電気自動車は大雪降ったらアウツ、と言いたい電気自動車嫌い君達がたっくさん出てくる

大雪降ると「だから電気自動車なんか無理!」という電気自動車大嫌いだ君が涌いてくる。電気自動車に乗っている人はそんなこと100も承知だ。そもそも大雪になるのが解っていて電気自動車で大雪区間に突入しようという人なんかいない。ガソリン車より注意深くなっている。こう書くと「じゃ将来的電気自動車は雪の降る地域で使いモノになりませんね」。トコトン否定だ。

この携帯電源は0.71kWh

されど今でも私は大雪に備えている。具体的に書くと,電気毛布+携帯電源です。電気毛布の電力消費量は極めて少ない。まぁ60Wくらいだ。相応の携帯電源を詰んでおけば、10時間くらい暖かいまま過ごせる、さらに通行止めが長引いたとしよう。そしたら電気自動車を起動して携帯電源に充電すればいい。60kWhの電気自動車なら30kWhを走行用に使って30kWh残る。

1kWhの携帯電源なら20回くらいフル充電にできる。20回といえば240時間。10日分だ。ガソリン車だって10日なんか持たない。しかもエンジン掛けていたら常に二酸化炭素などの中毒が心配。数時間に大雪の中、一度車外に出て雪かきをしなくちゃならない。たまに外気を入れるだけで良い電気自動車とリスクが全く違う。前述の通り私は今でも対応できる。

通行止めは大雪だけに限らない。様々な要因で通行止めはありうる。そんな時のため、将来的には電気自動車に1kWh程度の携帯電源を載せるのが常識的になるか(買えば10万円しない)、はたまた走行用の電池から「クルマを走らせない時に取るための100V電源」を引き出せる機能が付くかもしれない。そうなれば電気毛布を用意しておくだけで普通のガソリン車と同じように使えます。

<おすすめ記事>

10 Responses to “電気自動車は大雪降ったらアウツ、と言いたい電気自動車嫌い君達がたっくさん出てくる”

  1. ひこ太郎 より:

    電気自動車に乗るには相応のリスク対応能力が必要ってことですね。電気自動車大嫌い君(笑)は置いといて、せめて電気自動車心配君(大笑?)に対してはメーカー側からアドバイスなりサポート体制なりを確立して欲しいところです。
    オプションでポータブル電源なんかをラインナップさせとけば、タイヤチェーンの様に実際には買わなくても「必要かもな」と思わせることが出来ると思うんですけど

  2. Rotarycoupe より:

    ガス欠はドライバーの責任だと皆さん納得するのに、電欠はクルマや充電設備が悪者にされがち。不思議ですね。

    電欠したら、問答無用で牽引して退かせばいい。それで壊れたら、牽引した人でなく電欠したドライバーの責任です。往来の邪魔をしているのですから。

    電欠したらPでなくNにしておくなどEVの啓蒙活動をお願いします。壊れるから動かせないなどと訳のわからない人が出てくる前に、四輪を設置したままの牽引方法を広くPRすべきです。
    https://www.webcartop.jp/2020/09/584222/

  3. CX-60 より:

    いつも車に乗っている人は、大雪が降ると言われれば、それなりの対処をしますし、あぶないと思えば予定を変更します。いまは在宅勤務もあります。電気自動車でもガソリン車でも、皆が怖がる立往生の手前にもあるリスクに関しては同じです。

    Abemaプライムで国沢さんが出演している電気自動車の回を見ました(ネットで)。それで気づいたのですが、電気自動車嫌いださんは、日本で電気自動車が普及する・しないことと、日本が電気自動車で出遅れている・いないということを混同しているようでした。

    トヨタも電気自動車をリリースしてますし、電池工場もパナと組んで用意しています。HEVがあるのもお客に合わせて用意しているからなのに、電気自動車のラインナップがないとか街中で充電ができないとか、食わず嫌いなのは変わらないんだなあと思いました。

  4. PAL より:

    どうせなら「ポータブル電源」機能を車両側に搭載しておいてくれたらよいのに(笑)
    いつかは(数年後?)電気自動車を購入しようとは思いますが、やっぱり現状はレンジエクステンダー車が欲しいですね(ほぼ0ですけど)。
    そうすれば普段はEVで使用、旅行等の長距離は充電待ちしなくてもガソリン入れればOKですし。

  5. さっちゃん より:

    ポータブル電源ですが、簡単には処分できない物があります。
    メーカーによっては、引き取ってくれる所ももありますが、引き取りはせず自治体に確認して下さいの所も多く、海外製だと確認すら出来ないメーカーもあるので注意が必要。
    自治体によっても、危険物扱いで引き取ってくれる所もあるようですが(有料)、産廃業者に依頼するしか無い所も多いみたいです。
    特にリチウム素材は危険なので要注意です。
    当然モバイルバッテリーも同様で、処分には十分気を付けて下さい。

  6. プリウス より:

    リーフからプリウスに乗り換えました~何故って?不便だからです、豪雪地帯と言われてる場所に住んでますEVはとにかく不便です、それ以上でもそれ以下でもないです

  7. マークXハイドロ より:

    多様な選択肢があって自由にそれらを選べる環境であるのが重要であるとともに、新たな選択肢の特性が正しく周知されることも重要であると感じます。

  8. はあ より:

    想定外の事を恐れているだけで
    別に嫌ってるわけではない

    つまりリスクの全容が明らかではないから
    従来の方法がいいだけ

    おそらく動力的にガソリン→電気となるが似ている分
    想像もつかない事故の可能性を孕んでいると思う

    (余談だが、アパートで部屋番の違う部屋に転居したさい
    段差でつまずいたり、スイッチの位置に慣れないため
    怪我をしたことがある、似ている部屋なだけに…)

    新規格に移行してトラブルに見舞うのは
    車のみならず、全てがそうだから……

    人柱お疲れ様でーす

    としかいいようがないなあ

  9. あいみーぶ より:

    アイミーブに乗って10年になります。

    シートヒーターと毛布だけでも
    結構あったかい。
    usbブランケットも便利。

    暖を取るだけなら
    ポータブル電源不要だと思う。

  10. やっぱエンジン車 より:

    一体どれだけの人が立ち往生にハマったことあるんですかね?東北地方で運転歴30年ですが1度も無いです。(渋滞は何度もある)
    確率論でいけば交通事故で死ぬ確率のほうが高いのでは?(年間3000人くらい?)
    電気自動車が怖い人は外に出られないですね(笑)

マークXハイドロ へ返信する

このページの先頭へ