トランプ関税や中国情勢、ホンダF1、日産内田さん退任など話題になっているテーマを少しずつ
トランプ関税 カナダとメキシコに対する25%関税、自動車は1ヶ月猶予になった。GMもフォードも議会に太いパイプを持つ。工場移転などを条件に25%関税を回避すべく動いていると思う。日本勢も歩調を合わせればいい。ただカナダと・・・
「2025年3月」の記事一覧(6 / 7ページ)
トランプ関税 カナダとメキシコに対する25%関税、自動車は1ヶ月猶予になった。GMもフォードも議会に太いパイプを持つ。工場移転などを条件に25%関税を回避すべく動いていると思う。日本勢も歩調を合わせればいい。ただカナダと・・・
考えてみたらミライースの市販車に一度も乗ったことがありませんでした。4日に行われたダイハツの試乗会でハンドル握ってみた。詳細は3月26日売りのCT誌でお届けするけれど、素性の良いクルマだと思った次第。どうやら重心を含めた・・・
東京オートサロン2025に出展され、けっこうな注目度合いだったダイハツ「ミライースGR SPORT コンセプト」ながら、実は現時点で市販するかどうか決まっていないという。じゃなんで出展したのかと言えば、豊田章男さんが昨年・・・
輸入電気自動車の中古車相場がスンゴイことになっている。新車で815万円のメルセデスEQBは(電池メーカー不明。燃えるファラシスかも)、走行2千kmで400万円を切ってます。1535万円のEQS(Sクラスに相当する電気自動・・・
ミライースGR SPORTが全日本ラリー選手権、「ラリー三河湾」に参戦。ダイハツワークスとプライベーターという違いながらクルマ自体は同じターボエンジンと5MTを搭載した「ミライースGR SPORT」。国沢親方が面白くてた・・・
何度も書いてきている通り円安には理由が無かった。経済の教科書を見ると「金利差で為替は動く」と書いてあるけれど、時計で言えば秒針の動きだ。大きな動きは財政状況や政治、世界情勢で決まる。トランプ大統領が「円高にしろ!」と言え・・・
2月の登録台数が発表された。全般的に売れ行き好調! マツダも前年同月比139.7%となった。そんな中、売れ行きを落としているのが日産とレクサスだ。日産は同85.9%。くじ引きのような値引き戦略(後述)を連発しているものの・・・
全日本ラリーの第1戦三河湾ラリーに参戦したミライースGR SPORTがそのポテンシャルを見せた。同じターボエンジン&5MTを搭載する国沢ミライースターボも激走し、2台で開発を加速させていく。勝田貴元選手も大きな期待を寄せ・・・
まだダイハツから何のアナウンスもないけれど、オートサロンに出展した以上「知りませんがな」とはならないと思う。ミライースでラリーに出ている私ながら、本当のトコロは不明。こらもう「機密」という高い高い壁があり、親兄弟子供にも・・・
全日本開幕戦「三河湾ラリー」が始まりました。競技用タイヤじゃないことを考えたら十分な順位だと思う。ハイエースの大井選手と勝負になっちゃってます。クルマは直線の長いパワー勝負のところでタイム伸びず。サーキットと全開の公道を・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.