ラリージャパン、このままだと来年は海外からのエントラントがほぼ無くなると思う

今年こそ最後まで走り切る、いや走り切りたいと思っていたラリージャパンですが、3日間雨でつるつるになった枯れ葉の狭い林道と戦いながら無事フィニッシュ出来ました。思い切り走れたのは半分くらいドライ路面になった最後のSSだけ。やはりFFは4WDと比べたら滑りやすい路面のトラクションで不利。その割に全てのSSでコンスタントに20番手くらいの順位で走れました。

岩村のリエゾン   写真/塩川監督代行

残念ながら一つも賞無し(泣)。FF部門はプジョーのラリー4を駆る新井選手にとうてい届かず2位。総合19位。日本人の中で6位。豊田スアジアムのスーパーSSは3戦2勝。ただ一番人が入っていた土曜日の夜の相手は格上の86に乗る全日本ラリー&ダートラの元チャンピオンである山本選手。スタートからトラクション掛からず厳しい戦いになってしまい、惨敗しちゃいました~。

昨年忘れてきたものを取り返した気分。念願だった岩村のリエゾンを走れたし、恵那シティというSSでは本場WRCみたいなたくさんの観客の前で5つあるサイドターンを全て決めることが出来ました。このところうまく行かなかったことばかりだったこともあり、少し明るい気持ちになれた次第。一方、ラリージャパンは山ほどの課題を抱えており、いろんな人に「書いてくれ!」と。

ラリージャパンのリザルト

一番の問題は主催の豊田市がWRCに対するリスペクトを持っていないことにあると思う。そもそもWRCって参加者がいなければ成立しない。TOPチームを呼んでオシマイじゃWRCといえません。海外から来ているワークスチーム以外の人に聞くと、皆さん「来年は来ない」と口を揃える。このままだと来年はワークスチーム+国内のお金持ちチームだけという寂しいWRCになります。

何が悪いか? 例えば渋滞。WRCは公道を移動区間に使う。観客も移動区間を走る。当然ながら交通量増える。愛知県警はナニをやってたかといえば、赤灯を回したパトカーを山ほど走らせた。地元のドライバーは超安全運転になる。それでいて交差点にはラリー車を観戦する人がたくさんいる。横断歩道の近所にいる。当然の如く渋滞します。海外のWRCは警察が協力する。

パトカーは赤灯回して威嚇するだけ

信号のタイミングを変えたり,交差点でクルマの流れを円滑にしたり。この件、開催前から山ほど言ってきた。なのに金曜日は渋滞でスケジュール通りいかず。トヨタの地元なので「カイゼン」をするかと思ったら土曜日はさらに激しい渋滞で1時間のノロノロ。さすがに対策するかと思いきや、日曜日もそのまんまで1時間30分の渋滞。選手からすれば「歓迎されてないな」です。

WRCにとっての顧客は広い意味での競技者と観客。トヨタといえば顧客第一主義のお手本のような企業ながら、豊田市にそういったホスピタリティはないようだ。さらにホテルはJTBが豊田市近辺のホテルを事前に全て抑え、主催者を通じて予約すると普段6000円のビジネスホテルが1万8千円! 場内の駐車パスは5万円ながら、入れるけど置く場所無し。顧客どうでもいい?

ラリールートだけ大渋滞。クラッチ壊す車両も

現場のオフィシャルは寒い中、早朝から深夜まで頑張っていた。豊田市は3年間の契約だという。もし来年もやるというのなら、もっと辛口のアドバイザーを頼んだ方がいい。そして海外からのエントラントはリーズナブルな参戦パックを設定すべきだし、国内のエントラントにも適正なホテル料金や駐車場所を確保すべきである。トヨタ自動車の「顧客第一主義」と「カイゼン」を!

なんなら愛知&岐阜県警のキャリアを海外のWRCに連れて行き、警察のカッコよさを見てもらったらいい。WRCの時の交通整理、いろんな意味で緊急時や自然災害時の良い訓練になると思う。コースも豊田市が主催なのに昨年と同じ葉っぱだらけの狭い道ばかり3日間。これも来年は30%でいいから変えたらいい。このままだと悪い評価ばかりになり、WRC好きとしちゃ辛いです。

<おすすめ記事>

8 Responses to “ラリージャパン、このままだと来年は海外からのエントラントがほぼ無くなると思う”

  1. クゥー より:

