中国車と韓国車、記事を上げても見る人がスンゴク少ない。興味すらないのか?

自動車メディアは記事を上げるとそれなりのコストが掛かる。試乗会に行くとなれば、基本は編集担当と書き手、カメラマンの3人。最近は編集担当が写真撮ることもありますけど。さらに編集コスト、交通費、昼飯代、原稿料も必要。1本上げるのに安い書き手使って2万円。高い書き手とカメラマン使えば下を見て5万円くらい掛かる。どのくらいアクセスあればペイするか?

くるまのニュースもベストカーWebも取材は3人

記事から2万円の収益を上げようとすれば、おおよそ2万人くらいのアクセスが必要。5万円なら5万人というイメージでイイと思う。国産の人気車なら余裕でクリア可能。くるまのニュースやベストカーWebといったメディアだと50万人を超える記事だって珍しくない。されど中国車や韓国車って、よほど読みたい内容じゃない限り採算ラインに届かない。記事作って赤字です。

乗れば楽しいんですけどね

メディアは赤字になると解っていても頑張って記事を上げる。儲かる記事しか上げなければジャーナリズムといえないからだ。「広範囲の情報を上げること」が社会的な使命です。ちなみにフェラーリやランボルギーニといった超高級車の記事がくるまのニュースやベストカーWebに上がる頻度少ないのは簡単。インポーターにその気ないからだ。読む人も少ないし。

コナEV、人気ユーチューバーですら数字伸びない

話がズレた。中国車や韓国車の場合、読んでくれる人が少ないだけじゃない。「なんで中国車の記事なんか作るんだ!」。韓国車であれば「燃えるクルマの紹介なんかするな!」というクレーム入る。そして「いくら貰ってるんだ!」という下衆の勘繰りで終わるという流れ。現在BYDの試乗会が行われており私も乗りに行く予定。ボロカスに批判しない限り間違いなく叩かれる。

BYDは多少読まれるけれど反発大きいと思う

今はまだメディアも「紹介する意義はある」ということから中国やヒョンデの試乗記事を作る。でも面白いネタをドンドンと出していかないと扱わなくなります。新車を出せば紹介して貰えると思ったら大きな間違いだ。ちなみにテスラもメディアが取り上げなくなった。読む人少ないしインポーターの感じが悪いからである。赤字出してまで関心ない記事取り上げる意味無しです。

でも私は中国車やヒョンデを可能な限り取り上げて行きたいと思っている。良いクルマなら評価する。昭和の初め、日本は中国に対しロシアのようなことをした。韓国は1910年から35年間、日本で居てくれた。太平洋戦争で徴兵し、日本人として戦い多数の戦死者を出している。そういったことは忘れるべきじゃない。忘れたら反省なく明日も無い。私が叩かれるくらいお安いモンだ。

加えて中国や韓国の技術をしっかりウォッチしていないと、日本が欧米に食い込んでいったようなことになると思う。中国車や韓国車は真剣に日本市場を考えている。台数が期待出来なくても「日本に売るから」ということで右ウインカーを作ったり、日本専用のナビやソフトを組んだり。日本車には無い機能だって山盛り。BYDドルフィンなんか12Vバッテリーがリン酸鉄リチウムですよ。

<おすすめ記事>

19 Responses to “中国車と韓国車、記事を上げても見る人がスンゴク少ない。興味すらないのか?”

  1. アミーゴ5号リボーン より:

    どこの国のメーカーであれ、日本人のことを考えて創ってくれたクルマなら、伝わるものがあると思います。

    最近では、トヨタとミニバン、軽自動車、HVくらいかな。今となっては、あるだけありがたいのかも。

    そういう意味では、韓国車も中国車も本気ではないと感じています。日本の市場規模が微々たるものの中で、韓国車がウィンカーを左右換えてきているのは好感ありですが。。

    もっともこれまでだって、生粋の日本仕様の輸入車って、思い浮かばないですけどネ。

  2. Ken より:

    とても残念なことです。世界市場で日本製品が凋落した要因は、韓国や中国製品を反射神経的にディスり続けて、企業も国も国民も「井の中の蛙であったためです。」

    当時英米欧にいると「何言っているやら何と言う感じでしたし、他の各地でもそうだったのでしょう。

    1970年代から1980年代にかけて日本者を馬鹿にしていて「アメリカ・アズ・ナンバーワン」と言う幻想に浸っていたデトロイトと重なります。これから先も凋落していくことが懸念されてなりません。

  3. セリカ より:

    本格的な自動運転、電動車時代になれば中国、韓国に敵わないでしょう?

