知らないうち、外国からの観光客は高速道路を1日2400円で走り放題プランが設定されてました!
サポーターの方が教えてくれたのですが、知らないうちネクスコは外国人向けに出血大サービスのETC割引を始めてました! 何と1日あたり2400円で高速道路走り放題なのだった! 日本人だと80km少々走っただけで2400円を突破しちゃう! なのに外国人がレンタカー借りて日本のドライブするなら、世界基準の高速道路料金にしましょうという超太っ腹なプランなのでございます。少しイラつく。
確かに外国人観光客からすれば日本のETCシステムは使いづらい。なんたってETCカード持ってないとダメですから。100歩譲ってレンタカーを貸す際、ETCカードも付けるのはいいと思う。その場合、使った分だけ請求すればよろしい。なのになぜ走り放題にするのか? むしろ日本人の方が日頃から高速道路に対する負担をしている。割高にするのはカッコ悪いけれど同額でいいでしょ。
ちなみに海外でレンタカーする場合、それぞれに国が運用している料金収受システムのためのプランを提示される。先日も台湾でレンタカーする際、説明を受けました。使い方はユニバーサルで考えるべきだけれど,料金についちゃ同じでいいんじゃなかろうか。安価な料金設定なら「サービスしちゃえば?」と思うけれど、外国人には日本の高速道路料金の高さをぜひ味わっていただきたい。
SNSなどでクソミソに書いて頂ければ世界一高い高速料金を払っている日本の人も少しは溜飲を下げられます。
<おすすめ記事>