赤信号や一時停止無視での自動ブレーキ制御を最初に導入するのはボルボか? 国産勢は望み薄

自動運転技術のメディア向けイベントがお台場で開催されている。自動運転には興味無い私ながら、自動運転するための技術は事故を防ぐための運転アシストとオーバーラップします。しかもハードル超低い! 考えて欲しい。自動運転だと99.999%の確実性が要求されるけれど、運転アシストならドライバー自身で99.997%の安全を確保している。

ミスによって起きる0.003%の事故を99.9%防ぐことが出来れば自動運転なんか相手にならないほど事故を起こす可能性は低くなる。個人的に一番希望しているのは、赤信号&一時停止を見落とて発生する事故を無くすこと。つまり赤信号無視&一時停止無視を防ぐ自動ブレーキだ。技術的には難しくない。現在のカメラも”ほぼ”止められる。

確率95%だとしよう。前述の通り信号無視&一時停止無視をする可能性はかなり低いため、自動ブレーキを付けることで自動運転より安全性高まる。ということを自動車メーカーに聞くと「誤作動で急ブレーキ掛かったら追突されます」とか「100%止まれないから難しい」と乗り気じゃ無い。一方、自動運転しようとすれば100%信号や一時停止で止まれないとアウツ!

ホンダの技術者に聞くと「カメラだけだと信号を100%特定することは出来ません。自動運転の社会試験車は3Dの超精密地図を使っており信号の場所まで特定出来ますから見誤ることなどないです」。そこまで精密じゃ無くていいから信号&一時停止情報が記載されている地図を使うことで、99.99%くらいミスジャッジは防げると思う。

ここまでは自動車メーカーの技術者も同じ理解です。続けて「どうして赤信号&一時停止無視での自動ブレーキをやらないんですか?」と聞くと、途端に海老のようなお尻バックが始まってしまう。考えてみたら自動ブレーキの時もボルボが道を作った。日本人も日本のメーカーも道は作れないと言うことなんだと思う。ボルボがいなければ今でも自動ブレーキなんか無い。

赤信号&一時停止の自動ブレーキ、ボルボが最初に実用化してくれると私は信じる。グーグルの情報を使えば実用化可能。自動ブレーキの時はスバルが間髪入れずボルボに続いた! 赤信号&一時停止での自動ブレーキはどこのメーカーが実用かするだろうか? 私は日産かスバル、ホンダだと予想しておく。この分野、技術力じゃ日産がTOP。続いてスバルだと思う。

<おすすめ記事>

6 Responses to “赤信号や一時停止無視での自動ブレーキ制御を最初に導入するのはボルボか? 国産勢は望み薄”

  1. ぱんだこぱんだ より:

    確かにそこまで難しそうな技術ではないのにやらないのはおかしな話ですね。
    今でも交通標識まで読んで速度超過アラートとか出してる訳ですから、信号なんかは出来て当たり前な感じも。
    急ブレーキで追突が…というのは私も思いましたけど言い訳ですよね。
    カメラの視野角広げて、交差点を先読みしながら適宜減速始めれば良い訳ですし。

    私はVOLVO→MB→スバルの順で採用になりそうと思っております。

    • mhknjt より:

      行政が赤信号無視の事故で、問答無用の罰金刑にして国の財産に歳入させているからというのがあるそうです。
      最近では運転中にスマホを持ってるだけで罰金になるそうです。

      しかし、赤信号無視による人身事故は加害者にとって精神的ショックが強すぎます。わざとじゃないのに偶発的に数%は起ってしまうから誰もが対岸の火事では済まされないと思います。

  2. いき より:

    まずはボルボが投入したらスバル、ホンダが続いて日産、マツダちょっと後に出して万全になったらトヨタが出す構図かなぁ~。

  3. ひめ太郎 より:

    国のやる気、充電インフラが足枷になってる電気自動車と違って、各メーカー取り組んでる安全装備は日々日進月歩。ファーストペンギン出ればあとはぞろぞろ続くでしょうね

  4. z151 サンバー愛好者 より:

    何の確証もないけれど、開発自体は最終段階か終了していたりするのでは?と思っています。
    他社が発表して慌てて開発して販売するならば、2年以上遅れてしまうタイムスケジュールになりそうですから。
    日本の政府機関は内弁慶体質なので、日本メーカーから仮に提案があっても「前例がない」と突っぱねそうです。
    一方180年前から「黒船来航」「外圧」に対しては一貫して弱腰なので外国自動車メーカーの「外圧待ち」みたいなところがありそうです。
    なーんの証拠もリソースもない妄想ですが、案外そんな気がしています。

    毒吐いてますが、ボルボの「人優先の安全設計思想」はやっぱり凄いと思います。
    NIO見てると将来的にはバッテリー交換式のEVボルボとか出て来るのでしょうか?
    交換式だったら家で充電できない勢でも関係なくEV買えそうです。
    キャンプ場みたいな給電コンセントが契約駐車場に普通にあってもいけそうですが。

  5. 橋詰知宏 より:

    結局、ミラーレスが認可されたのもトヨタでも日産でもなくボルボのおかげなんですよね。
    前に考察をされていた次期排ガス規制の罰則の件で、輸入車に対する行政指導は無く罰金のみで、国産車は罰金+行政指導と言う外圧に弱過ぎる政府が情けなく思えました(笑)
    今の内弁慶な政府のままであれば、乗用車の諸規制は殆ど外圧で撤廃されてしまいましたので、いよいよ次は商用車の番かと思います。日本の商用車こそアナログの塊です。

コメントを残す

このページの先頭へ