EV乗りは原発推進派か?

電気自動車について書くと「原発推進派か?」という声が出る。確かに昨年3月まで電気自動車のスポンサーは原発推進派だった。中でも東京電力は政府関係者を始め、政治家、メディア、大学にまでお金をばらまき、夜間に余る電力の受け入れ先になる電気自動車を普及させようとしていましたね。

残念ながら商売下手の私はこの中に入っていない。原発推進派にとっての錦の御旗は「二酸化炭素削減」。原発で作った夜間余剰電力を有効に使えば、クルマから出る二酸化炭素も削減できるというもの。3月12日まではリーフの『ゼロエミッション』って、原発の電気を使いますよ、という意味が90%だったと思う。

ちなみに3月12日以前から私は太陽光発電派だったので、何度か「電気自動車推進は原発推進とイコールになる可能性ある」と書いてきました。しかし。今やガラリと様相が変わった。原発推進派は電気自動車普及の主力じゃなくなっている。そんな余裕がなくなった感じ。東電のバラマキもイッキに減ったらしい。

一方、反原発派も環境問題じゃ洗脳されちゃってる。原発反対派の大半が「二酸化炭素を出すと地球温暖化が進む」と信じているのだった。電気自動車の面白いところは、原発の電気でも動くし、自然エネルギーでも動く。原発だと余剰する夜間の電力を使え、不安定な太陽光エネルーも貯められます。

というか、二酸化炭素を排出せず、発電量が定まらない太陽光エネルギーを有効に使えるという点からすれば反原発派にとって最高のモビリティだと思う。本物の反原発派なら、太陽光発電と電気自動車をセットで買えばいい。電気自動車乗りが原発推進派だというなら電車も乗るな、冷蔵庫も使うな、と言っておく。

興味深いことに原発再稼働派の意見を見ると「原発を動かしたい」ということが先頭にある。オタンコにもTVで「サウジアラビアも原油輸入国になる」なんてことを言ってる人まで出てきた。今や火力発電所の主力燃料は世界的に供給量が増えている天然ガス。火力発電=石油を燃やす、と思っているのだろうか?

経済的なダメージが大きいから原発を動かせ、という乱暴な人も多い。自動車メーカーは夏場の昼間に電力不足になるなら、その期間だけ昼間の電力使用量を下げる対応くらい取れる。24時間電力が足りないワケじゃないのだ。原発再稼働派にとって最も怖いのは、今年の夏を乗り切ってしまうことです。

少なくとも自動車業界には原発再稼働を積極的に求める勢力など無い。長年のノウハウから最も大切なのは「ユーザーが幸せになること」だと認識している。リスクを最小限にしたい、という方が正しいかもしれません。有識者は自動車産業を例に挙げ「電気がないと経済が滞る」と言わないで欲しいと強く思う。

唯一残る問題点は「電力料金」だけれど、こらもう政府と電力会社がグルになっているから高いだけ。同じ火力発電でも海外の方がずっと安価。政府が許せばディズニーランドのように自前の天然ガス発電だって簡単にできる。しかも自動車メーカーの規模なら電力会社から買うより安く電力を賄えます。

・ECOカーアジアは「プリウスPHVの売れ行き低迷?

<おすすめ記事>

7 Responses to “EV乗りは原発推進派か?”

  1. vaceba より:

    普通昼間は出歩いているので家の太陽光で充電できません。夜充電すると原発推進派になってしまいます。電圧や周波数不安定の第二電力網みたいなものがあって誰でもいつでも充電や売電できて電気自動車をつないでおくと勝手に売買してくれて、帰るときには実質ただで満充電なんてことになってくれるといいんですけど。

  2. さね より:

    これはもう電気自動車が原発推進派?とか訳わからない物の見方より、原発をどうするのか?国のエネルギー政策を政府ま真面目に考えてほしいです。個人的には原発に取って変わる安い電気がないかぎり最新のテクノロジーや細心の注意をはらって原発に頼らないとざるえないと思いますが、大変危険な代物だしよーく考えて頼るか決めないといけない気がします。 一番いいのは太陽光発電、水力発電や風力などが普及してかなりの電気を安くまかなえることになるといいんですが…まだまだ現在では難しいみたいだし。今現在は電気自動車やプラグインHVには厳しい時代なんですかね?この国では…。なんだかなぁ

  3. kanbutan より:

    仰る通り! ズバッと言ってくれて気持良い。マスコミ関係者って武田先生嫌いなのかなぁ。有識者って呼ばれている方々も含めて。当地でもリーフ増えてきましたね。

  4. 白木 晴幸 より:

    原発の存在感を示したい電力会社と原発推進派の官僚には『電気自動車』はじつに都合のイイ存在です。
    なんと言っても「電気を動力源にして環境にも優しい」と宣伝できる。
    電力会社は電気を使ってくれるし、原発の必要性もアピール出来る。官僚は原発に必要な管理省庁を創設出来る。その為には学識経験者も必要と主張して都合のイイ事を喋らせる。
    これが原発推進論者の正体でしょう。
    今「原発を動かせ」と言ってる人って電力会社と官僚と一部の利益追及者とそれ以外の勘違いしてる人くらいでしょう。

  5. ゴードン より:

    R水素についての記事をリクエストします。水素自動車が、太陽光で水から作られた水素で動くということ、まだほとんど知られていないと思います。
    太陽光で水素を作り貯蔵して、燃料電池で発電。夜でもOK.
    現物はもうできていて、実証実験&効率化の段階。
    これで充電して電気自動車ドライブすれば、原発なんか関係ないのでは。

  6. 酔っぱライダー より:

    ドイツが、日本の原発事故から…一転して、原発全面廃炉に至っても日本政府は…まだ原発再稼動に動いてる…?
    ホンマに大丈夫?
    この国?

  7. 那須与一 より:

    EV・PHVタウン構想という政策を持っている我が県での本年度予算は、期待していた車両へのインセンティブすら発生しない1600万のみ!
    しかも本日今まで無料だった急速充電器15基が今年中に有料!「県内のEV台数は計384台となり、順調に増えている。」からですって。384台が順調?
    BC誌にもアンケート書かせて頂きましたが、EV推進派だった私もここへ来て完全諦めモードです。
    初期プリウスのようにメーカーが無理をするか?
    国や県の助けが無いと普及は無理でしょうね。
    太陽光で充電出来るならベストですが、導入費用が高く、しかも蓄電池も購入が必要。EVの航続距離も200㎞以内。家の周りは無料。出先で有料ならガソリンと一緒ですね。
    ここ10年は高騰したとしても、まだまだ便利な低燃費の化石燃料車でいくしかないのでしょうか。
    下手すると、2015年の水素燃料車の方が普及したりして??廃業したガソリンスタンドが水素ステーションとして生まれ変わる!?
    リーフもアイ&ミニキャブミーブも試乗も見積りもして本当に欲しかったのですが、電気すら値上げされるとEVを諦めてしまいます。
    日産と三菱には政治力はあまりなかったのでしょうか?2社とも価格設定は無理出来なかったんでしょうね。

このページの先頭へ