子供に銃

早起きして原稿書き。ムスメが子供を連れて日本に遊びに来るというので、必要なモノ買うため夕方から三郷のコストコ&ららぽーとへ。ショッパい西武鉄道が大規模な開発を行わないため(西武新宿線の踏切の数といったら腹立たしいほど多い・・・

アクアライン3千円に

軽自動車税の値上げについて書く度に「容認するのか。地方のことを考えろ」みたいな意見を頂く。クルマ好きとしちゃそんなモン容認するワケないでしょう。むしろTPPを考えるなら大排気量車の自動車税を下げるべきだ。V8を搭載するア・・・

エネファーム

もう原発は動かせないかもしれない。というのも福島第一の状況、皆さんが考えているより100倍くらい深刻だからだ。静穏状態になったように思っている人も少なくないようだけれど、原発から出ている放射線の量は全く変わっていない。そ・・・

軽自動車増税へ

案の定、政府は軽自動車税の値上げを決めたようだ。大手メディアにそれとなく情報を流し、予防注射の如く免疫を付けようとし始めた。実施時期は自動車取得税が廃止になる2015年度。すなわち2015年4月以降に新車を買った人と(1・・・

イプシロン

[E:happy01]トンがったことをやってると、敵と味方がハッキリ見える。ムカシ足を引っ張られたオーガナイザーが相変わらずケツの穴の小さいままだったのね、と解ったり(丹後半島の主催者じゃないです)、なんでオレにリーフを・・・

ハイブリッドとディーゼル

数年以内に日本で販売されるBセグメント以上の日本車は、ハイブリッドかディーゼルばかりになる可能性大。「ハイブリッド代」や「ディーゼル代」が安くなった結果、5万kmも走れば通常エンジンとの価格差を回収出来てしまうようになる・・・

タナボタ

2日目も最初のレグは途中で5分しか充電出来ないため、ある程度のペースをキープして走りきるのがやっと。もちろんコーナーについちゃ真剣に攻める! 考えてみたら”対向車が絶対来ない”と解っている林道のブラインドコーナーを攻める・・・

早くもリタイア?

ラリーという競技は、レッキするまでコース状況が全く解らない。距離しか公表されないのだった。電気自動車の電費ってアップダウンにより大きく違ってくる。レッキを終えて「う〜ん!」。群馬より山も低いだろうと思ったら大間違い。スン・・・

丹後半島ラリー2013 DAY2

●DAY2が始まりました。 現在の天候は小雨で、路面は完全なウェットです。 朝のサービスで行った主な内容は充電です。 今日も応援よろしくお願いします。 写真は朝のサービスとスタートの模様 ●このラリー最後のサービスが終了・・・

丹後半島ラリー2013 DAY1

●丹後半島ラリーが始まりました。 天候は現在曇り空ですが、良い方向に向かいそうな雰囲気です。路面もウェットからドライに向かうと思われますが、それだけにドライビングには最新の注意が必要となりそうです。国沢リーフは朝のサービ・・・

このページの先頭へ