    なんせ、電子デバイスの割合がガソリン車の比ではないですから。

    半導体が世界観から周回遅れですもんね

  4. JUN より:

    秀逸のエクステリア&インテリア、EV性能も上々の評価を得ていたIoniq5の日本発売が決まった時、
    「この車の販売状況で、日本人の韓国製品に対する認識、ひいては韓国に対する本当の認識が分かるのでは?」と思いました。

    そして、1年間売り上げを追っていった結果は、自分の予想よりも悪く、正直言って驚いた次第です。
    国沢さんがストレートに仰ったように「金に余裕のある人は、韓国製品を買わない」コレに尽きるんでしょう。

    欧州開発のIoniq5に対し、テスラの対抗馬としてHyundaiがその後に発売したIoniq6は、韓国国内開発とか。「Ioniq5より空力に優れ、走行可能距離が増えたんだから、Ioniq5より売れるハズ」と考えたかどうかは知れませんが…Hyundaiは、Ioniq6の広報戦略を大々的に行っていました。WCOTYも取りましたね…。
    が、国沢さんは「日本では尻下がりは好まれないから」と仰って、日本では難しい事を指摘されていましたね。

    私的に、Ioniq6を見た時「空力重視でデザインをこねくり回しちゃったな~」と。つまり単純に言うとカッコ悪いと思いました。兄弟車と同じベースで、外注したであろう素晴らしいスタイルのデザインスケッチを実現することがほぼ不可能である事は、初めから分かっていたのですが。

    Ioniq6ですが、欧州&北米でもIoniq5の3割程度しか売れていないのが現実です。EV購入を考える場合、走行可能距離よりもスタイルが重視されている事が、Ioniq兄弟の販売状況からハッキリしたようにも思います。

  5. たけ より:

    師匠の毎日、楽しみに読まさせて頂いてます。

    徳大寺師匠亡き後、
    忖度のないクルマ関連評論、
    時事評論は慧眼かつ多様な視点に富み、
    いつも勉強させて頂いてます。

    一方で最近、師匠の近代史関する見解が
    多く見受けられますが
    いつも違和感を感じております。
    具体的には、司馬史観、朝日新聞系の
    論調でしょうか。
    (徳大寺師匠の歴史に関する見解にも
    感じました)

    歴史観には多様な見方があることは
    承知しておりますが、
    多数の事実に基づく歴史観を
    私は支持します。
    具体的にはWikipedia、
    櫻井よしこ師匠です。

    以上、駄文失礼致しました。

  6. アミーゴ5号リボーン より:

    全く別件ですが、
    MFゴーストのプロモーションで、
    イニシャルDがユーチューブで
    公開されています。

    いつしか文太やスタンド店長より
    年上になっちゃいましたが、
    やっぱりメチャメチャ面白い!

    何と言うか、アニメには、
    原作の素晴らしさに加えて、
    クルマ好きの魂がこもっています。

  7. 雨天は自動でスモール点けて欲しい より:

    BYD車に中国で乗りました。
    もう随分と前ですが…
    NXより静かで先進演出がすごいなぁと言う印象でした。
    塊感やハージュネスはまだまだ日本車の方が良いと感じましたが、今のBYDはどうでしょう。
    これ以上ハードが向上してもマニアw以外価値が分かりませんよね。
    分かりやすく、電柱に当たらない自動ブレーキや、見えない所から出でくる自転車や車にぶつからない繋がる車だと思うのですが。
    モーターサイクル的に楽しいBEVや家と繋がってエコハウスになるのはまだまだ先の話でしょうか。

  8. やす より:

    韓国車、中国車に興味があるが情報が無いと考えている人は多い。自腹購入して一度車検を通すまで毎日乗り続ける使用記とかバイアスの掛かっていないユーザー目線の記事ならみんな読みたいんじゃないか。
    期待したい。

  9. Unknown より:

    自動車に興味がなくなった人が増えたのでは? かく言う私は、20年ほど前に車を捨てて、ほとんど興味を持たずにきましたが、海外から高性能BEVが入ってくるようになり、がぜん興味が湧いてきてウォッチしています。BEVだから興味を持つ人、BEVだから興味を持たない人、正反対のようで、実は表裏一体の同じミーハーではないかと思います。