    初めまして。
    豊田市民でラリーファンを45年以上しているものです。
    今回の国沢さんのご意見、自分も感じていました。
    コース設定やリエゾンなど現場の状況を把握しているか疑問に思いました。
    去年は乙川SSの開始時間を見て驚きました。
    土曜日午後の岡崎方面は交通量が多い事くらい地元の人間なら知っていることです。
    今年は改善されると思ったのですが・・・。
    また、市民に向けての大会のアピールも全くたらないですし、市長は本気で盛り上げようと思っているのか疑問に思います。
    高齢の母が「私も見てみたい」と言っていましたが、
    山の中では無理です。
    しかし海外のような市内一般道を使うSSSは日本では無理そうで、これではrリエゾンコース以外の一般市民はただうるさい車が山の中を走っていると思われているだけだと思います。
    海外プライべーターの減少は今年も感じましたが、来年さらに減ればWRCの意味がなくなってしまします。
    豊田市民としては悲しいですが北海道に戻った方が良いかもしれません。
    2024年はどうなるかとても心配です。

  2. しん より:

    道交法の理念は『円滑な交通の実現』となっているが 日本の交通警察の目的は『道交法違反者の摘発』と『交通事故の犯人の特定』なので、そもそもの存在意義が違う。
    (だからこそ、こそこそ隠れて取締りとか 事故検証のためなら平気で円滑な交通を阻害する)
    日本の交通警察に期待しても難しそうですね。

  3. アミーゴ5号リボーン より:

    ラリー、お疲れ様でした。

    クネクネ林道ありーの、狭いロングトンネルありーの、スタジアムありーのと、いかにも日本らしいラリーコースたと思っていました。

    すっかすですね、
    いかにも島国根性丸出しの課題も山積だとは。。。

    そもそもですよ、
    国内のステークホルダーに、海外の本場のラリーを見た人間が、いったい何人いることか。。。

    うーむ。。。

  4. PAL より:

    TV放送がJ Sportsだけでほぼ放送されていないですね。
    日曜夜にNHKのBS1とテレビ朝日が2時間ほど放送していただけで。
    昨年はJ Sportsも初日最初のSSを無料放送していましたけど、今年は無し。

    せめてトヨタがスポンサーになって4日間各日1時間程度の放送枠を購入しても良かったんじゃないかと思います。

  5. Takezo より:

    豊田市駅やスタジアム周辺では、渋滞しているおかげでラリーカーやドライバーを間近で見れたと喜んでいましたが、渋滞酷すぎて競技者の方たちに大迷惑だったのですね。
    色々と問題だらけと良く分かりました。世界に誇れるラリーとなって欲しいので、一観戦者でしかありませんが、何か出来ることがあれば教えて下さい。

  6. トヨタ車ユーザー より:

    なるほど、警察は渋滞を悪いとは思っていませんからね。ゆっくり走って事故が無けりゃ…いや、渋滞が誘発する事故もあります。
    youtubeのshort動画で、追い越し禁止の黄色センタラインなのに、仮ナンバーの出場車両(おそらく国外)が、対向車が来ているのに無理な追い越しをしているところをアップして「ラリーファンだったのに暴走車両を見て冷めた」というものが上がっていました。
    クラッチが壊れた車両があったと読んで、まあ日本の渋滞はラリー車両のクラッチにはダメージが大きいだろうと思いました。
    ssの様子をTV朝日で見ましたが、外国のように飛んだり跳ねたり自由に車が動き回れる環境は日本にはないのだなと思った次第です。アスリートの活躍を見るスポーツ競技というより「興行(悪く言えば見せ物)になってしまっているよう。。。
    トヨタがバックに構えているから豊田市なのでしょうが、トヨタの財力があれば日本全国のルートをさがして外国のように自由に走っているさまを見られるssが作れると思うのですが、いかがでしょう。

  7. ひとまるななまる より:

    完走、おめでとうございます&お疲れさまでした。
    今年は17日の豊田スタジアムと19日の岩村リエゾンに応援に行かせてもらいました。お土産は岩村の「純米吟醸 女城主」です。リエゾン中って買い物とかできるんですか?w
    地元名古屋のCBCテレビでは、親方が女の子とタッチしているところが放送されましたよ。

    岩村の古い町並みを抜け出る交差点では、警察官が手動で信号をコントロールしていました。

  8. りゅう より:

    https://m.youtube.com/watch?v=nWYbmYllq2w
    はじめまして。こちらのYouTubeに国沢さんが現地で警察の方に対しコメントされている場面がありましたので共有させていただきます。(22:40あたりから)
    ご自身のWebからの発信だけでなく現地でもきちんとコメントされており素晴らしいと思いました。
    せっかく再開したラリージャパン、海外のWRCや競技者の意見を参考に改善を重ね、ぜひ日本でも文化として育っていって欲しいです。

コメントを残す

このページの先頭へ