「中国勢が日本にやってくる」と書くと「そんなの売れるワケない」と反発する人が多いけれど

中国の自動車について書くと、間違った内容のある書き込みは自動削除される「黄昏野郎バスターVer.9」の精度をチェックするべく読んでみると、必ずや「誰も買わない」的なコメントがつくようだ。そんなこと指摘されなくたってみんな解っている。だからBYDだって売れない。では本当に中国勢は入ってこないか? 即座に「いいえ」と答えたい。いろんな手があります。

一番簡単なのは日本と組んでいる中国企業と合弁で立ち上げたブランド。好例がヴェヌーシアだ。このメーカー、日産と東風汽車が立ち上げたもの。日産は技術支援やクオリティコントロールをしている。ARIYAより一回り大きくエクストレイと同じくらいのサイズ。満充電航続距離520km。リン酸鉄リチウム電池を搭載し305万円だ。ARIYAの半額以下。リーフより200万円安い。

このクルマを日産のディーラーで売ったら相当イケると思う。トヨタは第一汽車とBYDで開発した『bZ3C』というモデルを中国で上市した。これまたBYDのブレード電池(リン酸鉄リチウム)を採用。価格は中国の乱売合戦に勝つべくリーズナブル。これまた日本に持ち込み、トヨタのディーラーで売ったら競争力ある。一回り小型のモデルに200万円以下のプライスタグを付けたら……。

マツダは長安マツダで生産するARATAのPHVを日本に持ってこられる。今や中国のPHVは日本のハイブリッドより安い。ARATAのハイブリッドだって日本で350万円だったら競争力あります。東風汽車もBYDトヨタも長安汽車も、日本の自動車メーカーと協業して開発したクルマの工場稼働率が低かったら「だったら日本でも売ってよ~」と言いたくなる。ケツモチは中国政府だ。

こう書くと「日産やトヨタがやらない」と思うかもしれない。確かにやりたくないかもしれないが、中国市場を人質に取られたら日本政府は防波堤になってくれない。妥協せざるを得ないだろ。中国政府からすれば日本に完成車を輸出すれば外貨をガッツリ稼げる。欧米だと反発されるものの、残念なことに日本政府は押し切れる。いずれにしろ年内にナニか動くと思います。

<おすすめ記事>

6 Responses to “「中国勢が日本にやってくる」と書くと「そんなの売れるワケない」と反発する人が多いけれど”

  1. 猫まんま より:

    うちの地域で地元資本のVWの販売店がBYD売ります。でもこれじゃ売れないでしょ。地元資本のディーラーとか売ってたら誰も買わない。まあコストが安ければよい企業は別にして。
    前から書いてるけど一番怖いのは日本のメーカーが買収されて日本ブランドで売るなら結構やばいと思います。これはテスラにも言えますけどね。
    実際に家電の分野ではサンヨーを買収したハイアールが東南アジアでサンヨーブランドでハイアール製品売って大好評とか。
    車の場合は資本の結び付きが弱いマツダが一番危ないと思います。スバルなんかは株式も20%くらい?トヨタが持っていて中華資本が筆頭株主にはならないと思いますが、マツダは株主の筆頭が銀行だったはずで儲かりゃすぐにでも中華資本に売却するでしょう。
    こうなるとマツダブランドでマツダの保証つけて売られると日本人もわりと受け入れるかと。
    例えば次期CX-3がBYDのATTOのOEMになるとか。
    どちらにせよアメリカが中国相手に全面的に貿易戦争始めてそのうちEUも中国を締め出すかと。そうなれば後進国相手か日本で売ろうとしてくると思います。
    さていったいどうなるやら。

  2. 404 より:

    今はどこの馬の骨ともしれないメーカーと思われて売れなかったとしても撤退しなければ今の子どもたちが大人になるときには昔からあるブランドになってるわけで商品力高かったら売れるでしょうね

  3. トヨタ車ユーザー より:

    BYDみたいに独自でやってくると、初めは拒否反応を示すでしょう。ATTO3は安くて一時期補助金が満額でしたが、1440台にとどまりました。バッテリーはATTO3が持つかもしれませんが、今思えば試乗車落ちのソルテラにして無難だったかも。
    逆にスマホ・PC(部品)のようにステルスでやってきて、東芝・富士通・lenovoとか書いてあればすんなり買ってしまうかもです。富士通は最近中華系に売られたような。それならば、シャオミが早く日本攻略に来れば、早いうちにシャオミカーに乗れるかも!

    車の場合もそんなふうにやってきたら、PHEV、BEVは訳すなって普及に弾みがついて環境対策にはいいと思います。ただ、いままで日本メーカーはxEVを高い物として売ってきました。アコードは日本でHEV買うより中国でPHEV買う方が安い、日本でも安く売ってくれるでしょうか。逆に急に値段が下がっても「ん、怪しい」と感づいてしまうかも。そうなるとiphoneのCPUみたいにこれは中国製でハズレ、クアルコム製でアタリとかの例が思い浮かびます。日産車を目の前にしてボンネットを開け「ベヌーシア」とかいてあったら「うーん」とか(笑
    日本特有のガソリン車・軽自動車が安いというのがあります。純国産車に乗りたければ軽自動車を買うという日が来るのかも。

    中国としては日本からお金を引き出したい、でも中国国内みたいに安売りをしてくれるのか。安売りしてきたらヤバいでしょう。
    でもその後釜をインドネシアやタイといった新・新興国が狙っているんですよね。こちらを日本としては味方につけるのがいいと思います。

  4. アミーゴ5号リボーン より:

    これまで日本の自動車市場は、幾多の黒船に侵略されてきたけどが、その都度跳ね返してきました。ネオンやキャバリエが上陸する時は、大騒ぎでしたから。

    中華との日本メーカーの合弁会社で作ったクルマは、それらとは違って、ほぼ日本車クオリティとお見受けします。タイからWR-Vを輸入するのに近いと思います。

    個人的には、ありだと思います。おそらく日本導入を前提に、衝突安全や右ハンドル仕様等も、想定していると思いますし。

    これこそ、日本品質で武装した黒船だと思います。荒療治ですが、やれ在宅勤務だ、残業しないだ、働き方改革だとなまりきった日本が、目を覚ます良い機会。その代わり、バッテリー工場を日本に引き込む等のバーター条件で交渉して欲しい。

    なんて言っていられるのは、日本にはEVインフラが全然ない上に、まだまだEVの主力は軽だと思うから。数年後が本当の勝負処だと思います。

  5. Hiro3 より:

    国民の多くが “安ければ安いほど良い!” みたいな考え方しか出来なくなってきた日本では、専門家(自動車評論家)による各車の利便性、安全性、注意点等の啓蒙活動がとても必要だと思います。頑張って下さい。

  6.   より:

    残念ながら、遅かれ早かれ中国製の車しか走ってない時代が来るでしょう。
    スマホやPCや家電を見れば分かるように、既に身の回りには中国製しか存在してないのでは?という現状で自動車だけ国産オンリーって事は無いでしょう。
    それが嫌なら今から逆に中国を乗っ取るくらいの戦略がないと、近いうちに自動車どころか国家も含めて完全に中国化されるでしょうな。

コメントを残す

このページの先頭へ