湿っぽい話です(29日)
癌友の遠藤兄が逝ってしまいました。お付き合い、長いです。私がベストカーガイド編集部に勤めている時からホンダ広報のバックアップをしていた『オズマPR』の現役バリバリスタッフとして精力的に活動されており、ギョウカイじゃ「オズ・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
癌友の遠藤兄が逝ってしまいました。お付き合い、長いです。私がベストカーガイド編集部に勤めている時からホンダ広報のバックアップをしていた『オズマPR』の現役バリバリスタッフとして精力的に活動されており、ギョウカイじゃ「オズ・・・
ドイツのトヨタがWRCドイチェランド(世界ラリー選手権第9戦)を走ったトヨタ「ミライ」の動画を公開した。8月21日から開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦「WRCドイチェランド」。ここにVIP Bという特別枠でモー・・・
欧州から帰ってきた時の時差は「遅寝&寝坊」。そいつと戦い、早起きしてWRCドイツの収録へ。といってもスタッフの皆さんドイツに行ってたため、条件一緒。辛いでしょうに顔に出さない。私もカフェイン200mg摂取し「まるで時差な・・・
WRCドイツラリーで燃料電池車『ミライ』が走ったというニュース、日本でこそあまり取り上げられていないものの、海外の反応は驚くほど凄かった。 グーグルなど検索サイトで『mirai wrc』と入力して調べてみたところ、モータ・・・
やはり、というか当然ながら荷物は駆け足が出来ないため30分しかない乗り継ぎ時間だとダメでした。成田に着いてゲート出たら私の名前を持っている人が。気になるの、GoProやビデオカメラです。X線で見たらハッキリ解る。果たして・・・
月曜日の午前中に『AUTO ZEITUNG』(ドイツ三大誌の一つ)が試乗したいというので「どうぞ。クルマはケルンにあります」。田中チーフエンジニアもドイツ・トヨタ(ケルンです)の発表会に出席するため滞在中。内容の濃い取材・・・
9月8日にラスベガスで公開されると言われる次期型プリウスの情報やスクープ写真が続々と出てきた。最も気になるエクステリアだけれど、ウワサ通りミライと同じデザインテーマを採用している。 現行プリウスの場合、明確な5ドアHBボ・・・
ラリー終わったらみんなでトリアーの美しい街に繰り出し、テラスでツベたいヴァイツェンなどグビグビ飲みつつ美味しいソーセージでも喰おう!と 宣言していた。なんせ今回サービスに食べ物が全く無く(大きなモーターホームも食べ物は積・・・
ホンダF1の状況は、いつまで経っても主人公が登場しない『水戸黄門』のようなものである。多くのドラマや映画は、クライマックスに向け、見ている人に心理的なストレスを掛けるけれど(もちろん途中、見所は作る)、最後に気分良くなり・・・
シトロエンの主力車種となっている「C4」が大きなマイナーチェンジを行った。外観もシャシーもほぼ同じ。ただパワートレイン(エンジンや変速機)まで変更されているというので、早速試乗してみた。今回のマイナーチェンジのなかでも、・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.