  10. z151 サンバー愛好者 より:

    天邪鬼である自覚症状があるので(笑)、私なんかは逆に簡単には試乗出来ない類のクルマ試乗記とか興味あったりします(笑)。
    気になったらエニカとかのカーシェアリングサービスで試乗キャンペーンに乗っかることもありますが。

    「国」としての韓国や中国には、私もいい感情を持っているとは言えません。
    歴史問題を絡めてしまったり、福島原発を利用した意識先導なんかを見るに、「腹を割って友達になれるような「国」ではないなぁ」というのが本音。
    翻って目の前で付き合う韓国人や中国人は大概「いい奴」だったりして。
    確かに彼らには「母国」がありますが、それは個人の資質や性格とは別のもの。
    もっと大きな括りでいえば「我々は地球人」でもある。
    クルマもクルマそのものを率直に評価しようとする国沢さんの方針に賛同します。
    確かに「当たりハズレ」はあるとは思いますが、実は国産車より「大当たり」も相当数あるはず。
    冷静に物事を判断するにはフラットな目線が必要なはずです。

    テスラはノントラブルだったら凄く新しいクルマライフを送ることができる「革命」だと思います。
    でも現実はもっと泥臭い。
    その泥臭さを一切対応しない、もしくはムラがあることが明らかになって「夢破れる」なのかなと。
    興味があるのは「テスラを買った人が次にどんなクルマを選んだか?」です。
    テスラの次もテスラだったら満足度が高かったでしょうし、他メーカーのEVならEV自体は満足だけどテスラに何らかの問題があったとか。
    ICE搭載車だったらEVはまだその人には早かったのかもとか。
    可能ならそういう話を伺ってみたいところです。

  11. 反日非国民 より:

    国沢先生は、やはり立派です。
    お世辞ではなく、本当にそう思います。

    「○○は死ななきゃ治らない。つけるクスリもない」と言いますよね?

    例えばです。
    戦前のドイツで、選挙で国政第一党に躍進し政権党となったナチスや、その支持者のドイツ人の方々に、当時の英国のクルマの素晴らしさを話しても、強く反発されるだけでしょう。

    愛国病に洗脳された方々には、何を説いても無駄なのです。
    なぜなら、最初から結論は決まっており「日本車最高❗日本は素晴らしい❗」という「結論先にありき」だからです。

    日本は国産車が圧倒的に強く、フォードさえ、縮小一方の日本市場から去って行きました。
    しかも特に若者は貧困化し、値の張るクルマは買えません。

    内弁慶、井の中の蛙、島国根性、貧すれば鈍する等々、色々と言えますが、あのメルケルが16年間の首相在任中に訪中は12回、訪日は1回でした。

    もはや、日本バッシングどころか日本パッシング、日本ナッシングなんです。残念ですけど。

    もう、何を言っても無駄だと私は諦めています。合掌

  12. 愛用車はBRZ より:

    首都圏住まいなら中韓メーカーに・・・という事もアリかも。
    関西圏の大阪通勤圏住まいでも中韓の車買って、路上で故障し道路ふさいだら・・・。JAFでレッカーしてもその先どうなる。日本メーカー並みの対応あるか不安だけ。

    1980年後半から2000年位はプジヨー309・306とゴルフ6購入して愛用したがその後は日本車のみです。VWゴルフの品質は興ざめでした。酷かった。

    私の持ち物は日本メーカー多し。スマホやPCガジェツト全般ほぼソニー。趣味品のオーディオもアキフューズ・ラックスマン・オーディオテクニカetcスピーカーは一組米国製だけ。
    腕時計もシチズン・カシオ・セイコー。高品質を享受してます。

  13. Carlos より:

    韓国車の記事をバカにして全く見ないで批判ばかりしている人が多いけれど、日本車よりもはるかに早く実現している機能があるのも韓国車。
    荷物を持って降りてから狭い場所へ格納できたり、ブラインドスポットビューモニター(ミラーの端がちょっと光るんじゃなくて、液晶メーターがディスプレイとなって斜め後ろの車が表示される)
    スマホがキーになるなんてのは何年も前からやってる。
    韓国語がわからなければUSのHyundai サイトやyoutubeでも詳細な機能説明が見られるからチェックすべき。
    また韓国車はWebSiteが充実していてものすごくお金がかかっている。
    しかも見積もりや試乗予約までできる。

