30万円の補助?

どうやら政府は09年度予算の追加措置としてエコカーに対し最大30万円の補助金を出すことを検討しているらしい。この手の補助、すでにドイツで施行されており、絶大な効果をあげているとのこと。100万台程度のワクを想定しているようだが、30万円補助しても3千億円で済む。2兆円のバラマキに比べれば、はるかに景気を良くする効果が期待できるんじゃなかろうか。

気になるのが施行時期。現在の予定だと4月中旬までに骨子をまとめ、早ければ5月に決定。夏前にも施行することになるだろう。4月から施行されたエコカー減税(インサイト級で約11万円)よるはるか
に大きな金額なので、もし施行が決まったらなら、補助金出るまでの間。全く売れないという可能性大。私もプリウスをオーダーするけれど、補助金決まれば納車を待ってもらうと思う。

この手の措置、いずれにしろ早急に動いてくれなければ現場は大混乱する。可及的速やかに結論を出し、施行時期を決めてほしい。参考までに書いておくと、初代プリウスの最初期は25万円の補助金制度がなかった。すぐ決まり、悔しい気持ちになったことを思い出す。

<おすすめ記事>

6 Responses to “30万円の補助?”

  1. インフル より:

    ぜんぜん関係ないんですが、どこで書いていいか分からないのでここに書きます。
    現行型のムーヴRSに乗ってるんですが、
    インテリジェントドライビングアシストを付けまして、
    レーダークルーズコントロールを使ったら、
    天気悪くなると(雪の時、雨でも起きるかも?)、
    クルーズコントロール自体がキャンセルされます。
    レーダークルーズコントロール>クルーズコントロール
    ですが天気悪いと、
    クルーズコントロール>レーダークルーズコントロール
    (クルーズコントロールすら使えない。)
    これは普通なのでしょうか。
    分かる範囲でお答えできたらと思いまして、
    書き込みました。もし邪魔なら消しても結構です。

  2. しのちゃ より:

    この記事とは関係ないのですが、4/1の記事が消えているのですが誤報でしょうか?F1用に開発していた機械式KERSを市販車に採用するという大変興味深い内容だったのですが。。。
    国沢さんの記事はいつも楽しみにしていまして、単なるエイプリルフールのジョークだとは思いたくないのですが^^;

  3. 那須与一 より:

    「広報車借りる義理=本音を書かない」ジャーナリストが多い中での、国沢さんの存在は大変ありがたいです。
    国沢さんもプリウスですか。VSC付いてあの値段、バーゲンでなくなんなの!?スゴイですよね。
    油単価が安いディーゼル派なのですが、XトレイルATが出ても300万オーバーでは、プリウスに全く歯がたちません。ベストカー誌が言う通り、ディーゼルの敗北なのでしょうか。15年落ちディーゼルの私でも30万補助(内廃車10万負担)があると、買わざる終えません。個人的には、キャザナのハイブリッドが出るまで待ちたいですが、補助金によりますね。これで新車購入は増えることでしょう!

  4. たみふる より:

    インフルさんへ
    >天気悪くなると(雪の時、雨でも起きるかも?)、
    この天気が悪くなるというのは、どんな状況なのでしょうか?曇り?風が強い?埃が多い?
    いずれにせよ、ここで質問をされるよりも
    まずはマニュアルを読みましょう。
    この手の注意書きは必ず書いてあります。
    それでもわからなかったらダイハツのサービスに聞かれるのが正解だと思います。
    現行モデルと言う事なので、もし、車側の不具合だとしたら無償修理してもらえると思いますよ。(一般保障は3年6万キロ)

  5. 国沢光宏 より:

    インフルさん。
    レーザーレーダータイプの車間距離制御クルコンに共通する弱点です。他のメーカーでも苦情が多いらしく、このところ雨や雪、霧にも強いミリ派レーダータイプが主流になっています。

  6. fuji73 より:

    トヨタなどの車間距離制御付きクルーズコントロールでは、車間距離制御機能をキャンセルして使用するモードが用意されている場合があります。
    レーザーレーダーだけでなく、最近のミリ波レーダータイプにもあるようです。ミリ波でもワイパーをHiで使用するとクルコンがキャンセルされる(私の旧型エスティマに付いているレーザーレーダーでは間欠まではOKですがLoでキャンセル)ので、その時にも使えるようにする為かと。 ちなみにプリクラッシュはキャンセルされないと取扱説明書に記されていました。
    ダイハツのインテリジェントドライビングアシストのことは良く知らないのですが、もしかすると同様のモードが用意されているかも。

このページの先頭へ