おそらく全ての自動車メーカーが健全に生き残るのは難しい。これ、全ての日本企業も同じです

10年前は日産がホンダに飲み込まれることになることなど考えられなかった。2014年の世界販売台数は日産510万台のホンダ436万台。十分ピンでやっていけた。中国や韓国の台頭で負けが込んだ。まず韓国に追いつかれ抜かれ、今や中国が日本の自動車産業の脅威になっている。現時点で盤石なのはトヨタとスズキだけ。それ以外、ホンダを含め厳しい戦いになる。

昭和の時代、日本に膨大な利益をもたらした家電産業は少なくとも日本以外じゃ店じまいです。平成の時代に韓国と中国にやられた。タイなど親日国の家電屋さんに行ったって、日本ブランド激減である。パナソニックですら家電は風前の灯火。パソコンや携帯電話なんかあっという間に市場を奪われている。このジャンルも日本ブランドが売れてるの、日本だけ。

国力だって弱くなってきた。国民一人当たりのGDP(収入といってよい)でシンガポールはもちろん、台湾や韓国にも負けOECD加盟国22位。なんで日本のGDPは世界4位なのかといえば、いわゆる先進国の中でアメリカの次に人口が多いためです。日本を小さい国だと思っている人は多いようだけれど、人口だと世界12位! ロシアに2200万人しか負けてない。

しかし、でございます。日本全体が凹んでいるかとなれば、そんなことない。自動車産業だとトヨタが好例。絶好調だし、近未来の商品戦略を見たって万全だ。任天堂のゲームやSONYのエンタメ、オタク文化、日本食、日本のホスピタリティなども世界で最も高いポテンシャルを持っていると思う。そしてキッチリ利益を上げており景気良い!

正月休みにハワイ旅行などすれば、家族4人だと軽く100万円を超える。買い物など含めたら150万円だ。沖縄に行ったって50万円コース。安くないけれど、空港に行くとけっこう若い家族なんか目立つ。クルマもノア/ヴォクシー級ですら買うと500万円コース。そいつが納期半年以上というくらい売れている。ランクル250だって高いです。

まぁ困ってない人は困ってないということです。この流れ、2025年からどんどん強く&大きくなると思う。国際競争力のある仕事をしている人は、けっこう楽しい日々を送れるんじゃなかろうか。逆に淘汰されるジャンルで働いていると厳しくなる。我が国の政府は伸びる分野にブレーキ掛けちゃう(だから半導体も太陽光パネルも液晶も先行してたのに負けた)。

そしてダメになることが解っている分野に予算を付ける。なぜか? ダメになる分野、メディアが「かわいそう」と報じるからだ。当然ながら「助けてやれ」になる。災害だって1軒の被害だと無視。多いとお涙ちょうだい報道になる。1年経って自立出来なければ、もう厳しい。そんな浪花節を伝えるメディアの皆さんは良い生活してますよ。

国に頼っちゃアカンです。私なんか首相が誰になったって気にならない。毎日の暮らしに影響ないですから。というか、この20年で影響の無い生活を送れるようにしてきた。ガソリン価格も燃費の良いハイブリッド車と電気自動車だから無問題。停電や自然災害への対応万全。原発が事故を起こしたら、安全な場所に引っ越す。議員を選んだのは国民。

ちなみに”サバイバル能力”は収入と比例しない。”楽しさ”も収入と比例しない。50万円のミライース買ってメリカリやヤフオクで安いパーツ入手し、いじったらワクワクしますから。強くなりましょう!

<おすすめ記事>

5 Responses to “おそらく全ての自動車メーカーが健全に生き残るのは難しい。これ、全ての日本企業も同じです”

  1. まどか より:

    この記事は、まさにその通りだなと思います。X見たって総理の悪口ばかり。そんなこと言ってる人が何か人の役に立つことしてるのか?と言えば?まあ、だいたいそういうことしか言えない人は何もできないから言ってるだけと思えるようになってきました。さて、来たるべき南海トラフ地震に備えて準備しようと思います。2035年プラス・マイナス5年だと思っています。

  2. しんぶんし より:

    世襲、社長は◯政治家は✕。
    大事なのは優秀さよりも心根

  3. ひめ太郎 より:

    当に仰る通り、世の中少数派の声がデカいのは既に誰もが知るところ。その実大半は苦労していません、少数派に壊される日本社会…2025年早々、と言うか令和になってから益々加速しそうですね

  4. スポーツカー好き より:

    連投失礼します
    浪江町の仕事の下見の時に内陸にも関わらずにガイガーカウンターが鳴りました
    モニタリングポストの数値もサバをよんでましたね
    自分の線量計の誤差かもしれませんが

  5. スポーツカー好き より:

    失礼しました
    ガイガーカウンターが鳴ったのは東北新幹線です
    不適切なら削除をお願いします

コメントを残す

このページの先頭へ