eパレットを市販とな! 補助金を引けば1316万5千円。アイデア次第で様々な使い方が出来そう

驚いたことにトヨタは『eパレット』を市販すると発表した! 価格は2900万円。環境省による「商用車等の電動化促進事業」を申し込めば1583万5千円の補助金が出る。実質1316万5千円って高いのかどうか全く解らないけれど、移動用のビジネスベースとして考えたら面白いんじゃなかろうか。最高速80km/hで航続距離250km。17人まで乗れる。移動手段としても使えます。

キャビンスペースは2865mm×1780mm×2135mm。面積にすると5.1平米。3畳分ですね。屋根の面積は10平米ほどあるため、ここに太陽光発電パネルを載せれば晴天時1500W程度(年平均だと1日あたり5kWh)の電力を作り出せる。カフェやキッチンカーとして使うのなら、オーニングに太陽光パネルを追加すると3000Wだってイケそう。暑い日はエアコン付けっぱでOK。

走行用に搭載している73kWhの電池と合わせて使えば、どんなキッチンカーでも電力は十分カバー出来るだろう。1日あたり7万円くらいの売り上げが期待出来るビジネスなら(昼はキッチンカー。夜に居酒屋)、200日稼働して年商1400万円。何とか採算ベースに乗りそう。お客を16人乗せられるためミニバスとしても面白いと思う。アイデア次第です。

運転席はこんな感じ。現在自動運転レベル2相当ながら、2027年度には自動運転レベル4まで対応するという。となれば治安の良い島嶼部や過疎地域の高齢者向きモビリティという使い方も出来るようになるだろう。最高速を20km/hくらいまでに抑えて運用することで危険性は大幅に減る。近い将来、公共の交通機関が無くなった地域で希少な移動手段になりそう。

写真の人は私と同級生で、友山茂樹さんといいます。eパレットを手がけてきたトヨタの人らしい(笑)。写真も友山さんから。80スープラに乗っているクルマ好きながら、eパレットも運転して楽しいようだ。ぜひとも試乗してみたいところ。引退したらeパレット買い八丈島で趣味の洒落た移動カフェ&ネイルサロンでも開業しようかしら。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