  14. twinhappy より:

    多かれ少なかれ中韓感情ね良くない日本人は読まないのが実情でしょう、ただ世界的な流れで見れば日本はガラパゴスです。電気自動車技術開発は日本はもっと進めていくべきかだいです。ガソリンエンジン車は10~15年ですたれるでしょう,カゾリンスタンドは、電気スタンドに変わります。アフリカ、中央アジアですすみます。スマートフォンがこの国々でも当たり前ですから。

  15. ぱんだこぱんだ より:

    そんな小難しい話ではなくて、単純に「車の専門家である自動車評論家が自腹で買わない車にはお金は払えない」だけではないでしょうか?

    今BEVを買っているようなアーリーアダプタな人達は、雑誌やYouTubeなどで調べて買っているかと思います。
    スマホや家電が中韓ばかりになりつつあるのは、そういった評論家やYouTuberが自腹で買ってきて試しているのを見て、「大丈夫そうだな」と思えるからお金を払っているのかと。

    評論家やYouTuberが自腹でヒョンデやBYDを買うようになれば、自然とシェアは増えていくのかなと思います。

  16. ヘンリー774世 より:

    自動車記事を熱心に読むのは中高年だと思いますが、その中高年が中韓を見下す傾向があるので難しい問題ですね。

    朝日がどーだら
    桜井よしこがどーたら
    低レベルで的外れな書き込みをする輩も湧い出る始末。
    国沢さんも大変だわ。

    こういう人たちが日本をダメにしてきたんですよ。

  17. 反日非国民 より:

    あとね、日本製とは名ばかりで日本メーカーの日本ブランド品で、良く見ると製造元や工場が中国ってのも多いです。

    以前、米国韓国中国のスマホでも、中身の部品は日本製がとても多い❗と、負け惜しみ言ってたが、なら日本製で日本メーカーのスマホ出せよ❗と思いましたよ。

    中国韓国車が街を走れば、日本車も刺激され、長所は取り入れて「さらにより良いクルマ」づくりが促進されるかも?
    競争し競合して進歩し、さらなる技術革新が生まれる❗

    アイアムオッケー、ユアオッケーが、健康人の精神状態なのだそうです。心理学的にも。

    • 新型ノアに乗ってます より:

      言っときますが、日本製の商品が高すぎると騒いだ私たち日本国民のせいだと思いますがね。高品質高価格を嫌って韓国製や中国で作った安い日本メーカー製の商品を選び続けた結果だと思いますが?
      それから私は人口減少は許容派ですね、今の日本の人口問題は歪な人口ピラミッドのせいだと思います。そのせいで年金問題が取り上げられて騒いでいますが、しかしこれも10年先20年先には徐々に緩和されていくでしょう。誰だって永遠には生きられないのですから。ですので安易に移民を受け入れて人口問題を解決しようなどとは愚策にもほどがあります。日本の治安の良さは、日本人の人口比率ゆえだと考えます。安易に移民や難民を受け入れるとEU諸国のように治安悪化します。人類みな兄弟なんて考えているお花畑の人はいつの間にか居場所がなくなりますよ。

  18. 反日非国民 より:

    ここでも書きすぎですが、暇なんで本当、すいません

    米国も中国も、EUもかな?
    世界中のクルマを比較的緩く、受け入れて市場を開放してるように見える国々の方が、経済成長も持続している印象が有ります。

    市場の寡占化は安定性があり、国内的には便利で安心感も有りますよね。
    利点や長所は認めますが、活性化と言う点では問題有りかと。

    実際に、成長が止まり経済停滞が慢性化している今の日本を見ると、ぬるま湯に浸かって、楽で気持ち良いかもだが、先細りとじり貧感覚もあり、不安も覚えます。

    デフレ、百均、激安、格安スマホ等々と生活水準は下方シフトしている。
    貧して鈍して物言いは過激化、好戦化していく一方だ。

    私も国産車の愛好者だが、外国車や外国人無しでは、人口減少の日本社会はますます、持続困難になると思う。
    戦争にだけはならないように、日本市場が世界中の人と物とサービスが行き交う、国際色豊かなステージとなりますように❗

コメントを残す

このページの先頭へ