燃料電池車を買いま~す(8月9日)

今年からメディア対抗4時間耐久レースでジェット型のヘルメットが使えなくなるという。これまでレースもジェット型の愛好者だったこともあり、持っておらず。そこで新規導入することにしました。本日到着。私のヘルメットは最初から黒澤・・・

後付けLEDって暗い?

オーダーしていた中華LEDが無事到着した。『CREE』という製品の商品で、最新モデルは3000ルーメン(明るさ表示)になっているようだけれど、2400ルーメンです。ただ後付けLEDのルーメン数って、ほとんどアテにならない・・・

海外旅行から帰れない?(8月8日)

エボラ出血熱について、ついにWHOは「国際的に懸念される緊急事態」を宣言した。つまり世界各国の検疫が大幅に強化されることを意味する。知り合いの医師は「海外旅行組は、夏休み中に日本に帰ってこれない可能性も考えておいた方がよ・・・

日本は多段ATよりCVT有利!

驚いたことに”ほぼ”フルモデルチェンジしたサクシード/プロボックスのATはCVTだった! CVTって耐久性が弱点とされており、商用車などヘビーデューティな使い方をするクルマ用として使われるケースなど皆無。されど慎重なトヨ・・・

国沢光宏は何でレクサスに厳しい?

レクサスを日本に導入した当初、レクサスのスタッフは「正直な高級車」にしたいと語っていた。どういうことか? 例えばフェラーリとBMWで同じ部品を使っていることがある。それぞれのディーラーを通して部品をオーダーすると、フェラ・・・

Cクラスの半自動運転速度訂正(8月7日)

早起きして潮風公園で新型Cクラスの撮影。今回改めてCクラスの機能をチェックしてみたら、自動追随クルコン(低速時限定自動運転)の連続稼働速度、EクラスやSクラスと同じ30km/hでした。北海道で乗った時は50km/hでも連・・・

デミオDは178万2千円から

最近のマツダは機密情報が漏れない。デミオのディーゼルだってモーターショーに出展される直前まで3気筒かもしれない、なんてトボけたことを書かされた。されど今やネットの時代。ディーラーにデータを配った途端、全て情報は共有される・・・

オデッセイ改良された?(8月6日)

喜多見さんから連絡あって「どうやらオデッセイの最新モデルは改良型のダンパーになっているようです」。何でもオデッセイをネオチューンしにきているお客さんのトコロに、ホンダのディーラーから「乗り心地の良くなる足回りを用意しまし・・・

レクサスNX、日本勢で3車種目の安全ボディ

レクサスNXはトヨタ車で初めての「日本で買えるスモールオーバーラップ対応ボディ」である。日本車だとアコードHV、スカイラインに続く3車種目になりました。共通するの、少量生産車なので日本仕様を作るのはコストアップになってし・・・

エボラと台風とプール(8月5日)

エボラ出血熱がジワジワと拡大している。今までナニも言っていなかった医師の知り合いの皆さんまで「夏休みの海外旅行は気を付けた方がよい」と注意喚起し始めた。感染に対する知識をキッチリ持っている医師が感染している状況はヒジョウ・・・

このページの先頭へ