トヨタの新型スポーツカーは『トヨタGT』になる? クルマ好き的には2000GTなんか欲しい
トヨタがグッドウッドスピードフェスティバルで開発中のスポーツカーをお披露目した。このクルマ、何度も存在がアピールされており、時々富士スピードウェイで走っているのが目撃されている。驚くことにリリースを見るとレクサスでもGRでもなく『トヨタGTコンセプト』というネーミング! GT3のレース用車両も『トヨタGTレーシング・コンセプト』とのこと。
写真/全て豊田さん
写真を見れば解る通り前を走っているのが市販バージョン。後はGT3仕様です。何となくフロントマスクのデザインも解りますね。当然ながらラジエターの面積違うため、GT3仕様は開口部大きい。大きいリアウイングかっこいい! 気になるのがエンジンです。どうやらニュル24時間の総合優勝を狙うらしい。メーカーとして出るなら総合優勝することが矜恃ですよやっぱり。
残念ながら今まで総合優勝を狙えるクルマを持っていなかった。なんたってライバルはメルセデスAMGやポルシェGT3、フェラーリ296、BMW-M4、アウディR8、アストンマーチン・ヴァンテージ等々、上弦の鬼クラス。全く歯が立ちませんでした。今回開発したクルマは上弦の鬼を倒しに行く! となると4リッターV8ターボくらい必要になると思う。楽しみです!
クルマ好き的にはV8までいらないので4気筒400馬力くらいの「買える価格のトヨタ2000GT」を期待したい。1500万円くらいなら真剣に考える人も多いだろう。ツボったのが記者会見の時のレーシングスーツ。この柄を考えた人は洒落者だ。もちろん完全スペシャルオーダー。どんな生地なのか見たい! いつの間にトヨタがここまでホンキで遊べるメーカーになってます。
<おすすめ記事>
V8でも発売してください。
買えないけど・・・、日本メーカーからそんなのが発売されたら誇らしい。
スポーツカーは、金持ちの特権ちゃうでぇ〜っ!
1000万以上をクルマに出せる人って、一握りのブルジョアやん!
と僻んでみたりして。
かつてのトヨタはですよ、
カローラに対するレビントレノ
カリーナに対するセリカ
おいらは、
大衆車ベースでコストを抑えたスポーツカーこそ、トヨタらしいと思っております!
ネットで、ジャイアン副社長の記事を見つけました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded97f5c0c12220b627bf3fe096c568ccfd158f2
トヨタは会長も社長も副社長も、自分の言葉で語ります。良いこともしがらみも。立身出世のための言動ではないことは社員に伝わるから、現場はやるべきコトにやりたいコトを取り入れて、クルマを作ることができていると思います。
一方日産もマツダも、クルマが窮屈に感じられる。共通するのはこれまでの役員が、自分大好きな裸の王様・女王様ですよね。現場力が活かしきれておらず、本当に勿体ないというか、残念無念デス。