バイクは渋滞時の高速道路を走るな?(3日)

マツダ・ロードスターのアメリカのスターティングプライスが発表された。2万4915ドル。現在の円ドルレートだと約300万円になるけれど、アメリカ人の貨幣感覚からすれば1ドル=100円程度。日本の249万円と極めて近いイメー・・・

神奈川県警、ヘリ飛ばし検挙たった1台

神奈川県警は高速道路の路側帯を走る車両取り締まりのためヘリコプターを飛ばし、大々的な検問を行った。捕まったのは乗用車1台と2輪車数十台だったそう な。このニュース、大手メディアは淡々と伝えるだけながら、交通事故を減らすこ・・・

ホンダディーラーの続き(2日)

ホンダのディーラー対応に失望す、と書いたら「ホンダ叩きだ! キーっ!」みたいな人が多くて驚いた。ネット世代の人はジックリ読まないのだろう。読解力無い。加えて早漏。気にくわなかったら、その場でコメント書いちゃう。印刷物時代・・・

クロスオーバー7、ビミョウに魅力的

スバルから面白いクルマが出てきた。といっても基本的に『エクシーガ』という乗用車タイプの3列シート7人乗りミニバンの派生モデルなのだけれど、ジック リとスペックや装備内容を見てると「あらら? これは面白いかもしれません」と・・・

US-2、やっぱり鯨と衝突か(1日)

朝から台場のスタジオでWRCアルゼンチンの収録。放送1回目は5月1日の22時~23時30分。Jスポーツ3でございます。なかなか楽しめると思う。天気良く風も弱いという絶好の海日和りながら、急いで帰って原稿書きでございます。・・・

ハチロク,2度目の進化

年次改良を受けた「トヨタ 86」に試乗した。今回2015年モデルの改良点といえば、電動パワステの特性変更とボディ剛性の向上である。 最初の年次改良 で行われたボルト圧着力の向上は相当話題になったけれど、2回目の年次変更、・・・

悪いことしてる感、大!(30日)

クリッカーの小林編集長から「X-Kartって乗ったことありますか? 試乗会やってるので時間あったら寄ってください」。もしかしてマリオカートみたいなヤツか? 面白そうなので乗りに行くことにしました。場所は東京のド真ん中。慶・・・

ホンダのディーラー対応に失望す

読者の方からメールを頂いた。数年前から交流ある方で、別府で社会的な信用のある仕事をしてます。現在、自分用にレクサスGS450hとBRZ。奥方用にレヴォーグ乗ってる。相当のクルマ好きですワな。虫がうずいてGS450hとキャ・・・

レイ戦を見に行く(29日)

ホンダジェットを見たら、レイ戦が東京にあることを思い出した。ということで靖国神社でございます。靖国神社、小学生の頃に祖父に連れられ戦没した知人のお詣りするため行った記憶がある程度。駐車場に止め、鳥居をくぐったら、普通の神・・・

GSの減少で電気バイクのニーズ増える

zecOO (ゼクー)という電気バイクが発売された。大量生産を前提としたバイクではないものの、新しい可能性を見せてくれたと考えます。こうなると気になるのが、実用的な電気バイクである。50ccの原付バイクと同等の動力性能を・・・

このページの先頭へ