トヨタ車の中で珍しく伸び悩むアクア。マイナーチェンジでイメージ一新も台数は厳しい

「プリウス」の弟分として登場したトヨタのコンパクトカー「初代アクア」は、2013年から2015年まで3年連続20万台以上売れていた、日本のベストセラーカーだった。2013年なんか月販平均2万1800台という爆売れ状態。2・・・

トヨタが最新の水素技術の説明会を行った。いやいや凄かったり日本政府のダメさを認識したり

このところあまり話題にならない水素エネルギーながら、世界規模で考えれば依然としてカーボンニュートラルを実現するため開発が進んでいる。翻って我が国を見ると石油利権や原発利権に強いブレーキを踏まれており、世界に先駆けて実用化・・・

トヨタ凄いね! アメリカ工場で生産しているクルマをイベント用に空輸! ド~ンと並べた!

トヨタやるなぁ~! 富士で行われているスーパー耐久レース最終戦のイベント広場に行ったら、まずダッジRAM 1500 TRXがド~ン! こやつ、最高出力702馬力の6.2リッターV8スーパーチャージャーを搭載する化け物! ・・・

中国との関係が怪しくなってきた。一悶着あればホンダは中国から撤退を余儀なくされる?

高市首相の「台湾が攻撃されたら日本は黙っていない」を受け、中国の大阪総領事が「首を斬る」という過激な発言をしたためお互い引っ込みが付かなくなってしまった。そもそも日本は1972年の「日中共同声明」によって台湾と断交。中国・・・

「ラッコ」という可愛い名前の黒船来襲でダイハツとスズキは危機感バリバリの臨戦態勢!

やっぱりダイハツとスズキはホンダや日産といった呑気に構える企業とひと味違う。ラッコを見て相当な危機感を募らせているようだ。鈴木社長がBYDに対し「切磋琢磨したいが、価格競争はするべきではない。商品を理解してもらい、販売す・・・

自動車評論家でも大いに迷うドライブレコーダー選び、カロッツェリアやケンウッドもあるのね!

今までドライブレコーダーは下を見て10台は買った。ノアのみ純正オプションですけど。シーライオン7にドライブレコーダーを付けようとして大いに迷っている。一昔前までドライブレコーダーといえばレーダー探知機を得意とするメーカー・・・

ネクスコ西日本、トンネル内でラジオが聞けないようにします。経費削減して優勝します、とさ!

ネクスコがまたまた「利用者なんか関係ないもんね!」的な経費削減をやらかしてくれた。先日ネクスコ中日本のゴミ箱撤去のことを書いたら読者から「西日本も利用者をナメてます!」と送ってきてくれたのが『トンネル内ラジオ再放送設備の・・・

新型プジョー3008に試乗してみた。やっぱしフランス車って味が濃い! 楽しいです

今年もCOTYの時期になりました。候補となる10ベストカーは最終選考会の前にじっくり乗りたいのだけれど、今年は8月末からあれこれ所用あり3008とeビターラ、VWバス、2シリーズグランクーペが残ってしまった。そんな折、プ・・・

シーライオン7を品質評価の達人と車体評価の達人に評価してもらったら驚きの結果に! 欧州車ヤバい

BYDシーライオン7が納車されて1ヶ月になった。この間、台風被害に遭った八丈島へ行ったり全日本ラリーで高山に行ったり中国取材に行ったりJMSだったりするなど19日間くらい東京にいなかったため1500kmくらいしか走ってい・・・

仮ナンバーで脱法行為したのに完全無視のZEEKR、JMSに009を出展。驚くことにメディアは好意的

何回か書いてきた通りZEEKR(吉利汽車)は日本にクルマを持ち込み、自治体発行の仮ナンバーや、仮ナンバーより運用基準が厳しい国交省発給の回送運行許可ナンバーを使い走りまくった。「知らなかったごめんなさい」という対処ならよ・・・

このページの先頭へ