日本人は慧眼だ。自工会も普及を後押ししている電動キックボードながら、全く普及しません
自工会がJMSで大規模な試乗コースを設定するなど普及に後押ししている電動キックボードながら、解禁から半年近くなるのに全く普及の兆しなし! 街中で見かける頻度も新宿や六本木に代表される「無法地帯」(行くと解るけれど電動バイクや無登録の電動キックボードが普通に走っている。警察も容認しているように見えます)を除けば、全くと言って良いほど見かけない。
まずは一安心だ。自分の御子息や家族、友人、知人などにすすめないようにして頂きたい。どう考えても危険です。一番解り易いのは片手運転。自転車もバイクも法規を別にすれば片手で安定して運転可能。実際、スーパーカブは従来型までウインカーが右側に付いていた。出前などで左手を塞がれても運転出来るように、ということである。そんなことしたら道交法違反ですけど。
前輪駆動。ディスクブレーキ。動きの渋いサス付き
もし電動キックボードに乗る機会あったら、公道や歩道以外であり安全な場所ということを確認の上、片手で運転してみて欲しい。おっそろしくて走れないです。それくらい安定性の低い乗り物だと言うこと。こんな危険な乗り物を自工会が普及させようとしている気持ち、今でも全く理解出来ない(JMSの後、何のフォローもしていないので相変わらず普及推進だと思う)。
後輪もディスクブレーキ。空気入り8.5インチタイヤ
さて。私の電動キックボードはどうなっているかといえば、便利に使ってます。主な用途は広い場所で行われるイベントの移動や、近所の移動手段。例えばマリーナは駐車場から桟橋まで歩くと10分近く掛かる。もちろん普段は健康のため歩くのだけど、クルマまで荷物を取りに行ったり、ゲストを迎えに行ったりするときは電動キックボードあるととても便利。
割としっかりした造り
はたまた、近所の郵便局や買い物、高血圧の通院でクリニックに行くときなど(歩くと血圧上がります)、ほどんどクルマや歩行者の往来がない道を使っていくと便利。ちなみに私が乗っているのは『RICH BIT ES1』というタイプで、楽天だと送料込み6万9800円(3678ポイント還元)。コストコオンラインなら6万3800円。もちろんナンバー取得用の書類付き。
登録は書類を持っていくだけ。まだ8番でした
歩道走行モード(最高速6km/h)もあるので、フルスペックです。走りは普通。ただ勾配は苦手。一番アカンのがブレーキのタッチで、前後共にお手本のような”カックン”です。20km/hだから許せる。タイヤは8.5インチで、安全性を考えたら10インチくらい欲しい。ただ空気無しタイヤよりずっとよい。満充電で15kmは走る。大人の使い方が出来るなら面白いかと。
<おすすめ記事>
原付二種の為に契約しているファミリーバイク特約がこれにも適用できるのなら自賠責だけでいいと考えるなら1台くらい持っててもいいかもしれないですけど…。と、思いつつ。使うかなぁ?使わないんだろなぁ?しばらくは傍観の日々だと思います。沖縄の離島で使うのは面白そうですけど持ってくのがちょっと大変かな…。
ダイハツは世間から、メーカーとしての責任に対してケシカランと非難されている。しかし突然の自転車の公道走行やキックボード認可で増加した事故については、何事も起こらない。それこそ国や政治家や警察は、決定責任とやらを負うべきではないか?
国沢さんが以前から危険性を指摘されてるように、タイヤの径が小さい乗り物は路面の影響をもろに受けるので危ないです。
こんなもの普及させるりくらいなら、電動アシスト三輪車の低速域のアシストをもう少し増やして高齢者が乗りやすいようにしてあげて欲しいです。
あと電動アシスト自転車を開発された方々は日本の地域での車に頼らないエコな交通に多大なる貢献をしてます。これが無かったら力が弱ったお年寄りは移動手段が限られていたと思いますが、開発者を国として表彰とかできないものですかね。スポーツと違って営利の為に開発されたものと言うかもしれませんが、スポーツだって個人的な欲(勝ちたい、メダル取りたい、有名になりたいなど)で切磋琢磨してるだけです。
お年寄りが乗るシニアカーをもっと安価に安全にしてくれた方がいいなあ。
こんなもの作らなくとも4輪のシニアカーを同じ走行条件で発売すればよいだけかと。小径車は路面の影響まともに受けるから最低でも8インチ以上の空気入りのタイヤ装着して3輪以上が望ましいかと、できれば4輪タイプ。
そもそも中韓のEVに補助金出すくらいならその予算で高齢者が購入する3輪、4輪の電動アシスト自転車に半額くらい補助金出してやれば良い。いくつかのメーカーが出してるけど4輪もしくは3輪の電動アシスト自転車こそ免許返納した高齢者に最適かと。ただ価格が高いのがネックですね。
現状の二輪の電動アシスト自転車は高齢者が低速で乗ってるとかえってバランスが悪いんですよね。
まだ先の話だけど私も免許返納したら電動アシスト自転車の3輪を購入する予定です。
richbitの足置き(ボード?)の広さってどのぐらいなんでしょうか?
長さと幅と厚さなんてどのキックボードのスペック表にも書かれていなくて(´・ω・`)
足が大きいのであんまり窮屈になるのも困るし
緊急用にポータブル電源をボードに設置したいので気になります(´・ω・`)
ちなみに公式に問い合わせて14日、返事はありません(´・ω・`)
私の知人が16インチの特定小型原付を発売します。車道モード・歩道モード双方に対応しています。知人は元自動車メカニックで、ずっと電動アシストと原付扱いのフル電動車を企画・販売している方です。今後は特定小型原付と自転車モードの使い分けが出来る車両の開発も検討中との事です。