世界一厳しい運転免許
最近「超マイペース」のドライバーが増えた。一昔前は「動くシケイン」と言えばお爺さんか女性だったものの、今や若い男性
だって多い。まぁ教習所でノロノロ加速(5秒で20km/hに加速しろと教えている)を是としているのだから、今後もこの流れになるんだと思う。しかし厳密に言えばノロノロ走行って違反である。
道交法の理念を読むと「交通の安全と円滑な流れ」とあります。安全と円滑な流れは対等。円滑な流れを乱す走り方をしちゃいけない。だからこそ我が国の免許制度って世界一厳しくなっている。技量の無いドライバーは道路に出てくるな、ということなのだ。
ゆっくり走っていいなら、世界水準の免許制度でOK。
もちろん安全マージンを削ってまで速く走れ、と言ってるワケじゃない。譲ればいいのだ。教習所も、免許書き換え講習でも「ゆっくり走れ」と言うけれど「譲れ」と絶対言わないです。なぜ「後続車が溜まったら安全な場所で道を譲りなさい」という運転教育をしないのだろうか? 「ゆっくり走れ」と「譲れ」はセットだと思う。
しかも最近は自動車メーカーが通信機能を使いエコラン競争まで煽っている。リーフもプリウスPHVも、ゆっくり走れば上位に入りホメられるシステム。平均速度や走行する場所など関係なし。後続車がつかえたって平気。渋滞製造機みたいだ。まぁパトカーがイヤミのようにノロノロ走っている国だから仕方ない?
一方、救急車や消防車の譲り方を教えな
い。運転技量の低下と比例するが如く、救急車の譲り方はヘタになった。雨降りの日の事故も増えている。連休中なんか雨の度にどこかで事故。タイヤ性能が悪
かった30年前と全く同じ。改めて「交通の安全と円滑な流れ」とは何か考える時期だと考えます。
・ECOカーアジアは「日本がガラパゴス化する理由?」
<おすすめ記事>
全く御大の仰る通りです。 乱暴な運転と紙一重と云うか表裏一体と云うか、ゆっくり走るのは安全な運転と勘違いしているのでしょうか。 正にペルソナの罪そのものですね。 GT-Rやハチロクを出しておいてそりゃ無いでしょうの世界です。
交通教育を根本から練り直さないと駄目なんでしょうね。 クルマそのものが 1960〜70年代の技術のままで止まっていたら、運転技術という点で乗れない人の方が多かったでしょうからむしろ問題が無かったかも知れませんね。 何とも後ろ向きの発想ですが。
追い越し禁止の区間でも前方に対向車がいなければ急いでいそうな後続車の場合は左にウィンカー(ターンシグナル)を出して少し左に寄ります、でも、カンの良い人はすぐに追い越してくれるのですが、そうでない方もけっこういます。
追い越し禁止の区間でも前方からの対向車が来ないのが確認出来る所なら、ゆっくり走りたい方は積極的に左のウインカーを出して欲しいです。
この場合は、追い越し禁止区間でも前車が左にウィンカーを出した場合に追い越しをしても追い越し禁止違反には、ならないのですよね?。
ガソリン高になってからノロノロ運転が増えたのですが、それも一つの原因でしょうか。
発進時はなるべく早く高いギアに入れるようにした方が燃費がいいはずなんでしょうけど逆をいってますね。
片側1車線の道路をノロノロ走行するクルマもそうですが、地方の幹線道路に多い片側2車線の右側をゆっくり走行しているクルマ(軽自動車に多い)も迷惑です。
後続の追い付いたクルマは、イライラして急に車線変更し、左側から追い越す法令違反や危険な「あおり運転」を誘発させて事故・事件を発生させます。
ゆっくり走りたいクルマや遅いクルマは左側の車線を走る。自分より速いクルマのために右車線(追い越し車線)を空けておくという「キープレフト走行」原則を守らない(知らない?)、人に迷惑をかけていると判らない人間、また運転中、ルームミラーやドアミラーで後続や周りの車両の動向を見ない自己中心的な運転者も多く存在します。
kineさんへ、
追い越し禁止区間でも、左側に停車しているクルマは追い越しても違反とはなりませんが、走っているクルマ(譲ろうと左にウインカーを出していても)を追い越せば違反になるのではないでしょうか?
