうと思ったけれど、報道内容を見ると「条件を厳しくしろ」という流れ。そんなこといったらジュネーヴ条約に入っている国の人が日本で運転する時の制限ま・・・
多くのメディアで報じられている通り、内田誠前社長と、坂本秀行、星野朝子、中畔邦雄前副社長に対し計6億4600万円を払ったことが判明した。日産に限らず株主総会の前に通知書を発送するのだけれど、その中に日産を大赤字に追い込み・・・
カートップ誌で毎月販売状況を分析する記事を書いているのだけれど、4月はプジョーが昨年同月比で140.5%という登録台数を記録していた。なぜか? プジョーを扱っているステランティスに聞いてみたら、どうやら積極姿勢に出始めた・・・
日産の低迷振りが連日取り上げられけれど、実はマツダも相当厳しい状況にあると考えていい。例えば日本でCX-60とCX-80が売れていない。昨年導入したばかりのCX-80は月販423台。大きなマイナーチェンジを行い弱点をカバ・・・
モナコGPのコースは抜けないので有名。昨年なんか1位から10位まで予選と同じ順位でしたから。どんだけ抜けないかと言えば、1分13秒で走れるクルマが1分18秒で走るクルマを抜けないんだから酷い。今年のモナコGPはその流れを・・・
元ディーラー営業がハイブリッドはおすすめしない、と言ってる記事が出回っているのでどうか、と聞かれた。当初「20年前の話か?」と思いスルーしようとしたものの、何人かから「教えて欲しい」と言われたので少々。そもそも「いつの話・・・
日産の業績低迷を受け2024年12月末に発覚した「ホンダの統合」ながら、今年3月にご破談。以後「台湾の鴻海と提携するじゃないか?」とか「やはりホンダしかない」など、様々な日産の再建策が推測されてきた。もちろん日産の経営危・・・
エスピノーサさんがNHKの取材を受け「国内外で削減する7工場について現時点で最終決定していない」と答えた。この対応、上手じゃありません。というのも、今後が難しくなるからだ。取材を受けたのは5月22日。閉鎖する工場をこの時・・・
あまり大きな扱いになっていないけれど、次期型RAV4を発表する直前の5月16日に今秋リリースする予定のbZ4X改の要旨を出した。外観を見ると大差なく、しかも日本じゃ注目度の低い電気自動車である。特にbZ4Xは没個性だと評・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.