シルバーウイング

silverwingA

アウトライン

バイクにカムバックしようというオジサンの注目株が大型スクーター。なんだか気軽に乗れるイメージだし、気合いも必要なさそう。2人乗り解禁になれば、高速道路だって走れる。400cc以上あるスクーターなら走りだって期待できるということなんだと思う。ホンダも高い年齢層を狙っているようだ。シルバーウイングは400ccと600ccというラインナップ。それにしてもデカい! 全長の2275mmもさることながら、車体の幅からしてワイド。乾燥重量で228kgもあったりして。ま、シート低いため、走り出せば重さは気にならず。

エンジンフィール

水冷2気筒DOHCのインジェクションエンジン(PGM-FI。排気ガス基準の2分の1のクリーン度を達成)を搭載。400ccで38馬力。600ccになると49馬力というスペックを持つ。車重は同じだから、当然600ccの方がパワフルのハズ。どれどれ、とばかり両方試乗してみたけれど、1,5倍も排気量大きな感じはせず。400ccで十分だと思うし、600ccあるからと素晴らしくパワフルなワケじゃなし。バランサー付きとあって振動はほとんど気にならない。高速道路に入ると、400ccの場合おそらく6千回転以上回っているだろうが、グリップに振動出来るようなことはありません。

silverwingC

ハンドリング

一昔前の大型スクーターはボディの剛性不足が目立った。フロントだけグニャグニャする感じ。シルバーウイングも「完全に合格!」とまでいかないけれど、ほとんど気にならないレベルに仕上がっている。ブレーキは『ハイドロ・コンビ・ブレーキ』で左のブレーキレバーを握れば前後に油圧が分配されるシステム。フロントのキャリパーは3ピストンタイプ! で、右ブレーキを握ると前輪の2ピストンを稼働させるそうな。通常のブレーキなら左レバーだけでOK。予想外に素直だと思ったのだコーナリング。けっこう気持ちよく寝てくれるのだ。

ライディングポジション

アメリカンバイクと同じく、いわゆる”ホースバックライディング”。シートサイズ大きく、小さい腰もたれがあるため快適だ。ロングツーリングの時は、足を前に投げ出せる。ただ街中を走るなら、いち早く障害物を発見するためにも真っ直ぐの姿勢をすすめておく。アメリカンバイクと違って足の置き場所の自由度があるため、どんなポジションも取れるから便利。渋滞や狭い場所を走るときは、けっこうリアの横幅を感じてしまう。右側には小さくないマフラーも出てたりして。あまり渋滞を縫うような走りには向かない。大きいカウルが高速巡航した時にありがたい。

silverwingB

2人乗り

リアシート用の腰もたれがあるので、これまた快適だ。リアにハードケースをセットしてやれば、ロングツーリングだって余裕。高速道路使って東京から軽井沢まで往復しても苦にならない。スクーターの得意技であるシート下の収納はタップリ。ヘルメットを2つ収納出来るほど広大なラゲッジスペースが出現する(テニスラケットだって2個積める)。夫婦で乗るならリアに大きなハードケースを付けると日常の買い物から泊まりがけのツーリングまでこなせるんじゃなかろうか。大型2輪を持っているなら、パワーに余裕ある600ccをすすめておく。

おすすめの乗り方

買うときに迷うのが400ccと600ccの価格差。基本的に同じボディとエンジンながら10万円も違うのだ。これまた大型2輪のライセンサーなら、諦めて600ccを選んでおくこと。高速巡航時に余裕です。5万円高の設定となるABSは通勤など雨の日に走ることが多いなら付けておきたい装備。逆に天気の良い日しか乗らないなら、付いていなくても決定的な差はないと思う。最大の悩みドコロは「本当にスクーターでいいのか?」という点。買う前にレンタルバイクを乗ってみたらいかがか? 参考までに書いておくと、スクーターの中古車は大人気。手放す時も高く売れます。 400ccで64万9千円

シルバーウイングの公式サイトプレスリリース

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