燃費自慢したいのかプリウスのノロノロ運転目立ちます。日本では制限速度50Km/hの道路が多いですが、普通の運転者はメーター読みで55〜60Km/hで走行していますがプリウスは45〜50km/hで走行しているようです。
1年くらい前ですが2台のプリウスが2車線並んでノロノロ運転していました。私もこれには切れまして、クラクション鳴らして反対車線にはみ出して追い抜きました。
良いことをしているとでも思っているのでしょうか?自分らは燃費が良いかもしれませんがこれに付き合わせれている後ろの車はイライラと追い越しで燃費が悪くなります。頼みますから普通に走行して頂きたいです。
それから、私は国道の渋滞を避けるために山道を良く走ります。対面2車線なので、ノロノロ運転がいると困ります。道を譲る方もいれば頑固譲らない方もいて困ります。急いでいる後続車に道を譲るのも1つのマナーだと思います。
>片側1車線の道路をノロノロ走行するクルマもそうで すが、地方の幹線道路に多い片側2車線の右側をゆっくり走行しているクルマ(軽自動車に多い)も迷惑です。後続の追い付いたクルマは、イライラして急に車線変更し、左側から追い越す法令違反や危険な「あおり運転」を誘発させて事故・事件を発生させます。
私は運転歴20年以上ですが、一般道の複車線路線で左から追い越しが法令違反?だと初めて知りました。一般道には走行車線・追い越し車線の区分が無く高速道路のような自動車専用道路のみに当てはまると思っていました。
もちろん、一般道でもガラガラの時はゆっくり走りたい車は左を走行するのが”マナー”だという事は知っています。
話は戻って、確かに若者の方が低速走行していますね。逆に飛ばすのは”先輩方”の方が多かったりしますね。昔は、飛ばすのは免許取り立ての若者だったんですけどね。自分の周りを見ても若者より先輩方の方が元気もあるしバイタリティ豊富だと感じます。
結局自動車教習所なんて金かかっても事故ばかり起こってる現状を見ると、世界中でも事故はあるわけだし無駄とゆうかシステムや教習内容など変なんでしょう。警察の天下りの…といいたいですけどあえて止めときます誰もが知ってるし。自分は一発免許と呼ばれてるので取りました。金かからないし、バイクの免許取ってたので仮免の実技2回落ちただけで意外とバイクの教習より簡単だったよーな? バイクと違い車なんかオートマに乗る人が多いし原付バイク並みに簡単なんだし、海外では高校生が簡単に取って学校に行ってるぐらいだと聞いてます。教習内容を自動車教習所は変わるべきだと思います。超高速走行や危険回避やフルブレーキ、ハイスピードでのコーナーの曲がり方など教えたらいいと思います。それならもう一回通ってもいいです。要は遅いとゆうよりヘタな人、普通の人、爆走する人色んな人がいるし日本人の運転スキルを上げるのが、スピードコントロールがいかに難しいか、危険か分かり道路の平和や安全に繋がると思います。とはいっても先生がおっしゃるとうり、ハイブリッドカーなどの一部ecoカーなど普通にアクセル踏むと叱られてる気がしますしすぐ燃費悪くなるし…車の走りに興味なくしてる人か多いので無理でしょう多分。CVTが普及してる時点でアウトだろうな、あんなスピードコントロールが難しい変速機ならゆっくりになりますよそりゃ。運転上手い人はどーってことないでしょうけど。いっそかなりリーズナブルな料金にして普通自動二輪を取らないと自動車免許とれないとかにすればいいのでは?日本市場も枯れてきてるし、車も売れないし、日本市場向け車は手抜きっぽいしバイクの方がよっぽどecoだしどうでしょうか? 無理だな… まあなるようにしかならないでしょう。警察や役人がまともに道路環境を考えない限りは。チャデモ方式じゃないですけど、ほんと役人は利権や袖の下の金の事情があるにせよ頭大丈夫か?テストだけできて頭悪い奴の典型だな。
理想論はさておいて、現実では流れに乗って走らないと危ないです。
車も問題ですが、原付が30kmってのはいい加減どうにかして欲しい。
普通免許取るときに実技も入れて50km制限にすべきです。
あと単車の免許も排気量で分けるなんてのもおかしいですね。
車や単車なんか結局慣れの問題で、一週間も乗ってれば慣れます、
大体車の普通免許は排気量で分けたりしていないでしょう。
エッセやアルト乗ってた人間がレクサス460やGTR乗ったところでしばらく乗ってれば慣れます。
単車は特別なのか?そんなことは無いでしょう。
あとプリウスなどがそうですが路面の情報を伝えなさ過ぎです。
私はトヨタは好きですがいくらなんでもプリウスのセッテイングには疑問を感じます。
誰でも乗れるようにしているんだろうけどもう少し考えて欲しいですね。
kineさんへ、
黄色センターラインは「追い越しのためのはみ出し走行禁止」です。せっかく好意で左に寄っても追い越す車がセンターラインをはみ出す場合は違反となります。