イースとエポック

トヨタバージョンのミラ・イースがついに発表された。車名は『エポック』。分かる様な分からない様なネーミングでございま
す。内容やスペックはカンペキにミラ・イースと同じ。ベーシックグレードの価格も79万5千円である。扱い店舗はカローラ店とネッツ店、取り扱い希望を出
したトヨタ店とトヨペット店の210社。

ダイハツに遠慮したのか、宣伝もしないという。限定販売みたいなもの。まぁ月販5千台も行けばオンの字か。逆に全国5千のディーラーでガンガン売ったら下
を見て2万台くらいいっちゃうと思う。ダイハツに対する遠慮だけでなく、パッソやヴィッツのカニバら(共食い)ないように配慮したのかもしれません。

買うならドチラか? 私はダイハツのディーラーをあまり知らないけれど(大昔に一回だけハイゼットを買ったことある)、トヨタの方がキッチリしているように思えました。おそらく正規に扱っていないディーラーでも便宜を図ってくれると思うので、どうせ値引きゼロで買うならエポックを買うのも面白いかもしれません。

少なくとも私なら全くブランドイメージの無いダイハツでなくトヨタから買う。自動車メーカーはクルマを買った収益でモータースポーツなどに参戦する。クルマ好きを全く楽しませてくれないダイハツより、いろんな意味で還元してくれるトヨタの方がいいでしょ。クルマ選びはメーカーに対する応援も含むと考えます。

ダイハツが再びモータースポーツなどに出てくれば、迷うことなくイースをプッシュしたい。

・ECOカージアは「魅力的な電気バイクが出てくる?

<おすすめ記事>

6 Responses to “イースとエポック”

  1. 白木 晴幸 より:

    国沢さんの仰ることは間違いなく正論ですが、現在のダイハツの上級幹部はトヨタから配属になった人が多いのでは?
    ダイハツ本体の歴史は古いですが現在はトヨタグループの1企業です。親会社のトヨタが許可してくれなければモータースポーツにも参加できないでしょう。
    でもトヨタもダイハツの技術が必要なのは間違いないでしょう。これからはトヨタよりダイハツのほうが得意とするコンパクトカーの開発・販売がカギを握っているからです。

  2. 那須与一 より:

    トヨタ・エンブレムに価値があれば、こっちですね(笑)
    レクサスに替えるみたいに…。

  3. さね より:

    実家のムーヴはダイハツで買いましたがかなりサービスいいですよ。個人的には近いとこで買えばいいかと思いますが…。車って要はトヨタとかダイハツとかスバルとかディーラーの看板でなく、そのディーラーや担当セールスマンなど経営ごとに良し悪しあるんだと思います。地元のディーラーでヤナセのベンツ扱ってるとこは、良心的だしBMWのディーラーは最悪らしい… また地域によっては逆もあると思います。そりゃトヨタの看板背負ってたらそれなりにトヨタの教育受けるんでしょうけど。トヨタもダイハツも自分から見るとたいしてブランドイメージ違わないよーな? 技術力はダイハツのほうがあるような気もするし。だから是非とも軽はダイハツ、スバルで協同開発してほしいなぁ凄いの出来そう。でも技術者の折り合いつかなそうだな… トヨタは安くて高品質な家電自動車とハイブリッドのブランドイメージで頑張ってください。日本のトップメーカーがスーパー家電自動車ブランドてのも寂しいですけど…。

  4. ねこまんま より:

    ダイハツユーザーですが、確かに最近はあまり元気があるようには思えませんね、ちょっと寂しいかな。
    ブーンX4とかいつの間にかWebカタログから消えていますね、ダイチャレも止めたのかな?
    トヨタのコンパクトカー&軽自動車部門としての役割が比率が高いんでしょう。
    結構マニアックな車種も造っていたメーカーで、昔はシャレード・デ・トマソとかブーンX4とかとんがった車種もあり、
    ラガーとかシャレードディーゼルとか個性的なのもありました。若かりし頃ラガー欲しかったなあ、買えなかったけど。
    思えばいまだにディーゼル好きなのはラガーに試乗したときの圧倒的な低速トルクに惚れたからなのかな。
    軽自動車メーカーでも毎回プラットフォームを更新する非常に真面目に車作ってるメーカですが、
    ちょっと野暮ったいメーカーなんでもう少し冒険してみてもいいと思うのですが。
    スズキや三菱みたいに化石みたいなプラットフォーム使ってるメーカーと一緒にして欲しくは無いんですけどね。
    まあ一般的な軽自動車ユーザーはそういうことは気にしていないですからワゴンRとかが売れるんでしょう。
    大阪発動機の社名が示すように本当の意味で自動車のエンジン屋だと思います。
    きちんと低速トルクのあるエンジン造ってる。
    スバルなんかもそう、馬力犠牲にしても低速トルクを重視している。
    ホンダなんて結局低速トルク犠牲にして高回転型にしてるだけで低速トルクが無いのを極端にローギヤードにしてごまかしているだけ、スズキも一緒、車のエンジンと単車のエンジンは違います。
    イースだって本気で軽量化やエンジンのセッテイングの見直しなどものすごく頑張ってる。
    燃料タンク20Lにしてごまかしたアルトエコみたいなことはやってない。
    次期ミラやムーブはイースのノウハウ生かしてさらに進化するんじゃないかと思ってます。
    ヴィッツなんかもダイハツ設計なんだから期待しても良いのかな?プラットフォームが新しくなればだけれども。
    これだけは許せない
    社長が暴言吐くのは駄目だと思います。
    「金の無い連中が買い自動車を買う」
    誰のおかげでオマンマ食っていけるんだ?

  5. 阪神ファン より:

    ダイハツ、モータスポーツ復活してほしいです。
    ラリーで健闘していたシャレードが懐かしいです。
    初めての愛車がシャレードだったので、なおさら・・・。
    以降はトヨタ車を乗りついでますが・・・。
    話はそれますが、
    軽自動車って普通車より格下にみられてるように思うのですが、逆ではないかと思っています。
    なぜか、
    ・小さくても衝突安全をクリアしている
    ・普通車に比べるとエンジンは高回転
     (高回転での耐久性が確保されている?)
    など、技術的には軽自動車のほうが上なのではと・・・。
    軽自動車バンザイ!。
    個人的には、バッチはトヨタでもダイハツでも、どっちでもいいです。ただ、カムリなら敢えてダイハツ:アルティスがいいです。マニアックそうなので。
    そういう意味で旧車ですがコロナ・リムジンや三菱プラウディアなどが今でも好きです。
    またまた話がそれてしまいました。

  6. 真鍋清 より:

    トヨタグループの「小さな宝石」ダイハツ。
    同社が近年、ミライースを筆頭に持てる力をメキメキ発揮しつつあるのは我々モーターファンとしては嬉しい限りですが、逆にそれだからこそ「軽四輪」に関しては製造元であるダイハツディーラーから「ダイハツ」ブランドを冠した車両を買いたいというのが小生のこだわりですが、近年のマスプロ車市場においてはそこまで血統主義のユーザーというのはいないのでしょうか―どこか複雑な心境です。

このページの先頭へ