知ったか一等賞

面白いことに「ハイオク仕様にレギュラーを入れても大丈夫」というネタを取り上げると毎度大量の「お子ちゃま」と「知ったか一等賞」が出てくる。良い機会なので再確認したい。まずハイオクの効能だけれど明確に「ある」。グループNでラリーをやっていると、オクタン価が1違っただけでエンジン壊れるしパワーも違う。

100仕様で99のガソリン入れたら壊れる可能性出てくるし、99仕様でセッティングすると
100より中速トルク落ちます。そもそもオクタン価には『MON』と『RON』があり、前者はスズムシが鳴くような音を出す高回転域の耐ノック性。後者が
「カリカリ」という文字通り打音のような音を出す低い回転での耐ノック性を示す。

エンジンを壊すのは前者。昨年タイでラリーをやった時に悩まされたのがコイツ。ブースト圧高まると「リリリリリ!」という音を出す。最高出力を出しているような状況でコイツが発生したら、一発でピストンに穴開いて(溶ける)オシャカになることだって珍しくない。読者のコメントで「ガタガタ」する表現されるの、後者でしょう。

高回転/高負荷時に起きるのはノッキングというよりデトネーション(異常燃焼)と言うべき。さて。お子ちゃま&知ったか達の主張は以下3つの点に絞られる。

1)一番多いのが「エンジンがガクガクブルブル震える」というもの。このタイプのノッキング、普通ATじゃ発生しない。ATだとエンジンがガタガタするノッキングが出るような低い回転数を遣わないし、そこまで負荷を掛けるようなアクセルの踏み方をすればキックダウンしちゃう。CVTでガクガクブルブルしたら壊れるし。

2)
そして「燃費が落ちる」。アクセルたくさん踏めばトルク掛かった時点で点火時期を遅くするからパワー出ない。アクセルの踏み増しをするから当たり前の如く
燃費だって落ちる。そもそもこんな使い方をする人にレギュラーなんかすすめておらず。私はジェントルな運転をするならレギューラーでもOKと書いている。

3)意外なのが「パワー落ちる」という主張。こらもう「そもそもナンのためにハイオク仕様なのか」ということを知らないということを自分で言ってるようなもの。間違いなくパワーもトルクも落ちる。ただ全国209カ所のスタンドでレギュラーをハイオクとして販売した事案があったけれど、誰一人気づかなかったという。

興味深いのは1)。本当に問題となる高回転/高負荷のノッキングを一人も指摘していない。私はレギュラー仕様のクルマやバイクにハイオクを混ぜることがあるけれど、こら高回転域&高負荷時に出るノッキング音を嫌ってのもの。一人くらい本質をついてくるかと思ってたのに、少し拍子抜けしちゃいました。

2)の燃費だが、90km/h巡航で計測すると書いた。90km/h巡航時に必要な出力は最高出力の10〜30%程度となる。街中を普通に乗っているときの出力と同等。60km/h巡航なら「特殊な条件」だと思うけれど90km/h巡航だったらJC08モードで遣うエンジ
ン負担と変わらない。むしろ運転方法の差が出ない。

いずれにしろ私は「ハイオク仕様にレギュラーを入れよう」と言ってるワケじゃない。なぜ過敏な反応をするのか理解しがたい。それとも他の掲示板とかでバトルした人達なのか? 自分が好きな油種を入れればいいと思う。前述のようにレギュラー仕様でノッキングが気になるならハイオクを混ぜれば劇的に良くなる。

また輸入車の多くがRON95。日本のRON100のハイオクと
RON91のレギュラー(規定ではそれぞれ96以上と89以上)を半分ずつ混ぜればRON95,5になるので指定オクタン価になる。フルサービスのスタンドだと面倒なオーダーになるが、セルフサービスなら容易。私の推奨はハーフ&ハーフであります。

さてさて。松下センセイとの勝負だけれど、結末は日記で。

・ECOカーアジアは「日本でシェールオイル採れた?

<おすすめ記事>

1 Responses to “知ったか一等賞”

  1. さね より:

    うーんレギュラーとハイオク… ハイオク仕様車に乗ったことないので、ハイオクにはエンジンを綺麗にしてくれる物が入ってると、スタンドの人に聞いたぐらいしか知りません。まあメーカーが指定したものをいれたらいいのでは?てぐらいの感じかな。先生それより知りたいのは三菱電子4WDや日産オールモード4×4、トヨタ、マツダの電子制御カップリング、スバルアクティブトルクスプリットAWDは、人づてに調べてみると同じような仕組みだから性能は変わらないとゆう人と、スバルはフルタイムに近く違うとゆう人、スバル三菱は違うとか、色々な意見あってわかりません。電子制御ロックモードも三菱、日産では違うみたいだし? YouTubeの画像をみると、スバルは凄い悪路走破映像や登板能力があるし、三菱アウトランダーも凄い悪路走破をみますが、実は現地の外国ディーラーの宣伝だとゆう話も聞きます。(たしかにスバル車が凄い性能比べのときにはアウトランダーは出てこない)お手軽な乗用車ベースのセンターデフなしSUVは同じような物?それとも制御の違いで違う? センターデフがないのにスバル、三菱はなぜ後輪に回してもタイトブレーキングが何故おきない?ハンドル大きく切るとほぼFFになってるのか?など暇があれば教えてもらえれば幸いです。似たりよったりか?ブレーキLSDの制御の違いか?でもスバルの4駆はどえらい坂道登ってく映像あるしほかは疑似ロックがあるアメリカ日産ローグ(エクストレイルの兄弟車)ボルボやエスケープその他は上がれなかった…。例のごとく三菱電子制御4駆のアウトランダーは出てこない。解らない本当に!レギュラー、ハイオクの違いより知りたいです。

このページの先頭へ